「ミキワメ」を運営する株式会社リーディングマークとコラボし、介護事業所の経営者・管理職の皆様を対象に離職の原因と対策セミナーを開催します。
臨床心理士としての視点も踏まえ、従業員のケア&マネジメントを行う上で役立つここだけの情報を詰め込んでご説明いたします。

介護職の離職を減らすには?臨床心理士と考える、介護事業所における従業員のケアとマネジメント

「ミキワメ」を運営する株式会社リーディングマークとコラボし、介護事業所の経営者・管理職の皆様を対象に離職の原因と対策セミナーを開催します。 臨床心理士としての視点も踏まえ、従業員のケア&マネジメントを行う上で役立つここだけの情報を詰め込んでご説明いたします。

本セミナーの受付は終了しました

このイベントは終了いたしました。
開催の模様をセミナーアーカイブ動画でご覧いただけます。

セミナーアーカイブ動画を視聴する

開催概要

日時 2024年11月28日 (木) 12時00分 〜 13時00分
視聴方法 オンライン開催(Zoom)
参加費 無料
定員 なし
申し込み締切 2024年11月27日(水) 18:00まで
問合せ先 bp-support@dip-net.co.jp
お申込み ページ下部のフォームよりお申し込みください。 何名ご参加いただいても結構です。複数名でご参加頂く場合、それぞれお申込み頂けるとご自身のPCで視聴できますのでスムーズです。
備考 事前準備としてZoomサイトへアクセスしログイン後、Zoomアプリをダウンロードしていただく必要がございます。 ご参加される方は、セミナーまでに対応を完了いただきたくお願い致します。

プログラム

1.介護事業所の労働市場市況感
2.介護職が休職・離職に至る理由
3.休職・離職抑制のためのケア・マネジメント施策

※内容は、一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ

・職員の休職・離職が多いことにお悩みの介護事業所の人事の方
・職員の人手不足にお悩みの介護事業所の経営者・管理職の方
・メンタル不調で休職してしまう社員を減らしたい介護事業所の経営者・管理職の方

特典

アンケートにご回答いただいた方に、株式会社リーディングマークのノウハウが詰まったセミナー資料をプレゼント!

登壇者プロフィール

株式会社リーディングマーク 組織心理研究所 所長/臨床心理士・公認心理師 佐藤 映

京都大学大学院 教育学研究科 博士後期課程(研究指導認定退学)。修士(教育学)。 京都文教大学で教鞭をとった後、2020年に現職入社。 「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務め、臨床心理学の専門性をもとに組織や人事の支援を行う。

セミナーアーカイブ動画 視聴申し込みフォーム

TOP