2022.10.06

履歴書の長所・短所の書き方は?面接時の答え方も解説

履歴書の性格(長所・短所)の書き方は?10の例文つきで解説!

履歴書の長所・短所欄の書き方で、頭を悩ませている応募者は少なくありません。「自分の長所なんて思い付かない」「短所はわかるけど、書くとマイナスな印象を与えそう」といった悩みから、手が止まってしまうこともあるようです。

しかし、長所と短所は、書き方によってはポジティブな印象を与えることが可能です。
この記事では、履歴書における長所・短所の書き方について解説していきます。長所を見つける方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

履歴書の形式別テンプレート

履歴書作成関連記事

目次

企業は履歴書の長所や短所を見て何を判断している?

「どうして履歴書に長所や短所を書かなければいけないの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。また、「長所・短所欄から、採用担当者がどのようなことを判断しているのかわからない」という方もいるかもしれません。

まずは、履歴書に長所や短所を書く理由や、採用担当者がどのようなポイントを見ているのかを解説します。

 

応募者が客観的に自分を見ることができるかを判断

長所や短所は、自分を客観的に見なければわからないものです。採用担当者は、応募者が自分自身のことを客観視できる能力があるのかといった点を、この欄から判断します。

自分を客観視することは、決して簡単なことではありませんが、長所を理解すればより能力を活かし、仕事で活躍することができます。また、短所を認識できれば、克服のために努力や、他の人とカバーし合うといった対策を立てることが可能です。新しい職場で活躍するためにも、ぜひこの機会に自分を客観的に見つめ直してみましょう。

会社と応募者との相性を判断

長所や短所からは応募者の性格が見えてくるため、応募者と自社の社風や求人との相性を判断することができます。

例えば、内向的でコミュニケーションが苦手な人に、営業職がマッチしているとはいえません。反対に、飽き性で気移りしがちな人には、工場などのルーティンワークは向いていないといえるでしょう。

また、性格と社風が合わなければ、入社後に周囲の人とうまくいかず、早期退職につながるおそれもあります。 こういったことを防ぐためにも、長所や短所の項目は重要といえます。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

履歴書における「性格」と「自己PR」の違い

履歴書には「性格」や「自己PR」を書く欄がありますが、これらにはどのような違いがあるのでしょうか。

 

性格は「人柄」のこと

性格とは、人柄のことです。例えば、努力家・社交的・協調性があるなど、本人の性質を表したものを指します。履歴書に記載する性格は、応募先の職場でメリットとなるようなものを選んで書きましょう。

自己PRは「企業に貢献できる強み」のこと

自己PRは単なる性格や長所ではなく、応募先企業に採用された場合に、どのような貢献ができるか、強みと根拠などを記載します。

実務のなかで獲得したビジネススキルが書ければわかりやすいのですが、特に思い当たらない場合や学生の場合は、先天的に持ち合わせた性格による強みでも構いません。

例えば、単に「努力家」「粘り強い」などと書く場合はその人の性格そのものですが、「周囲が諦めて当然の状況でも努力し続けたことで、○○という結果につながった」であれば自己PRになります。この例の場合、努力した内容について具体的なエピソードを交えて簡潔に表現できると、オリジナリティと説得力が生まれ、採用担当者の目にとまりやすくなるでしょう。

 

【履歴書作成Q&A】バイトの履歴書は自己PRで勝負!受かるための書き方のポイントまとめ

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

応募する求人の種類によって履歴書の性格は書き方が変わる!

履歴書に書いた長所と短所は、「新卒」「中途採用」「パート・アルバイト」といった求人の種類によって、それぞれ採用担当者が判断するポイントが異なります。自分が応募する種類において、長所や短所がどのように判断されるのかを知ると同時に、書き方のコツについて確認しておきましょう。

 
 

新卒者は具体的なシーンや体験談に基づいた長所・短所を書く

新卒者のほとんどは社会人経験がないため、これといった仕事の実績を持っているわけではありません。そのため、採用担当者は履歴書の長所・短所欄から、新卒者のポテンシャルを見ることになります。

新卒者の履歴書では、単に「まじめ」「コミュニケーション能力が高い」「主体性がある」といった言葉だけが書かれる傾向があります。そのため、より具体的なシーンや体験談に基づいてこれらを述べることができれば、評価につながりやすいといえるでしょう。

 

【履歴書作成Q&A】履歴書の学歴の書き方

中途採用者は仕事上の成功体験から導き出せる長所を書くのが効果的

中途採用において採用担当者が知りたいのは、応募者の長所や短所が、職場でどのように活きるのかという点です。そのため、長所に関する具体的なエピソードは、学生時代や私生活から導き出されたものではなく、実際の業務におけるものを選びましょう。例えば、仕事上の成功体験から導き出せる長所を書けば、採用担当者が新しい職場での活躍をイメージしやすくなります。

パート・アルバイト応募者は、自分を偽らず素直な気持ちで記入する

パートやアルバイトの採用では、人となりや人間性を判断する材料として、長所・短所を見ています。どのような応募者にも、企業との相性があります。相性が合わない人材を採用してしまえば、職場で人間関係のトラブルが起こる可能性も少なくありません。採用した人材にできるだけ長く働いてもらうためにも、長所・短所の項目は重要視されています。

合わない職場で働くことは、応募者にとっても良いことではありません。適切な職場を見つけるためにも自分を偽らず、素直な気持ちで記入するようにしましょう。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

履歴書に書く性格(長所)の見つけ方

長所や短所は自分を客観視しなければ見えてきません。しかし、いきなり自分を客観視しようとしても難しいのではないでしょうか。ここでは、そのような方のために長所を見つける方法をご紹介します。

 

新家族や友人に聞いてみる

家族や友人などの親しい間柄の人がいれば、自分の長所について聞いてみると良いかもしれません。自分では発見できなかった良い点が見えてくることがあります。ただし、履歴書では自身の長所を具体的なエピソードを交えて書く必要があります。そのため、家族や友人に長所を聞く場合には、なぜそう思うのかも併せて聞いてみるのがおすすめです。

褒められたことや喜ばれたことを思い出す

過去の経験から、誰かに褒められたことや喜ばれたことを思い出してみましょう。それこそが、あなたの長所です。例えば、友人におすすめの映画を教えて喜んでもらえたら、「人に物の価値を伝えられる」とアピールできますし、職場の先輩が必要になる資料を事前に渡せたとしたら、「気が利くこと」が長所といえます。

短所と表裏一体となる長所を探し出す

「長所はわからないけど短所なら思い付く」という方は多いのではないでしょうか。実は、長所と短所は、そのほとんどが表裏一体の関係にあります。一見短所にしか見えない性格も、裏を返せば長所としてとらえられる場合があるのです。 以下に、短所を言い換えることで長所として使える表現の例をご紹介します。ぜひ自分の長所を発見するのに役立ててください。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

履歴書に性格(長所・短所)を書く際のポイント

ここまでは、長所や短所を書く理由や、長所の探し方について解説してきました。続いては、実際に長所や短所を書く際のポイントをご紹介します。

 

印象に残る言い回しを付け加える

企業によっては、採用担当者が数十人もの応募者の履歴書を見ている場合があります。そのなかで、採用担当者の印象に残る長所や短所を書くためには、言葉選びが重要です。

「ポジティブ」「温厚」「親しみやすい」といったありふれた言葉だけでは、採用担当者の目を引くことはできません。例えば、親しみやすいことを伝えたい場合、「世界各地に1,000人以上の友人がいます」といった印象に残る言葉を添えるとよいでしょう。

長所や短所では、当たり障りのない言葉だけを羅列しないことが大切です。

具体的なエピソードと絡める

長所や短所は、具体的なエピソードと絡めて書くことが大切です。とりわけ新卒者は、学生時代の具体性のない抽象的な長所や短所を書く傾向が見られます。そのため、具体的なエピソードを交えて長所や短所を書くだけで、他の応募者よりも注目されやすくなります。

短所を書く場合にも、過去の失敗談と絡めて書くことがおすすめです。さらに、「失敗を反省し、今どのような対策をしているのか」まで説明できれば、短所であっても、常に改善し続ける人物として良い印象を与えることができます。

例えば、「人と話すことが苦手でしたが、克服のために地元の子供と遊ぶボランティアを始めました」といったように、苦手なものを克服しようと努力している姿をアピールするのも効果的です。

ポジティブな内容を後半に持ってきて締める

文章の最後がネガティブな話で終わってしまうと、印象が悪くなる可能性があります。そのため、後半に短所の話を持ってくることはおすすめできません。長所と短所の両方を書く場合は、まず短所を書いたあとで長所について言及したほうが、ポジティブな印象になります。

仕事にどう活かせるか意識して書く

長所や短所は、具体的なエピソードを絡めることが大切ですが、実際の業務にどう活かせるか意識することも重要になります。

例えば、経理志望であれば、「正確性」や「スケジュール管理能力」といった長所をアピールするべきでしょう。また、営業職であれば「積極性」、接客業であれば「コミュニケーション能力」といったように、職種に合わせた長所を書くのがベターです。そのためには、応募する企業の業務内容について、事前に調査しておく必要があります。

短所を克服するための努力や意識について触れる

企業の採用では、応募者が自分の短所をどう考えているか、短所をカバーするための努力をしているかといった点を見ています。短所は誰にでもあるものです。ごまかすのではなくしっかりと認め、克服する意志を見せることは自己アピールにもつなげましょう。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

履歴書に書く性格(長所・短所)の例文10選

履歴書に長所や短所を書く場合、具体的にどのように記載すれば良いのでしょうか。ここでは、ヒントとなるような例文をいくつかご紹介します。

 

長所のみを書く場合の例文

1.長所に「行動力」を挙げる場合

 

経験がないことでも、とにかく行動して結果につなげていく力があります。新規クライアントの開発案件を受注した際、部署全体でもこれまで経験のない技術が必要となり、最初はどう進めていけば良いか誰もわからない状態でした。

そんな案件のチームリーダーとして配属され、まずは少しでも知識や経験のあるメンバーを集めるところから社内を奔走。少人数で小さいレベルから試行錯誤を重ね、徐々にチームを拡大し、最終的に無事納品するところまでやり抜きました。

貴社においてもこの長所を活かして、新たなビジネスチャンスを実らせるお力添えができると思っています。

2.長所に「コミュニケーション能力」を挙げる場合

 

コミュニケーション能力の高さに自信があります。人との会話はもちろん、メンバーのちょっとした違和感などに気付き、気を配ることも得意です。小さなことでも流さずにまめに声をかけることで、チーム内の関係性を良くしたりや業務改善につなげたりしてきました。

どの職場にも会話が苦手で内向的なタイプはいますが、タイプに合わせた声かけで、話を引き出すのを得意としています。貴社においても、周りに働きかけて巻き込む力を発揮し、組織の力を最大化させられればと思っています。

3.長所に「コツコツと作業できる」を挙げる場合

 

どのような仕事でも、コツコツと地道に取り組める点が長所です。事務職として、毎日大量の書類整理やデータ入力を任されてきましたが、どの仕事も計画性をもって地道にこなしてきました。期限に遅れたことは一度もなく、部署内でも「安心して仕事を任せられる人材」として信頼を得られていたと思います。

ルーティンをこなすだけでなく、より効率的に処理できるよう改善することを楽しめる性格も、何事も飽きずに継続できる要因だと分析しています。

4.長所に「改善力」を挙げる場合

 

改善のために試行錯誤を重ねられる性格です。スーパーでレジのアルバイトをしていたときは、教えられたとおりに仕事をこなすだけにとどまらず、どうしたらよりお客様をお待たせしないか、効率の良いレジ打ちの手順やカゴ詰めを追求。その結果、誰よりも丁寧かつスピーディーにこなせるようになったのを認められ、バイトリーダーを務めるようになりました。

常連のお客様方がいつも私のレジに並んでくださるようになり、うれしかったのを覚えています。

5.長所に「情報収集能力」を挙げる場合

 

新しい情報を収集し、具体的な利益につなげることができます。アルバイトとして働いていた飲食店では、これまで使っていなかったSNSでの集客を提案しました。TwitterやInstagramのトレンドとともに、大手企業アカウントやインフルエンサーなども研究し、地域の飲食店アカウントのなかではかなりのハイペースである1ヵ月で500フォロワーを達成。SNSを見て来店したとおっしゃるお客様も増え、店長に感謝されました。

仕事においても広い視野で情報収集し、実務に活かしていく力を発揮したいと思っています。

長所と短所どちらも書く場合の例文

1.短所に「心配性」を挙げる場合

 

計画性があり、先々を見据えてリスクヘッジできる点が長所です。開発案件ではおもにリーダーの立場で携わっていましたが、各メンバーの状況をつぶさに観察し、万が一に備えたスケジュールやリソース配置を提案することで、軽微なトラブルが致命傷につながるのを防いできました。

その分、心配性気味な点は短所ともいえるため、場面によってはおおらかに対処するべく、周囲の意見も積極的に聞くようにしています。

2.短所に「神経質」を挙げる場合

 

私の短所は少々神経質なところです。細かい部分まできちんと見ないと気が済まない性分だと自認しています。

その反面、几帳面なところは長所でもあると考えています。資料チェックなどでは、私が頻繁に細かいミスを検出するため、上司にチェック方法を聞かれたことがありました。漏れのないようすべてにマーカーを入れ、資料がマーカー一色になるほど気を付けて作業していたのですが、そこまでやっている人はあまりいなかったようで感心されました。

貴社においても、この資質をぜひ業務に活かしたいと思っています。

3.短所に「我が強い」を挙げる場合

 

リーダーシップを発揮して目標を達成する力があります。チーム別の営業目標数値の大幅達成に貢献して表彰された際は、リーダーという立場で、チーム力全体のパフォーマンス向上を図ったことが評価されました。

自分の数値達成はもちろん、配下メンバーそれぞれの目標とマイルストーン設定しました。その達成のための行動アイデアなどを出し合い、各自が迷いなく動けるようにサポートできたことが大きかったと思います。

ただ、この性質は「我が強い」とも受け取られかねないと自覚しており、周囲の意見に耳を傾けることにも、意識して注力するように心がけています。

4.短所に「諦めが悪い」を挙げる場合

 

向上心があり、目標達成まで粘り強く取り組める点が長所です。ファイナンシャルプランナー2級取得に挑戦していた時期は業務もかなり忙しく、帰宅時は毎日疲労感でいっぱいでしたが、一度決めた目標は必ず達成したい一心で勉強を続け、合格できました。

ただ、諦めが悪いところがあるので、他に支障が出ないよう、力配分のバランスには注意が必要と思っています。このときも、業務に影響が出ないように体調管理には気を付けており、何とか最後まで両立することができました。

5.短所に「気にしすぎる」を挙げる場合

 

周囲に気配りできる点が長所だと思います。居酒屋でバイトリーダーを務めていましたが、新しいメンバーが入ったときなど、困っていることがないか目を配り、スムーズに職場に馴染めるようにサポートしていました。また、お客様のちょっとした困りごとへの対応も得意です。

例えば、お客様がお箸を落としてしまった際などにいち早く気付き、呼ばれる前に代わりをお持ちして感動されたことは何度もあります。ただ、周りの気持ちを考え過ぎて落ち込んでしまうこともあるので、最近は参考になる書籍を読んで気持ちの切り替え方を学んでいます。

【履歴書作成Q&A】バイトの履歴書/自己PRの書き方・例文(学生編)

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

履歴書に書くのを避けるべき性格(長所・短所)

長所や短所は、企業と応募者との相性を見るための重要な要素です。そのため、書くべきではない長所や短所もあります。これらの長所と短所を覚えておき、イメージダウンを防ぎましょう。

 

仕事に活かせないもの

仕事に活かせない長所は書くべきではありません。例えば、営業職志望なのに長所が「縁の下の力持ち」の場合、職種と長所が合っていません。また、「家族を大切にしています」といった長所は、仕事に関わりのある内容とはいえません。

あまりに的外れな長所を書けば、「質問の意図をくみ取れない」「理解力が低い」といったマイナスイメージにつながるおそれもあります。長所はあくまで、実際の業務内容に活かせるものを選びましょう。

企業の求める人材に適切ではないもの

求人情報や採用情報には、企業が求める人物像が記載されています。例えば、「協調性のある人材を求めています」と求人情報に書いている企業に対して、「意志を強く持ち、自分を曲げないのが長所です」とアピールしても評価につながるどころか、かえって「企業が求める人物像に則していない」と声高に宣言していることになります。

長所や短所は、企業の求める人物像にマッチするものを選ぶことが大事です。

業務に支障をきたすおそれのあるもの

短所のなかには、業務に支障をきたすおそれがあるものも少なくありません。時間にルーズであったり、嘘をついたりといった短所は、企業の信用を落としかねない欠点です。また、ルールを順守しないといった短所は、社内でのトラブルに発展するおそれもあります。

短所は、改善する見込みのあるものや、仕事に重大な影響を及ぼさないものを書くようにしましょう。

実際の人物像から乖離したもの

長所や短所は、あくまで自身を客観視したものを書きましょう。企業に評価されたいからといって、実際の人物像と明らかに異なる長所・短所を書くのは絶対に避けてください。

例えば、「自信を持って積極的に行動します」と履歴書の長所欄に書いた応募者が、面接では控えめでうまくしゃべれなかった場合、採用担当者はどう思うでしょうか。もしかすると、「この応募者は他にも嘘を書いているのではないか?」と思われるかもしれません。このような事態を避けるためにも、実際のイメージとかけ離れた長所・短所は書かないようにしましょう。

テンプレートや例文のコピペ

インターネット上や書籍などから例文を拾ってきて、そのまま記載することはやめましょう。

こういった例文はあくまでも架空の例として書かれているため、当然ながら個々のエピソードなどは盛り込まれていません。説得力があり、採用担当者の目にとまる履歴書は、コピペでは作れないうえ、「どこかで見たことがあるような文章」としか認識されないでしょう。また、適性検査や面接での印象とつじつまが合わなくなる可能性もあり、信用を落としかねません。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

まとめ

履歴書に書く長所や短所は、応募者がしっかり自己分析できているか、採用によってどのようなメリットがある人材かを見極めるための項目です。採用担当者になった気持ちで、一緒に働きたいと思えるような内容になっているか確認しましょう。

ただし、嘘を書くのは論外で、すぐに見破られます。等身大の自分で構わないので、表現方法の工夫や具体的なエピソードを絡めて、魅力的な自己PRにつなげてください。

 
 

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧