身に付けたいスキルからバイト・アルバイト求人・募集情報を探す!インターンバイト

  • バイトル>
  • インターンバイトのアルバイト特集

最近流行りのインターン。就職活動するなら参加するべき!というメリットは聞くものの実際には募集人数が少なかったり、学年や学科が限定されていたり応募したくても難しい場合もありますよね。しかしバイトでも就職力を身につけられるのでは…?そんな疑問に答えてくれたのは、なんと実際の面接官1,000名。各業界の採用担当はどんなバイトのどんなスキルを評価しているのか、そんな就活生必見の情報を面接官が激白!
今回は、そんな毎日のバイトが就職活動につながる「インターンバイト」をご紹介。

毎日のバイトが就職活動 インターンバイト

「就職力を身に付けられる」と最近流行りのインターンですが応募ハードルが高い場合も少なくなりません。今回は毎日のバイトで就職力を身に付けられる「インターンバイト」を面接官の本音と一緒にご紹介。

面接官の80%が学生のアルバイト経験に注目!

面接官1,000人の本音!採用したくなるバイト経験

各業界の採用担当がどんなバイトのどんなスキルを評価しているのか、そんな就活生の知りたい情報を面接官が激白!アルバイト経験を就職活動に活かしたい皆さま、就職活動を見据えたバイト探しの参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 面接官の17%が採用したい
    サービス系バイト
    このバイトで身につくスキル
    コミュニケーション力
    52%
    ビジネスマナー
    17%
    チームワーク力
    13%
    粘り強さ
    10%
    採用したいと回答した面接官の業界
    サービス・インフラ
    30%
    メーカー
    18%
    官公庁・公社・団体
    10%
    流通・小売
    9%

    多様なお客様への対応で身につけた「コミュニケーション力」は電話応対ひとつでも大きく役立ちます。

  • 面接官の13%が採用したい
    製造・建設・土木系バイト
    このバイトで身につくスキル
    粘り強さ
    35%
    チームワーク力
    30%
    コミュニケーション力
    15%
    業界の専門知識
    9%
    採用したいと回答した面接官の業界
    メーカー
    71%
    官公庁・公社・団体
    4%
    サービス・インフラ
    4%
    ソフトウェア通信
    2%

    仕事をやり遂げるための「粘り強さ」「忍耐力」は自己PRにも有効ですね!

  • 面接官の11%が採用したい
    販売系バイト
    このバイトで身につくスキル
    コミュニケーション力
    39%
    粘り強さ
    33%
    チームワーク力
    18%
    ビジネスマナー
    5%
    採用したいと回答した面接官の業界
    メーカー
    38%
    流通・小売
    23%
    サービス・インフラ
    10%
    官公庁・公社・団体力
    8%

    複数のメンバーでまわす現場ではチームワークを築く能力も鍛えられます。

先輩社会人の80%はバイト経験が就職活動で役だった!

先輩社会人10,000人の就活で役に立ったバイト経験

先輩社会人はどんなバイトをしていたの?
興味がある職業に実際に就いている先輩のバイト経験を見て
これからのバイト探しの参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 先輩の25%が役に立ったと回答
    フード系バイト
    このバイトで身につくスキル
    コミュニケーション力
    67%
    チームワーク力
    39%
    粘り強さ
    32%
    ビジネスマナー
    27%

    あなたらしさを大切にしながら、人間力や笑顔、トラブル解決能力を磨けるお仕事です。

  • 先輩の23%が役に立ったと回答
    販売系バイト
    このバイトで身につくスキル
    コミュニケーション力
    65%
    ビジネスマナー
    31%
    粘り強さ
    28%
    チームワーク力
    25%

    忙しい中でもていねいに元気よく接客できれば、営業等お客様と対峙するお仕事でもあなたの強みとなります。

  • 先輩の8%が役に立ったと回答
    教育系バイト
    このバイトで身につくスキル
    コミュニケーション力
    65%
    粘り強さ
    26%
    業界の専門知識
    18%
    主体性
    16%

    「話す」ことが仕事の塾講師等では相手に分かりやすく伝える話術も身に付けることができますよ。

インターンバイトをするメリット

インターンもただ参加するだけでは大いに就職活動に役立つとは言い難いです。しかし「学ぼう」という意識をもって臨めば「就職力」を身に付けることができるでしょう。一方それは、「社会に出て働く」という意味で同じ経験ができるアルバイトにも言えること。目的意識を持って働けば就職活動だけではなく、社会に出てからでも役に立つ経験となります。例えば将来関わりたいと考える業界でのお仕事を短期間でも体験することによって、その業界の内情や自分の適性などをチェックすることもできます。また将来の希望が定まっていなくても、幅広い業界でのお仕事を体験することで視野が広がったり、その体験が志望動機になったり、社会人基礎力を身に付けることで自己PRに繋げることができます。今回ご協力いただいた面接官が所属する業界はメーカーや商社、百貨店ストア専門店、金融証券保険、情報(通信マスコミ)、ソフトウェア情報処理など多岐にわたります。意外と、全く関係のない業種でもアルバイト経験が役立った、みたいな情報も多くありましたので、様々な職種からバイトを探してみてはいかがでしょうか。