
2014年から4回連続で“幸福度No.1”(※)に
輝いている福井県。
その理由は…暮らしはもちろん、
お仕事にも関係があるようです。
福井県で働く魅力とは…?
企業ごとの説明会で探ってみましょう♪
グループ企業説明会では、進行役がみなさまの
不安や疑問を企業担当者にお聞きします。
移住サポートのプロが福井県でのお仕事や暮らしの
疑問にお答えする相談会、
“ふくい桜まつり”の会場からお届けする
生中継もお見逃しなく!
(※一般財団法人日本総合研究所が
「全47都道府県 幸福度ランキング」として2年ごとに発表。)
移住に興味のある方へおすすめ!
<福井県>の魅力を体験
4回連続幸福度No.1
福井県で働こう!オンライン企業説明会
2021年03月27日(土)

【中継】ふくい桜まつり
“ふくい桜まつり”の会場から生中継!
日本さくら名所百選のひとつに選ばれた、足羽川の桜並木。
桜色に染まる景色とともに、春の香りをお届けします♪
Uターンセンターの方への相談会
移住を考えると、お仕事以外にも不安なことってありますよね?
住まいのこと、地域コミュニティのこと、車って必要?などなど、些細なことも福井県の移住のプロがなんでも相談に乗りますよ!
福井県企業のご紹介
福井県内のUIJターン歓迎企業さんをご紹介!
どの企業さんの説明会に参加しようか考えながらご覧くださいね。

移住支援金対象企業!(※条件があります)
株式会社サンワコンは、福井市にある総合建設コンサルタント会社で、まちづくり事業の支援や道路等のインフラ施設の調査・計画・設計を業としています。
現在、国や地方自治体などが管理する道路、公園などの整備、維持管理などのコンサルティングを行う人材を募集中!
資格や経験がなくても大歓迎♪少人数のチームを組み、仕事をサポートしながら進めていくのでやる気があればOKです!公的資格や同種業務の経験者ももちろん歓迎します。
不動産斡旋業者の紹介や寮もあり、福井での生活の広範囲なアドバイス・サポート体制が整っています。

Fujikon corporation株式会社は、鯖江市に本社を持ち、眼鏡、100円ショップ向け日用雑貨、化粧品、それぞれ企画・開発から製造・販売までしている企業です。他にも、太陽光発電システムや航空機・船舶インフラ事業への貢献も積極的に進めています。
100円ショップ向け雑貨商品の企画営業、商品の品質管理・検品、従業員のシステム関連などをサポートする社内SEを募集しています。
社内懇親会イベントを開催するなど、社員同士の交流を深めることで働きやすい環境づくりをしています。
新規社宅を準備予定!住まい探しも安心ですね♪
※数に限りがあるため、入居に条件がある場合があります。

IIOプロデュース株式会社は、観光振興や商工業者の支援を行う為に、様々な支援コンテンツを開発するべく、自社でレストランや宿泊施設を運営しているベンチャー企業です。
2017年に記念すべき1号店となる新業態の旅館「みくに隠居処」をオープンしました。
アウトドア好きな人におすすめ!アウトドアインストラクターを募集しています!
釣りやキャンプのインストラクターの他に、宿泊施設やレストランの運営補助、福井ならでは、越前ガニの目利きもお仕事のひとつ。
一緒に働く先輩たちは、明るく前向きで、クリエイティブ!雰囲気の柔らかい方が多いので、困ったときも相談しやすい環境です。
経験・資格不問!地方を盛り上げたい方、自然が好きな方、人と接するのが好きな方は大歓迎♪

株式会社NESIは、原子力分野で養った経験を生かし、ソフトウェア開発・ハードウェア販売・人材の派遣などの総合情報サービスを提供している企業です。
全国各地にサテライトオフィスや事務所を構えていて、福井県では敦賀市に事務所があります。
敦賀事務所では、システム開発/数値解析やシステム基盤構築・運用をしてくれる方を募集中です!
住宅手当があったり、寮・社宅完備だったり、移住後の住まいも安心ですね。
仕事以外では、バーベキュー大会や親睦会、日帰り旅行など社内交流イベントが多く、和気あいあいとした雰囲気ですぐに馴染めそうです。

Fujikon corporation株式会社は、鯖江市に本社を持ち、眼鏡、100円ショップ向け日用雑貨、化粧品、それぞれ企画・開発から製造・販売までしている企業です。他にも、太陽光発電システムや航空機・船舶インフラ事業への貢献も積極的に進めています。
100円ショップ向け雑貨商品の企画営業、商品の品質管理・検品、従業員のシステム関連などをサポートする社内SEを募集しています。
社内懇親会イベントを開催するなど、社員同士の交流を深めることで働きやすい環境づくりをしています。
新規社宅を準備予定!住まい探しも安心ですね♪
※数に限りがあるため、入居に条件がある場合があります。

IIOプロデュース株式会社は、観光振興や商工業者の支援を行う為に、様々な支援コンテンツを開発するべく、自社でレストランや宿泊施設を運営しているベンチャー企業です。
2017年に記念すべき1号店となる新業態の旅館「みくに隠居処」をオープンしました。
アウトドア好きな人におすすめ!アウトドアインストラクターを募集しています!
釣りやキャンプのインストラクターの他に、宿泊施設やレストランの運営補助、福井ならでは、越前ガニの目利きもお仕事のひとつ。
一緒に働く先輩たちは、明るく前向きで、クリエイティブ!雰囲気の柔らかい方が多いので、困ったときも相談しやすい環境です。
経験・資格不問!地方を盛り上げたい方、自然が好きな方、人と接するのが好きな方は大歓迎♪
一旦締めのごあいさつ
一旦締めのごあいさつをして、企業説明会へ移動します。
企業さんごとの接続用URLをご案内しますので、ご希望の企業さんの相談会へ参加してくださいね。

各社ごとに企業説明会
働く上で不安なことや気になること、ありますよね。
明るく楽しい進行役がみなさまの代わりに企業担当者にお聞きします!
もちろんご自分で質問することもできますよ。(チャットでの質問もOK)
この機会に、いろいろ聞いてみましょう!
※企業説明会では、ご自由にカメラ・マイクのON/OFFを設定いただけます。
※30分程度を予定しております。時間内であれば、複数の企業さんを行き来することも可能です。
※複数の企業さんを行き来する場合、説明が途中からとなってしまうことをご了承ください。
※オンラインでのイベントです。
※スケジュールは変更となる場合があります。ご了承ください。
開催概要
※本イベントは、WEB上で行うオンラインイベントです。
※ご自宅等のネット環境の整った場所からご参加下さい。Wi-Fiの利用を推奨いたします。
※接続に関わる通信料等は自己負担です。ご了承ください。
オンライン企業説明会 開催概要
開催日時
2021年3月27日(土)10:30~12:30(予定)
※時間は前後する場合がございます。
開催方法
zoomを利用したオンラインセミナー
※ご自身のPC・スマートフォン・タブレットのいずれかをご用意いただければ、どこからでもご参加が可能です。
※参加が決まった方に、参加用のURLをお送りいたします。
※基本的にはカメラ・マイクOFF、企業別説明会ではご自由にカメラ・マイクのON/OFFを設定いただけます。
申込締切
2021年3月25日(木)
参加費
無料
ご準備いただくもの
PC・スマートフォン・タブレットのいずれか
※ネット環境の整った場所からご参加ください。
<お問い合わせ>
バイトル移住・しごと体験ツアー/イベントに関するお問合せはこちらから
※原則2営業日以内に回答をさせていただきます。
※土・日・祝日は翌営業日以降の返信となることご了承ください。
福井県の一次産業紹介
農業・林業・水産業に挑戦したい!
という方の研修制度も整っています。
まずは研修からスタートしてみましょう!
詳細は下記のリンク先かページ下部に記載の
<福井Uターンセンター>へお問い合わせください。
農業
福井県ではお米やトマト・サツマイモ等の野菜、菊や越前水仙等の花、梨や梅等の果物の生産が盛んです。
林業
福井県全土は森林が75%を占めています。森林所有者から委託を受けた森林での干ばつ等の作業が主なお仕事になります。
水産業
アジやブリを獲る定置網や一本釣りなどの沿岸漁業、越前ガニや甘えびを獲る底曳網、イカ釣などの沖合漁業、養殖業などが盛んです。
特産品のブランド化にも力を入れています。
この地域をもっと知りたい方へ
▼下記のHPもご覧ください!
移住のご相談
移住のご相談はお気軽にお問い合わせください!
福井Uターンセンター (ふるさと福井移住定住促進機構)
【福井オフィス】
福井市手寄1丁目4-1 AOSSA 7階
TEL 0776-43-6295
MAIL fukui-utcenter@pref.fukui.lg.jp
受付時間:午前9時~午後6時(土曜日は午後5時30分まで)
※日曜日・月曜日・祝日・年末年始はお休み
【東京オフィス】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 NPO法人ふるさと回帰支援センター内
TEL 03-6273-4322
受付時間:午前10時~午後6時(日曜は移住相談のみ)
※月曜日・祝日・年末年始はお休み
イベントのお問い合わせ
以下よりお願いいたします。
注意事項
注意事項
※当イベントは、WEB上で行うオンラインイベントです。
※開催中、視聴者としてご参加いただくみなさまの映像・音声は入りません。企業説明会の際は、カメラ・マイクのオンオフはご自由に設定いただけます。
※内容は一部変更になる可能性があります。
※オンラインイベントに参加するためのURLは、開催日の1週間前及び前日に参加が決まった方へお送りする予定です。
※オンラインイベントに参加するためのURLは視聴者個人に発行されます。知人等にイベントを紹介する際には、参加申し込みページをご案内ください。
※撮影場所にお越しいただいてもイベントに参加いただくことはできません。
※特段の記載のない限り、原則としてイベントの録画・録画配信のダウンロード、スクリーンショットおよびSNSなどでの共有はご遠慮ください。
※イベント当日は、開始の10分前より接続可能です。時間に余裕を持って接続をお願いいたします。
※当日接続できない場合は専用連絡先までご連絡ください。(専用連絡先は参加決定者の方に別途ご連絡いたします。)
※ご自宅等のネット環境の整った場所からご参加下さい。Wi-Fiまたは有線LANの利用を推奨いたします。
※接続に関わる通信料等は自己負担です。ご了承ください。
※Zoomアプリを使用するため、事前にインストールしておいていただけますと、当日の接続がスムーズです。
※スマートフォンから接続される場合、本体が熱くなる可能性がありますのでご注意ください。
※接続するPC・スマートフォンの充電の減りが早くなる可能性があります。お近くに充電器を準備しておくことをお勧めいたします。
※イベントは機材・回線等、最善の準備を行い実施致しますが、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性がある点、ご了承ください。
※途中で接続が切れてしまった場合、同じURLより再度入っていただきますようお願いいたします。
※お客様の環境要因によりご視聴いただけない場合、個別の対応を致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為をされた際は、強制的に退出いただく場合がございます。
※上記禁止事項が認められた場合、今後のイベント等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
※本イベントはディップ株式会社が福井県より事業を受託して行うものです。