コンビニのバイト・アルバイト・パートの求人・仕事情報

新着求人一覧

コンビニのお仕事とは?

  • 仕事内容

    仕事内容イメージ画像

    コンビニエンスストアの仕事は、主に接客やレジ打ち、商品の品出しの作業を行います。品出しの際には、賞味期限間近の商品を下げたり、売れ行きの良い商品を都度補充したりするため、見落としがないよう注意が必要です。また、おでんやホットスナックなどの簡単な仕込みと調理を任されることもあります。取り扱いサービスの多い店舗では、宅配便やメール便の受け取り、公共料金や通信料などの代行収納、チケットの発券、ギフト予約などに対応することも多くなるでしょう。ATMやマルチコピー機の操作方法をお客様から質問されるケースもあります。そのほかにも、接客の合間には店内の床やトイレ掃除、ごみ処理なども行います。

  • スキルや資格

    スキルや資格イメージ画像

    コンビニエンスストアで働くにあたり必要なスキルや資格はとくにありません。未経験の人やアルバイトがはじめてという人にもはじめやすい仕事でしょう。接客とレジ対応がメインの仕事になるため、人と接することが好きな人や明るく大きな声で対応できる人に向いています。また、コンビニエンスストアのレジは多機能なタイプが多く、なれるまでに多少の時間がかかるため、レジ打ちの経験がある人は歓迎されるでしょう。POP広告が商品の売れ行きを左右するという理由で、最近の店舗ではPOP広告に力を入れている場合が多いです。そのため、絵を描くのが得意な人やPOP広告クリエイター技能の資格を持っている人は、有利なアピールポイントとなります。

  • 働くメリット・やりがい

    働くメリット・やりがいイメージ画像

    コンビニエンスストアは幅広い年齢層の人が利用するため、どんな人にも対応できるコミュニケーションスキルが身につくでしょう。コミュニケーションスキルはさまざまな接客業で役に立つため、コンビニエンスストア以外の店舗に就職した際にも役立ちます。対応すべき作業が多く、混雑する時間帯の前には品出しを終わらせる、混雑時にはすばやくレジ対応と袋詰めをする、空いた時間には清掃するなどと臨機応変に仕事を回す必要があります。そういった業務のなかで、周囲の状況をしっかりと把握する観察力や業務を効率よくこなせるスキルも身につくでしょう。このようなスキルは、接客業だけでなくあらゆる業種で活かすことができるでしょう。

  • 職場環境・待遇

    職場環境・待遇イメージ画像

    駅のなかから住宅街まで、関東には数多くのコンビニエンスストアが存在します。そのため勤務する場所は、自宅や最寄り駅、学校の周辺など、自分の都合に合わせて決めることができます。ほとんどが24時間営業の店舗で、勤務時間は早朝と午前中、午後、夕方、夜間の5交代制でシフトを組む店舗が多いため、自分のスケジュールに合わせたシフト勤務の相談がしやすいです。また、比較的人手不足になりがちな休日や深夜の勤務ができる場合は重宝されるでしょう。早朝・深夜の勤務では日中の勤務よりも時給が高い場合もあります。一緒に働くスタッフは、年齢層も性別もさまざまです。高校生や大学生、主婦・主夫が多く活躍しています。

お仕事体験談

    • 女性
      すっぴんでもバイトができることに魅力を感じてコンビニバイトをスタート。友達からは「気楽そうで羨ましい」とよく言われるが、バイト帰りに急な予定が入ることもしばしば。そんなときはコンビニが解決してくれる。香水・爪切り・化粧品が揃っているから、電車を逃して友達の家に泊まることになっても安心。私も最近お世話になりっぱなしだ(20代・大学生)。
      男性
      海の近くのコンビニで飛ぶように売れたもの…それはお酒や食べ物ではなく、水着と浮き輪でした。雑貨屋さんと同様に、コンビニも場所によって売れるものがさまざまでした。大学近くのコンビニは購買部のように文房具が豊富だったり、山の近くのコンビニでは夏になると虫取り網がよく売れるという話を聞くこともあります(20代・大学生)。
    • 女性
      私は会社から帰るのが遅いOLです。健康管理を気にして最近自炊を始めました。コンビニは生鮮食品からお肉、お米までそろっているのでとても便利なんです。調味料もいろいろあって、料理のレパートリーも増えてきました。疲れて作るのが面倒になった時は、お惣菜や缶詰を買うなど、無理なく自炊生活ができることもコンビニならではだと思います(20代・会社員)。
      男性
      新社会人で営業マンとなって数か月。コンビニがあってよかったなあと思う時は深夜。まだ不慣れで終電を逃してしまいがちな僕ですが、社会人として翌日も同じ格好で仕事をすることは考えられない。そんなときこそコンビニへ。インナーや靴下はコンビニで買えるから、清潔を保つことができる。学生時代は誰がこんなのを買うのか不思議だったが、社会人になってからはなくてはならない存在となっている(20代・会社員)。
ページトップへ