株式会社マルハン

「バイトル」で若年層の獲得に成功!現場スタッフの手作り動画が大当たり

2022.11.9

株式会社マルハン

業種
パチンコ
職種
ホール/カウンター
エリア
全国
従業員数
正社員4,882名 パート5,688名 合計10,570名
URL
https://www.maruhan.co.jp/
, , , , , , ,

株式会社マルハン様は、パチンコ事業をはじめとしボウリングやアミューズメント、シネマなど多岐にわたる事業を展開しており、特にパチンコホールは全国に300店舗以上あります。マルハン様は2021年より「社内カンパニー制」を導入しており、カンパニーごとで事業戦略は大きく異なります。dipも全国的に採用を支援しているなか、今回は東日本カンパニーと北日本カンパニーのご担当者様にお話を伺いました。

課題

若年層(10~30代)からの応募数獲得

応募者対応を電話のみでおこなっていたため、店が忙しい時間帯でも対応しなくてはいけなかった。また、採用担当不在時に、電話の折り返し対応をすると、多くの場合連絡が取れず、応募者の取りこぼしがあった。
結果

「バイトル」導入でターゲット層の応募増を達成

dipが展開していたCMなどのプロモーションが若年層向けということもあり、マルハン様がターゲットとしていた10~30代からの応募数を増やすことに成功した。

お問い合わせはコチラ

東日本カンパニー・北日本カンパニーともに若年層の採用ニーズが高まる

「バイトル」導入のきっかけを教えてください。

株式会社マルハン 東日本カンパニー 人事部 採用・育成チーフ 中島めぐみ(以下・中島様):バイトルは何年も前から利用することはあったのですが、正直あまり活用できていませんでした。しかし、当社で若年層の採用ニーズが高まってきたタイミングで、バイトルのCMを見かけることが増えてきたんです。「これなら当社のターゲットと合うのではないか」と感じたので、改めてdipさんに相談しバイトルの本格的な運用を始めました。

バイトルの本格的な運用について話す株式会社マルハン担当者様

求人のターゲットについて詳しく教えてください。

中島様:当社はパチンコ施設だけでなくレジャーやアミューズメント施設の運営も行っています。パチンコ施設・アミューズメント施設ともにデジタル化や省力化が進んでいるものの、基本は接客なので、人員が必要です。 また、東日本カンパニーでは多くの店舗で夕方から閉店までの時間帯で人が足りないこともあったため20~30代の若年層をターゲットとしていました。

株式会社マルハン 北日本カンパニー 人材開発部 採用担当 課長 山下直美様(以下・山下様):北日本カンパニーは東日本カンパニーとは全く違う戦略であるものの、20~30代の従業員が少ないということは共通しています。加えて、高卒採用も強化していますので、ターゲットは10~30代となります。

動画の発信にも積極的 内容を評価され「バイ撮る選手権」で入賞も

「バイトル」の反響はいかがでしょうか。

中島様:現在はバイトルのほかに数社のサービスを利用しており自社の採用ページもあるのですが、狙った層からの応募数という観点ではバイトルが一番多いですね。例えば2021年4月から2022年3月の1年間で見ますと、バイトルでのエントリーは約3,600件で、他社とは1,000件以上多い結果となりました。もちろんそれだけの費用をかけているからなのですが、そもそも予算を取っていないと費用をかけられません。そこにはやはりバイトルと当社のターゲットとの親和性が高いことが背景にあります。また、ターゲット層の採用に加えて、求人を出しても応募がない店、いわゆる「ゼロ応募店舗」の減少にも役に立ったと思います。

バイトルの反響について話す株式会社マルハン担当者様

動画での発信も積極的におこなっていますね。

中島様:はい。やはり動画は店舗の良さがダイレクトに伝わる印象がありますね。2021年にバイトルが実施した、職場で撮影した動画で競い合う「バイ撮る選手権」にマルハンも参加してみたところ、マルハン甲府店が佳作を受賞したんですよ。その動画の反響も大きく応募数は増えましたし、当社を知ってもらうきっかけとしても大成功だったと思います。動画の企画から撮影、編集まですべて店舗の従業員がおこなったのですが、甲府店をはじめ多くの店舗が楽しんで取り組んでくれていました。パチンコホールでの仕事は、馴染みのない人にはイメージしにくいと思いますので、業務風景や笑顔でお出迎えしているシーンなどを取り上げてもらったことで、パチンコホールへのイメージアップにもつながったと思います。

今後は正社員採用としてバイトルNEXTの利用も。
アルバイト採用は1,000人規模の採用を目指す

営業担当者からの提案やサポートなどで「助かった」と感じる点はありますか。

中島様: 原稿面では、やはりdipさんは若い人をターゲットにしているので、言葉がイマドキといいますか(笑)、私では思いつかないようなおしゃれな文章にしてもらえるのでとても勉強になりますね。また、毎回のミーティングでデータに基づいた提案をもらえるのもありがたいです。何か施策をするうえでも、実績データを参考にして話せるのでとても信憑性がありますね。

山下様:北日本カンパニーは大卒や高卒の採用、アルバイト採用なども2名で担当しているので、採用が特に活発になる3~4月は新卒の受け入れ研修、入社式が全て重なり特に忙しくなります。もう連日働き詰めになってしまうんです。そうなるとメールや電話もなかなか対応できなくなってしまうのですが、dipさんはメールや電話の内容が端的でわかりやすいんですよね。例えば「この部分を、何日までに確認をお願いします」といった感じで、私たちの多忙さを汲んでもらった連絡をしてくれるのも、dipさんの良さかもしれません。

最後に、今後の展望を教えてください。

中島様:東日本カンパニーでいうと、今期は1,100名程度の採用を予定しています。また、キャリア採用も強化していく予定なのでバイトルNEXTへの掲載準備も進めています。バイトルNEXTは初めての試みなので、やってみないことにはわからないのですが、そこで成果がでれば来期以降またお願いしたいと思いますね。

山下様:北日本カンパニーは今期500名採用を予定しています。北日本カンパニーにおける現状の年齢分布図を見てみると、20~30代が少ないので、高卒採用やアルバイト採用を強化していくつもりです。マルハンの中でもカンパニーによって採用戦略は大きく変わるのですが、若年層に強いバイトルは今後も採用におけるひとつの柱になっていくと思います。

採用戦略について話す株式会社マルハン担当者様

お問い合わせはコチラ

, , , , , , ,

株式会社マルハン 様と同じ課題の導入事例を見る。

株式会社マルハン 様にご利用いただいたサービスの詳細を見る。

TOP