薬局
のバイト・アルバイト・パートの求人・仕事情報

バイチュー

新着求人一覧

薬局のお仕事とは?

  • 仕事内容
    仕事内容

    薬局の仕事は主に患者さんから処方せんを受け取る受付業務、処方せんの内容をパソコンに入力する登録業務、調剤報酬の明細書の作成業務、医薬品の管理です。中でもメインとなる仕事が登録業務となります。薬剤師により処方せん内容の確認を受けたら、調剤薬局に設置されているレセコン(レセプトコンピューター)と呼ばれるパソコンに入力することが業務です。レセコンに入力することで薬剤の情報やお薬手帳に貼るシール、領収書や明細書、薬歴、調剤録といったものが印刷されます。また、レセプトの作成を月に1回行います。レセプトは、調剤報酬の明細書です。保険証を使用して受診している患者さんが薬を購入する際に支払う費用は、加入している健康保険組合や市区町村が負担する額を引いた金額です。そのため、薬局の収入分として各健康保険組合などへ負担分を請求する必要があります。大切な業務であるため、薬局によってはパートやアルバイトではなく薬剤師や正規職員が行う場合もあります。医薬品の管理では必要な医薬品を業者に発注したり、注文した医薬品内容に間違いはないかを確認したり、届いた薬品を棚などに入れ管理することなども大切な仕事です。
  • スキルや資格
    スキルや資格

    薬局では、薬剤師をはじめ登録販売者資格取得者、医療事務担当者などが働いています。薬剤師には国家資格、登録販売者は都道府県が行う試験に合格後登録が必要です。医療事務の仕事にはとくに資格はいりませんが、受け付けや会計のほか、処方箋の内容をパソコンに入力したり調剤報酬の明細を作成したりするなど、専門性の高い業務も多いため、経験者は有利となります。専門学校で学び医療事務の認定資格を取得する人もいますが、パソコンスキルがありますと資格を持っていない未経験者でも可能な店舗もありますのでチャレンジしてみる価値はあるでしょう。薬局に勤務した経験がありますと、子育てや介護のためにキャリアを中断しても、また薬局で働ける可能性が高くなります。
  • 働くメリット・やりがい
    働くメリット・やりがい

    仕事内容はどの薬局でもさほど違いはありません。また、業務上清潔を維持することや整理・整頓が必須なことも共通しています。ただ、近隣の病院の診療科目や地域の特性によってお客様層や扱う薬の頻度が異なるなど、店舗の規模によって、職場環境は変わってきます。例えば、高齢者が多い地域はお年寄りとのコミュニケーションが求められるため、せっかちな人よりはのんびりとした人のほうが向いているかもしれません。子供が好きであれば、若い世帯が多い新興住宅地の薬局が向いているでしょう。できるだけ多くの種類の薬品を扱ってスキルを上げたいのであれば、総合病院近くの調剤薬局をオススメします。自分のライフスタイルによって、働く環境を選んでみてはいかがでしょうか。
  • 職場環境・待遇
    職場環境・待遇

    医師が作成した処方箋に従って薬の調剤を行う仕事が薬剤師です。薬剤師は病院や製薬会社、大学や研究所といったところが主な勤務先となっています。中でも多くの薬剤師が勤める場所が薬局です。処方箋の内容に合った薬を調剤し、患者さんに薬の内容と使用方法についての説明を行いながら渡すことが主な仕事となっています。薬剤師として働くためには6年制の大学の薬学部を卒業後、厚生労働省により行われている薬剤師国家試験に合格することが必要です。薬剤師国家試験は年に1回、2日間かけて行われています。医薬品を取り扱うことを仕事とする資格には登録販売者という資格もあります。2009年に施行された改正薬事法の新設とともに作られた資格です。市販されている薬は副作用などにより要指導医薬品と第1類医薬品から第3類医薬品までの4つの種類に分類されています。このうち、要指導医薬品と第1類医薬品は薬剤師のみしか販売することができませんが、第2類医薬品と第3類医薬品については登録販売者資格を持っていることで販売が認められるのです。登録販売者資格取得者では処方箋に従った薬の調剤をすることはできませんが、一般用医薬品の第2類と第3類を取り扱う小売店やドラッグストアなどで需要がある存在となっています。登録販売者資格を取得するためには各都道府県が実施する試験に合格し、登録することが必要です。試験は毎年1回以上実施されていて、実施日は各都道府県により異なっています。受験するために必要な資格はなく、誰でも試験を受けることが可能です。

薬局受付の仕事

薬局の医療事務の仕事のひとつに薬局の受付業務があります。主に患者さんから処方せんと保険証を受け取ることが仕事です。患者さんから処方せんを受け取ったら、まずは受け取った処方せんの期限について確認します。一般的に処方せんの有効期限は発行日を含めて4日間です。これは日曜日や祝日も含みます。有効期限が過ぎている場合には、医療機関で再発行してもらうように患者さんに説明をすることが必要です。また、受付の際にはジェネリック薬品への変更の意向を確認することも大切な業務となります。ジェネリックへの変更の確認は調剤前に行わなければいけないと決まっているためです。初めての患者さんの場合には事前に氏名や住所、病歴や服用歴といった内容を記載する問診票の提出も依頼します。そして問診票により受けた患者さんの基本情報をデータとして登録するのです。再来患者さんの場合には保険証の内容に変更はないか、すでに登録されている情報と比較し異なっている点はないかといった内容を確認することが必要となります。処方する薬剤を患者さんに渡し、薬剤の内容や使い方、使用上の注意を行うことは薬剤師により行われます。また、その場合には会計処理を行うことも薬局の医療事務の仕事となるのです。

志望動機の書き方・話し方

ライフスタイルに合わせた働き方が可能である薬局でパートやアルバイト職として働きたいと希望する人もいることでしょう。薬局勤務を希望する場合には一般的に履歴書の提出が求められます。履歴書には氏名や住所といった個人の基本情報や学歴、職歴を書きますが、これらについてはありのまま記載するのみです。それに対して志望動機は同じ内容でも書き方や面接での受け答えによって採用者への印象が異なってくることがあるため注意が必要となります。薬局で働く場合、主な仕事は薬局の医療事務か薬剤師です。薬局の医療事務では処方せんの内容についてパソコンに登録したり、調剤報酬の明細書の作成をしたり、医薬品の発注や入庫といった仕事を行います。このため、志望動機では「パソコン業務を正確に行え、なおかつ迅速な入力ができること」「パソコン入力に限らず仕事をてきぱきと進めることができること」などをアピールするとよいでしょう。以前パソコン入力に関わる仕事をしたことがある人や事務経験を持っている人はそのことに触れながら入力作業に対する自信やさまざまな事務作業への対応力をアピールすると効果的です。また薬剤師として志望する場合、過去に実績や経験があれば記載しておくとよいでしょう。経験が浅い場合やブランクがある場合にはバイトやパートであっても常に学ぶことを欠かさない意欲があるということを強くアピールしておきましょう。薬局では薬剤師でも事務職でも患者さんと接する機会があるものです。そのため、コミュニケーション能力が高いことはポイントとなります。面接で志望動機を聞かれた際にハキハキとした受け答えをすると接客スキルのアピールになります。

薬局・調剤薬局の社員・正社員求人情報

薬局の求人をお探しの方へ

バイトルには、高収入、短期、日払い、在宅ワークなど、人気条件のお仕事が満載!

業界最大級のオリジナル求人数をご用意しています。応募前に職場やスタッフの雰囲気を動画でチェックすることができるので、自分のイメージにあったお仕事を探しやすくなっています。

また、そのお仕事に応募がどのくらい集まっているのかをおおまかに知ることができる「応募バロメータ―」という機能があります。それにより、人気の求人に応募したり、応募が集まっていない狙い目の求人に応募したりすることもできます。

薬局の求人以外にも、魅力あるお仕事が多数揃っています。ぜひご活用ください!

バイトルで求人を探す

ページトップへ