1日のはじまりに乗る、
朝日に照らされた電車。
家路につくため、
くたくたの体を乗せる電車。
休日は友達と駅で待ち合わせ、
久しぶりと言いあう。
お買い物を楽しみつつ、休憩も取って。
そんな、ここちよい日常をキレイに保つために。
JR西日本メンテックは、JR西日本グループの一員として、
お客様が快適に過ごせるよう、
安全で・すばやく・ていねいな清掃・整備を行っています。


1日のはじまりに乗る、
朝日に照らされた電車。
家路につくため、
くたくたの体を乗せる電車。
休日は友達と駅で待ち合わせ、
久しぶりと言いあう。
お買い物を楽しみつつ、休憩も取って。
そんな、ここちよい日常をキレイに保つために。
JR西日本メンテックは、JR西日本グループの一員として、
お客様が快適に過ごせるよう、
安全で・すばやく・ていねいな清掃・整備を行っています。
床に落ちているゴミを回収し、土埃を掃き、窓や手すりを拭き上げる。
車両基地に帰ってきた電車の清掃をメインに行っています。
私が勤務している車両基地では、8両編成の電車を2人1組で協力しながら
清掃していきます。
持ち場に着くまでに、拭き作業か掃き作業かを決めて作業にかかる。
正直時間との闘いですが、窓についた整髪料などの汚れは目視ができるので、
着座した時に頭があたる所を重点的に拭いたり、床はL字掃きという基本となる掃き方があったり、慣れると時間内に済ませることができます。
一定の場所に留まって集中するというよりは、
ポイントをおさえた上で、流れるように確実に清掃していきます。
(※慣れた手つきは動画にて)
子どものころから地域のソフトボールチームに所属しているので、
体を動かしながら働けることが、性にあっているなと感じています。
ホームや階段、エスカレーター、トイレなど、駅構内全般の清掃を担当しています。
駅は人の往来が多い場所なので、お客様の行く手を阻まないよう、合間を縫って作業を行います。
1日のスケジュールは、1時間単位などで清掃する場所・時間が決まっていますが、
どうしても気になるウォシュレットのノズル汚れを、自前の「すみっこブラシ」で磨いたり。
決まった時間のなかで細かい部分までキレイにできたときは胸がスッとします。
1度清掃しただけではベタベタが残ってしまう床面のジュースやコーヒー汚れは、
心残りがないように、チームメンバーへ引き継ぎ、託します。
作業は基本的に一人ひとりに割り当てられていますが、応援が必要な時は無線で連絡してください。ホームに散乱したポップコーン。1人では時間がかかる…と後輩から応援要請があったことも。
たまたま私がハンドバキューム(小型の掃除機)を持っていたので、
すばやく回収することができました。困ったら仲間を頼ってくださいね。
大阪、梅田にある商業施設内のトイレやフロア、エスカレーターなどの清掃を行っています。
40代のころに入社し、今は60代。勤務して20年が経ちました。
続けてこられたことに、正直特別な理由はなくって、気になる汚れをキレイにしてたら…といった感じなんです。自宅でも、汚れを溜めると後が大変でしょう?特に油汚れや水回りなんかは。
生活のなかで、溜めずにすぐキレイにしている習慣が、職場でも活かすことができたから、長く続けられたのかなと思います。
とはいえ、お仕事では時間が決まっているので、効率よく作業するスキルが身につきました。
鏡や洗面台を拭くクロスは、1回1回洗って作業すると時間がかかるので、鏡やシンクなど、拭く場所の汚れの程度に応じて色分けし、衛生面にも配慮しながら効率UPを図っています。
清掃後、すれ違いざまお客様に「キレイね~」といっていただけることがなによりの活力。
かけていただいた言葉をスタッフ間で共有しあって、うれしい気持ちを連鎖させています。
その活力をバネに、年上の先輩のように、私もあとに続きたいと思っています。
入社後、机上での新任者教育と実地での研修を行います。研修の中で、場所や汚れによって用途が異なる洗剤や道具の説明、扱い方を丁寧にレクチャー。
現場デビューしたあとも、慣れるまでは先輩がしっかりサポートするので、安心してください。
車両基地はたくさんの電車が出入りする場所なので、安全の確認は必須。
その日出勤しているスタッフが集まって、写真を見ながらどこに危険がひそんでいるか共有しあう「危険予知訓練」を毎日行っています。
その他にも、線路横断や車両から降りる際、指差し確認を必ず行うなど、安全第一で清掃を行っています。
毎日たくさんのお客様が、駅や列車、周辺施設をご利用になられています。
中には、階段で転倒されたお客様や、体調不良のお客様もいらっしゃるので、対処に困ったときは、無線や仲間の助けを呼んでください。快く助けてくれる方ばかりです。
フルタイムのシフトだけでなく
1日4時間のパートタイムシフトもあり。
勤務日数もご相談に応じます。(営業所により異なる)
日々多くの方が利用している、JR。
そのグループ企業なので、安定感があり、
福利厚生もばっちり。
JRグループなので、
勤務地は駅か周辺の施設内が多く、
アクセスもバッチリ。
「鉄道が好き」
といった
志望動機の方も。
お家で役立つ
トイレ・水回り・床の掃き方など、
効率よくキレイにする方法が身につきます。
昇給制度あり。
試験に合格すれば、給与アップや職務の拡大も可能です。
また、経験や技術を活かし、
間接部門や管理部門、異なる営業所など
様々なフィールドへ、ステップアップも可能です。
いつもと変わらない、ここちよい風景は、
私たちの手から届け、ともに育んでいく。