人員不足により1時間待ちの事態に

スポットバイトル導入前はどのような課題をお持ちでしたか?
浅草店オーナー・高田様(以下、高田様):現在5店舗を営業しており、美容師は店舗を掛け持ちしながらシフトを組んでいますが、昨年11月に4名の従業員がそれぞれの事情で勤務できなくなってしまいました。その結果、菊川店と門前仲町の店舗では営業できない日もあり、砂町店も2名体制から1名で対応することが増え、お客様の待ち時間が1時間を超えることもありました。
代表取締役社長・玉村様(以下、玉村様):以前から他社の求人サービスをいくつか利用していたのですが、求人広告というのは効果があるときとないときがあるんです。一件電話がかかってきたら1万円みたいな課金式のサービスも利用したのですが、まったく電話がかかってきませんでした。求人広告を出して募集するのとは別に、派遣会社にもお願いしました。派遣会社はマージンが上乗せされるのでコストはかかるものの、確実に美容師さんが来るわけです。ただ、そこまでしても若者のなり手がいなくなっていることもあり、美容師はどんどん集まりにくくなっているんですね。菊川店の周辺ではこれまで美容院が3店舗撤退しているので、美容師が集まらなくて苦しいのはうちだけではない。需要はあるのですが供給ができないという状況なのです。
スポットバイトル導入に至った経緯を教えてください。
玉村様:3月頃、営業担当の森さんからお電話をいただいたのがきっかけでした。ちょうど他社の月額課金型サービスで思うように効果が出ず利用を辞めたタイミングだったので、最初は都度課金式以外のサービスはやらないですよとお話ししていました。
高田様:お金がかかる割に効果が出なかったこともあって、いろいろな求人サービスの営業電話に懲りていたのです。しかしスポットバイトルについて伺ったところ、コストパフォーマンスが良さそうだと感じ、改めてご連絡しました。
ワーカーに寄り添い築いた信頼関係がリピートにつながる

スポットバイトルでの採用事例を教えてください。
玉村様:スポットバイトルをきっかけに働いてくれた2名の男性が「次回も働きたい」とリピートしてくれているので、人員不足もだいぶ解消されました。会社としてもこの美容師さんにお願いしたい、お願いしたくないというのがありますし、美容師さん側もこのお店で働きたい、働きたくないというのがあるでしょうから、弊社としてもスポットバイトルの仕組みは助かっています。
導入に際して工夫されたことはありますか。
玉村様:勤務日数、勤務時間をある程度美容師さんと相談して柔軟に決めるようにして、時給を高めに設定しました。働いてもらううえでハードルを下げて条件を良くする。それが今回短期間で2人の方に繰り返し来てもらえるようになった要因なのかなと考えております。スタッフ一人ひとりと向き合うことも大切にしました。20代のスタッフに出勤時間を大幅に過ぎても連絡が取れない日があるほど朝が弱い方がいて、以前の私であれば「それじゃ世間は通用しないよ」と言っていたと思うんです。しかし、25年もやっているといろいろな事情があるというのもわかるので、できないことを責めないから失敗してしまったときのカバーをしっかりしようと話しました。自分が1番自分の弱点を理解しているものなので。
高田様:よく話してみたらその方にもご事情があって、話したことでいろいろとわかってくれました。うちは結構年配者が多くて、20代の方は本当に久しぶりだったんです。少し不安な部分もありましたが、年齢ではないのかなと感じました。
玉村様:年齢ではないですし、男性、女性も関係ないですね。
高田様:お話ししてお互いわかり合えればこんなふうに関係を深めることができるんだなというのが非常に嬉しかったです。うちは玉村がお父さん、私がお母さんみたいな感じでやっている特徴があるのですが、アットホームな雰囲気で話すことによってワーカーさんとも信頼を築けています。
玉村様:シフトについても美容師さんと店舗の相性があるので「明日は砂町銀座と門前仲町どちらが良い?」という感じで希望を聞いて相談のうえで決めています。
長期採用への窓口に。時代とともに変化するスポットワークに期待

メリットを感じた部分はありましたか?
玉村様:営業さんの対応が丁寧で、こちらから頻繁に連絡を取らずともスムーズに採用まで進められたのがありがたかったです。お互い良好な関係を続けていくにはシステム面と営業担当の方との相性が両方必要だと思うんです。効果が出ないとユーザーとしては使いたくても使えないでしょうし、システムが使えるものでも担当の方との相性が悪ければそれもうまくいかないですし。今回はスポットバイトルのサービスがしっかりしていて、現在の営業さんが担当だったからうまくいっていると思います。
高田様:スポットバイトルが長期採用のきっかけになるという点も非常にありがたいです。求人については突破口が見えなくなっていた部分もあったのでdipさんにお願いして良かったです。
今後どのようにスポットバイトルを活用したいですか。
玉村様:スポットワークは時代の流れとともに変化しています。昔はアルバイトといえばフリーターというイメージだったのが、言葉やその印象も変わってきました。働きやすく高収入な職場を求める人が増えていますし、終身雇用がスタンダードではなくなっている。そう考えるとdipさんのようなサービス形態の方が、会社にとっても美容師さんにとってもありがたい存在です。今後もdipさんのサポートを活用していきたいです。

取材協力:株式会社コンフォート 砂町銀座店
都内に5店舗を展開。カットを中心にシンプルかつ丁寧なサービスを提供し、老若男女問わず幅広い年代に愛されています。