株式会社ブールミッシュ

営業担当者の柔軟なサポートでより効果を実感

2022.9.7

株式会社ブールミッシュ

業種
小売業
職種
洋菓子製造販売及び飲食店経営
従業員数
パートアルバイト含め700人
URL
https://www.boulmich.co.jp/societe/

株式会社ブールミッシュ様は、フランス菓子を基調とした夢と楽しみのある洋菓子の製造、販売をされている会社です。デパート内、路面店舗での販売人員確保という点で長期にわたり「バイトル」をご利用いただいております。今回はバイトル導入後の各店舗における採用で、具体的にどのような効果を得られたのかお伺いしました。

課題
採用活動にリソースを割けず、効果の振り返りなどまで手が回らなかった。
様々な業務を兼務しており、サービスの運用、採用活動まで手が回っていなかった。
結果
営業担当のフォローで効果を実感できるように。
dip営業スタッフからの情報提供やデータの送付で採用状況が目に見えるようになり効果を実感。その他、企画の提案やフォローでなどで採用もスムーズに。
\ お気軽にご相談ください /問い合わせる
\ dipサービスの詳細が分かる /資料請求する

バイトルをご利用いただいている期間について教えてください。

人事課 中村 樹 様(以下 中村 様):以前は単発で求人掲載することが多かったのですが、その後継続的な利用させていただくようになってから5年ほどになります。

求人掲載について話す株式会社ブールミッシュ担当者様

バイトル導入前後で応募者数の変化は実感できましたか?

中村 様:この5、6年、コロナも含め本当に時世が色々ありましたが、学生主婦(夫)の流入はバイトルから頂くことが多く、とりわけ近年のデータなどを見ても学生さんの応募はバイトルが多いかなと思っております。1店舗の従業員の数、5名~7名のうち1、2名は学生さんで担っているので、弊社としても非常に助かっております。

「フットワークの軽さ」と「提案の幅広さ」

バイトル、またはdip社の長所はどのあたりだとお感じですか。

中村 様:第一に、フットワークの軽さを推したいなと思っています。他社さんとお付き合いさせていただく中でも、(dip社営業担当の)Aさんには頻繁に足を運んでいただいたり、効果の振り返りという点でも定期的にご連絡をいただいたりだとか、フォローが行き届いているなと思います。特に私共は採用・労務まわりをアウトソーシングせず2人のチームで運営しているので、求人を掲載してから、効果の振り返りまでちゃんとできていなかったりもします。そういった中でAさんには、まとめた資料などを定期的に送っていただいたり、きめ細やかにフォローしていただいておりますので大変ありがたいと思います。
もう一つは、提案の幅広さかなと思います。ある程度定価というものがあって、そこから二進も三進もどうにもいかないという会社がある中で、「この企画をこの期間限定で、この金額でやってみませんか」みたいな提案は非常に一生懸命やっていただけるところがありまして。dipさん全体として色々と考えた上でご提案いただけるというところは、他社さんに見られない強みかなと思っております。

営業担当者からの提案やサポートについて話す株式会社ブールミッシュ担当者様

長期間担当しているからこそ成しえる迅速かつ丁寧な対応

営業担当者からの提案やサポートなどでエピソードあれば教えてください。

中村 様:Aさんにはもう5年、6年と長い期間ご担当いただいているので、「この店舗で急遽欠員が出ちゃって、求人出したいんですよ」みたいなところもご相談するとすぐにお見積りを出してくれたり、求人の掲載に関しても他社さんと比べて短いスパンで対応していただけることが多くて。弊社の募集の仕方を理解していただいたうえで恒久的にやっていただいているところはありがたいなと思います。やっぱり求人サービスの会社さんって退職とか異動などがついて回るので、大体2年、3年経つと担当が変わってしまうことがあるんですけれども、Aさんにはずっと板付きでやっていただけているので、そこはdipさんの従業員満足度が高い部分の恩恵にあずかっているのかなと感じています。
それと、Aさんにも一回話したことがあるのですが、三年くらい前に私が駅から会社に歩いて向かっている途中で、歩いているAさんを見かけまして。で、その時に他社の紙面を読みながら歩いていたんですよ。他社のことをちゃんと拾って見ているんだなと、大変勤勉な社員がいらっしゃるんだなと感心したことがあります。

今後の課題や目標、dip社のサービスに期待する事がありましたら教えてください。

中村 様:今後もきめ細やかで柔軟なサービス続けていただければ私としてはもう担当者冥利に尽きるなと。非常に助けられておりますので。今年の最低賃金上昇もそうですし、扶養内適応拡大みたいなところもあって、アルバイトさんが働く就労環境も年々変わっていくところだと思っていますので、その都度知恵を貸していただければ幸いです。
あとは、アルバイト求人って今、沢山応募数を稼いでというよりかは、一応募に対して会社がどれだけリソースを割けるかというフェーズに移ってきていると思っているのですが、私も色々な仕事を兼務しておりあまりリソースを割けていないところがあります。その中で、応募の自動化などに関して知恵をいただくことがありますし、オンライン面接に関してもアイデアをいただいたことがありましたので、そういった応募者から見たときに先進的な取り組みであったりとか、あるいは応募者のストレスを軽減できる工夫がありましたら今後もどんどんご紹介いただければなと思います。

今後の課題や目標について話す株式会社ブールミッシュ担当者様
\ お気軽にご相談ください /問い合わせる
\ dipサービスの詳細が分かる /資料請求する

株式会社ブールミッシュ 様と同じ課題の導入事例を見る。

TOP