社員の魅力
「これを成し遂げたい」「こんなサービスを実現したい」という社員の熱い想いを会社を挙げて全力で応援していく。吉良オイルセンターには年齢や経験に関わらず、夢に向かってダイナミックにチャレンジすることのできる環境があります。
人生における次なるステップをここではじめませんか?
頼んだよ!と、社長の後押しで
会社の柱となる事業を設立!
池田桂良/企画・Web課 課長
大学に通いながらお小遣い稼ぎに始めたアルバイト。経営学部で学びながら、車にも興味があり、将来は「キーパーコーティングの店が持てたらいいな」と漠然とした夢を持っていました。就職活動の時期になり、当時の所長に相談したところ、「ウチのような会社なら、将来的に会社の経営に近いところで仕事ができる」というアドバイスをいただき、社員になることを決意。
その後、開かれた新年会で社長がカーメンテナンスの専門店をオープンしたいとのスピーチをされたため、真っ先に「僕にやらせてください」と手を挙げたんです。すると「頼んだよ!」と握手をしてくださり、その年の秋には新店の店長に任命。初心者ながらも店舗の立ち上げを経験することができ、会社のスピード感とスケールの大きな取り組みを実感でき、大きなやりがいを得ることができました。
会社の成長を見続けて10年
毎日がワクワクすることに喜び!
宮澤文昭/上和田SS 所長
入社して今年で10年目を迎えますが、この会社にいてすごいなと思うことは、毎年ワクワクさせられることが今も続いていることです。特に上司が言ったことが次々と実現されていき「次は何をやってくれるのだろう」と期待が膨らんでいきます。今は店舗の所長を任されていますが、社長をはじめ、上の方が相談を親身に聞いてくださり「よしやれ!」と実行に移せることも助かっています。
例えばロゴが変更になった際に看板のアーチも変えたいということを伝えると「そうだよな」とすぐに工事に着手させてもらえたり、洗車専用のブースが必要になった時は、大きな費用がかかるにもかかわらず「お前が言うなら」と意見を尊重してくれました。今は後輩を育てる立場として、こうした懐の大きな会社の文化をずっと受け継いでいきたいと思っています。
地元のお客さまとの関わりが活力。
厳しい意見もプラスに変えられる。
牧野彰文/吉良SS 副所長
うちは社長からアルバイトさんまでの距離がとても近く、風通しの良さを日々実感しています。「やりたい」と言ったことに親身に耳を傾けてくれるので、チャレンジしたいという気持ちが自然とわいてくるんです。忘れてはならないのは、創業当時からお世話になっている地域の常連のお客様に支えられているからこそ、今の会社が成り立っているということ。時に厳しい意見を頂戴することもありますが、それも成長のための糧ととらえ、サービス向上に努めています。本部には20年以上の経験のあるベテランの社員も在籍しており、私も後輩を育成する一人として、地域のお客様とともに創り上げたサービスや大切な心得を後輩たちにしっかりと受け継いでいきたいと思っています。
INTERVIEW01
池田桂良(企画・Web課 課長)
INTERVIEW02
宮澤文昭(上和田SS 所長)
人事メッセージ
当社は、「CS=顧客満足」は「ES=従業員満足」から生まれるという考えのもと、社員やアルバイト・パートスタッフにとって働きやすい職場環境づくりを目指しています。初めて仕事をするという方はもちろんのこと、今まで様々な仕事場を経験し、「何か違う」「どうも上手くいかない」等と思われている方、私たちと一緒に働いてみませんか?きっとあなたが求めていた「何か」があることを感じられると思います。どんなことでも一生懸命になれる方を、お待ちしております。
事業のご紹介
吉良オイルセンターは、社員一人ひとりの挑戦意欲を大切にする会社です。当社が展開する多彩な事業は、どれも社員が「これに挑戦したい」と手を挙げてスタートしたものばかり。目標や夢を叶えられるフィールドがあります。
店舗のご紹介

吉良SS
西尾市吉良町岡山鎧7

岡崎上和田SS
岡崎市上和田町南屋敷20-2

西尾店
西尾市屋曽根町寺後2-1
Page Top