
※オンラインでのイベントです。
大分県の、豊後高田市、杵築市、国東市は、
山や海といった豊かな自然と、
歴史風情あふれる街並み、そして先進的な産業が
息づく、魅力的なエリアです。
このオンライツアーに参加すれば
”都会の喧騒から離れて、のびのびと自分らしく
働き、生活を楽しむ”
そんな人生がイメージできるかも!
正社員採用はもちろん、自分のお店を持ったり、
起業したり、就農したり、様々な仕事の
可能性が広がっています。
その一部をぎゅぎゅっと2時間半でお伝えします!
ぜひご参加ください。
移住に興味のある方へおすすめ!
<大分県豊後高田市・杵築市・国東市>の魅力を体験
大分で正社員になろう! くらしとおしごと体感オンラインツアー vol.1
↓画像クリックまたはタップで詳細が確認できます↓
2020年10月03日(土)

【豊後高田市】まちの魅力紹介VTR
まずは、昭和の雰囲気を感じられる、豊後高田市のまちの魅力紹介VTRをご覧いただきます!

企業見学① 昭和の町
豊後高田市の名所、「昭和の町」を生中継でご覧いただきます!
大正、昭和初期の建物がそのままの姿で残る中心商店街で、レトロなお店がずらりと並び、昭和30年代にタイムスリップしたような気分を味わえますよ。
豊後高田市に移住して、お店を開いた、焼き芋屋さん「ふくいも」にお邪魔して、お話を聞いてみましょう。
昭和の町では、起業してくれる方を募集しています!
起業に興味がある方は必見です。

企業見学②大分広域白ねぎ就農学校
「就農学校」はご存知ですか?
西日本有数の白ネギ生産地である大分県。
市場から高い評価を受けている「大分白ねぎ」のさらなるブランド化を目指して、日夜励んでいるメンバーのところへお邪魔します。
しっかり2年間研修を受ければ、研修終了後に就農できるサポートも受けられます。
あなたもおいしいネギを作って、食卓に笑顔を届けませんか?

企業見学③高田魚市場
”豊後高田の台所”として80年以上の歴史を誇る企業さんです。
魚介類の競りの運営から卸売・小売、練り製品の加工製造まで手がけています。
水産庁長官賞も受賞しているような、こだわりの製品ばかり。
新商品作りにも精力的に取り組んでいて、社員さんは明るくテキパキ活躍していらっしゃいます。
県外出身者や女性も多く活躍している高田魚市場。
明るく素直な人や変化を楽しめる人にぴったりです!

【杵築市】まちの魅力紹介VTR
お次は、城下町の風情が残る、杵築市のまちの魅力紹介VTRをご覧いただきます!

企業見学④株式会社デンケン
大分県に複数の拠点を持つ、株式会社デンケンさん。
半導体製造装置や太陽電池検査装置など、様々な電気電子応用機器の研究開発を行っています。
台湾にも支店があったり、
中途採用者・県外出身者も複数在籍していて、未経験でも責任を持って積極的に取り組み、新しい知識を素直に吸収する人を大歓迎とのことですよ!
コミュニケーションの良さが魅力の社風を感じられるチャンスです。

企業見学⑤BXケンセイ株式会社
病院や商業施設、マンションの玄関ドアまで身近なドアの製造を行っているドアのプロフェッショナル。
難しそうなお仕事ですが、採用時に経験や資格は必要ありません!
明るく気さくな職員が多いそうですよ。
会社の魅力や雰囲気を是非キャッチしてみてください。

【国東市】まちの魅力紹介VTR
お次は、大分県の空の玄関口、国東市のまちの魅力紹介VTRをご覧いただきます!
企業見学⑥特別養護老人ホーム 鈴鳴荘
大きな敷地を持つ、特別養護老人ホーム鈴鳴荘さん。
介護職員や看護職員、調理職員を募集しています。
ただの「介護施設」と思うなかれ。
地域を大切にしていらっしゃり、100円居酒屋や運動施設等、地域のための活動もなさっています。
職員同士の仲が良く、助け合い、長く勤めることができる企業です。
職員の約80%が女性で単身女性用の社宅や保育所もばっちり!
ご利用者が住み慣れた地域で安心して楽しい生活が送れるお手伝いをしてみませんか?

企業見学⑦型研精工株式会社
ものづくりに興味がある方、注目!
型研精工株式会社さんは、金型や金型部品、プレス製品などを製造しています。
数々の名だたる大手企業と取引をしています。
自分が携わった製品が人々の暮らしの中で活躍する。
そんな、誇りに思えるお仕事はいかがでしょうか?
大分県の移住制度等説明
大分県職員から、大分に移住した際の制度等を説明いたします。
「え、こんな補助まで!?」と、驚くような制度もあるかもしれません。
今後の人生を考えるきっかけになるかも?
終わりのあいさつ
最後までありがとうございました!
大分県で暮らすこと・働くことに、少しでも興味を持っていただけていたら嬉しいです♪
アンケートにご回答いただけましたら、大分県の素敵なお土産をプレゼントする予定です。
また、もしよろしければ、終了後に自治体職員等とのプチオンライン懇親会を行いますので、こちらにもぜひご参加ください。
ご自身でお菓子やお飲み物等をご準備いただき、ざっくばらんにお話ししましょう♪
※オンラインでのイベントです。
※スケジュールは変更となる場合があります。ご了承ください。
開催概要
※本イベントは、WEB上で行うオンラインイベントです。
※開催中、視聴者としてご参加いただくみなさまの映像・音声は入りませんのでご安心ください。
※接続に関わる通信料等は自己負担です。ご了承ください。
オンラインツアー開催概要
開催日時
2020年10月3日(土) 14:00~16:30(予定)
※時間は前後する場合がございます。
開催方法
zoomを使ったウェビナー(ウェブセミナー)
※ご自身のPC・スマートフォン等からご参加いただきます。
※参加が決まった方に、参加用のURLをお送りいたします。
※開催中、視聴者としてご参加いただくみなさまの映像・音声は入りませんのでご安心ください。
開催内容
・豊後高田市・杵築市・国東市のまちの魅力紹介
・地元の企業の魅力・仕事内容・求人情報の紹介
・大分県の移住制度の紹介
※最後までご参加いただき、アンケートにご協力いただいた方に【もれなく素敵なプレゼント】をご用意しております!(詳細は当日ご案内します。)
申込締切
2020年10月1日(木)中
参加費
無料
ご準備いただくもの
PC・スマートフォン等
※ネット環境の整った場所からご参加ください。
※想定を上回る応募をいただいた場合、
期限より早く募集を締め切ることがございます。※
<お問い合わせ>
バイトル移住・しごと体験ツアー/イベントに関するお問合せはこちらから
※原則2営業日以内に回答をさせていただきます。
※土・日・祝日は翌営業日以降の返信となることご了承ください。
この地域をもっと知りたい方へ
この地域のふるさと求人
▼ click! ▼
※今回訪問する自治体の、現在掲載されているふるさと求人に飛びます。
※現在のところ、国東市にはふるさと求人に掲載がありません。
※大分県は東京にお住まい・お勤めでなくとも移住支援金の対象となります。(諸条件あり)
詳しくはコチラをご確認の上、各市町へお問い合わせください。
移住のご相談
移住のご相談はお気軽にお問い合わせください!
移住のご相談はこちら①
おおいた暮らし相談窓口
(月・祝日を除く 10:00~18:00)
TEL 080-7731-8944
E-mail oita@furusatokaiki.net
移住のご相談はこちら②
大分県東京事務所(企業誘致課)(土日祝日を除く 8:30~17:15)
TEL 03-6862-8787
移住のご相談はこちら③
大分県大阪事務所(企業誘致課)(土日祝日を除く 8:30~17:15)
TEL 06-6345-0071
移住のご相談はこちら④
大分県福岡事務所(企画課)(土日祝日を除く 8:30~17:15)
TEL 092-721-0041
移住のご相談はこちら⑤
大分県おおいた創生推進課(土日祝日を除く 8:30~17:15)
TEL 097-506-2038
※こちらの連絡先は、移住・定住に関するお問い合わせ先です。本イベントに関するご質問をいただきましても、原則回答できかねます。
※当イベントに関するご質問等は、下記「お問合せ」ボタンのリンク先よりお問い合わせください。
イベントのお問い合わせ
以下よりお願いいたします。
注意事項
※当イベントは、WEB上で行うオンラインイベントです。
※開催中、視聴者としてご参加いただくみなさまの映像・音声は入りませんのでご安心ください。
※内容は一部変更になる可能性があります。
※オンラインイベントに参加するためのURLは、開催日の1週間前および前日に参加が決まった方へお送りする予定です。
※オンラインイベントに参加するためのURLは視聴者個人に発行されます。知人等にイベントを紹介する際には、参加申し込みページをご案内ください。
※撮影場所にお越しいただいてもイベントに参加いただくことはできません。
※特段の記載のない限り、原則としてイベントの録画・録画配信のダウンロード、スクリーンショットおよびSNSなどでの共有はご遠慮ください。
※イベント当日は、開始の10分前より接続可能です。時間に余裕を持って接続をお願いいたします。
※当日接続できない場合は専用連絡先までご連絡ください。(専用連絡先は参加決定者の方に別途ご連絡いたします。)
※ご自宅等のネット環境の整った場所からご参加下さい。Wi-Fiまたは有線LANの利用を推奨いたします。
※接続に関わる通信料等は自己負担です。ご了承ください。
※Zoomアプリを使用するため、事前にインストールしておいていただけますと、当日の接続がスムーズです。
※スマートフォンから接続される場合、本体が熱くなる可能性がありますのでご注意ください。
※接続するPC・スマートフォンの充電の減りが早くなる可能性があります。お近くに充電器を準備しておくことをお勧めいたします。
※イベントは機材・回線等、最善の準備を行い実施致しますが、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性がある点、ご了承ください。
※途中で接続が切れてしまった場合、同じURLより再度入っていただきますようお願いいたします。
※お客様の環境要因によりご視聴いただけない場合、個別の対応を致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為をされた際は、強制的に退出いただく場合がございます。
※上記禁止事項が認められた場合、今後のイベント等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
※