新規会員登録
会員ログイン
掲載のお問い合わせ
取材のお問い合わせ
採用計画
募集
面接・採用
育成・定着
ディップ総合研究所
採用計画
すべて
2022年記事
2021年記事
2020年記事
2019年記事
「採用計画」についての記事一覧
DX化による就業影響1万人調査!3割が仕事は減ると予想、資格取得のため「支援制度を利...
就業している1万人に対し、DX化が進むことによる仕事への影響、就業への不安を調査しました。
調査記事
DX
2021.05.24
派遣オフィスワーカーの6割以上が現在の仕事に満足!正社員よりも高い結果に
オフィスワークに従事している正社員と派遣社員それぞれの就業満足度や就業への考えを明らかにしました。
調査記事
派遣社員
2021.05.06
リファレンスチェック8割以上が許容!期待は自身が把握していない強みが伝わること
入社後のギャップ軽減、早期離職を防ぐリファレンスチェックに関する認知や期待などについて調査しました。
調査記事
技術
2021.04.21
約7割が仕事探しにAI診断を希望!不安は「人柄を見てくれなさそう」
オンライン面接の機会を活用した求職者の仕事探しをより便利にする方法を調査しました。
調査記事
技術
2021.04.19
Uターン・Iターンに期待!学生の5割が「就業後いつかは地方に移住したい」
「テレワークの導入実態」と「テレワーク導入による地方移住の意向」の調査に続き、学生の「就業後の地方移住」について明らかにしました。
調査記事
移住
2021.04.12
1度は辞めたいと思った7割、入社半年以内が4割!相談しているのは約半数
有期雇用者の離職意向とその理由を性別・年代別、雇用形態別に明らかにしています。
調査記事
アルバイト・パート
2021.01.07
半数以上が新型コロナウイルスの影響を実感 Wワーク増やす人も
新型コロナウイルス流行の影響による、有期雇用者の失業経験やWワークの状況などの就業実態を明らかにしています。
調査記事
アルバイト・パート
2020.12.17
テレワーク、オンライン面接の導入増!機械化による業務削減、残業時間が課題
新型コロナウイルスの流行により大きな影響があった2020年の採用活動の実態を、経営者・人事担当者へのアンケート調査により明らかにしています。
調査記事
正社員
2020.12.09
【前編】複数店舗で働く「エリア採用」、導入企業の8割が継続意向、8割が効果を実感
複数の店舗運営において課題となるスタッフの偏り。「エリア採用」とは複数店舗での就業を前提とした採用手法です。「エリア採用」における、アルバイト・パート採用...
アルバイト・パート
調査記事
2020.07.08
急に予定が空いたときには働きたい7割超 「登録制アルバイト」の就業意向・就業きっかけは?
人手不足が続き、さらにアルバイト・パートの働き方の自由度が高まってきたなかで、企業側が求める採用を実現するための方法の1つとして「登録制アルバイト」が導入...
調査記事
アルバイト・パート
2020.04.16
【派遣先企業編】同一労働同一賃金の導入により、7割が派遣社員の受け入れに影響すると回答
同一労働同一賃金の認知、導入による影響に対し、「派遣先企業」はどのように考えているのかを明らかにすることで、派遣社員の待遇改善やより良い採用のヒントを探り...
調査記事
政治・法律
2019.10.23
【前編】従業員・顧客・企業に聞くシニア採用のメリット~5割の企業が「多業務に対応して...
本記事では、シニアと働く従業員、シニアにサービスを受ける顧客、企業の人事担当者の3者の視点からシニア雇用に対する周囲の意識を探ります。
シニア
調査記事
2019.05.31
正社員で働きたい人が6割!正社員で働けていない理由は? ~9,365人意識調査~
正社員で働きたいと思っている有期雇用者がなぜ働けていないのかを明らかにしました。
フリーター
主婦・主夫
2019.03.29
ディップ総合研究所
採用計画