やりたいことが見つからず就活しないまま卒業した僕が、第n新卒で居場所を見つけた
Oさん(22歳)
やりたいこと、自分に合う仕事がわからず就職活動をしないまま卒業。第n新卒経由で現在の仕事に出会い、新卒として入社。遠回りしながらも自分に合う仕事をようやく見つけた。
やりたいことを探し続けた10代
昔から「これがしたい!」みたいなものが全くなくって。高校入ったら見つかるかな?大学行けば見つかるかな?と思いつつ気が付けば就活の時期になっていました。自分に合う業界を探して資格もたくさんとりました。プログラミングやHP作成などweb制作に関するもの、簿記や英語等オフィススキルに関するもの。そのほか、二輪免許も持っていましたが、最後までやりたいことが見つからず、結局どこにも応募しないまま大学を出ることになりました。
資格を活かして就職しなかった理由
資格勉強しながら思ったのは、僕はデスクワーク向いてないということです(笑)身体を動かす方が好きなんだということには回り道しましたが、ようやく気付きました。
美創プランニングにたどり着くまで
卒業後はさすがに働かないとまずいなと思い、スマホに入れてる求人系アプリをいろいろとのぞいてみました。企業ネームにひかれて大手企業なんかも受けましたが、面接でもいちばんしっくりと来て、自分でも働きたいと思えたのは第n新卒で見つけた美創プランニングだけでした。
はじめての清掃業界
右も左もわからず、覚えることもたくさんあるので、結構大変なこともあります。仕事は、机で覚えるというよりも、実際に現場でやってみせていただきながら教わることが多いです。疑問点を質問させていただくと、先輩方はみなさん手を止めて、ていねいに答えてくれます。新人をみんなで育てる文化が社員一人ひとりに浸透していることがよくわかります。大事にしていただいて、うれしいです。
やりたいことが見つかったら、
自信もついてきた
入社4か月経ってガラスの清掃については、独り立ちが見えてきました。汚れがどんどんきれいになる過程は、やりがいが目に見えるようで嬉しいですし、僕に向いてると思います。清掃は身体を使うこともあり、体重は4か月で103キロから88キロへ減量。見た目が変わったこと、やりたいことが見つかったことで気持ちの持ちようも変わったように思います。
すべての第n新卒へ
メッセージをお願いします
仕事選びは企業規模だけじゃないと実体験からも思いました。中小企業の中にも、実は隠れた名店のように自分にぴったりと合う企業があると思います。ぜひ、いろんな会社を受けてみてください。そして面接へと足を運んでみてください。行って初めてわかることもたくさんあると思います。