秘書の正社員/契約社員の求人・募集情報
秘書の社員の求人情報です!勤務地や職種、給与等の様々な条件から、あなたにピッタリの仕事情報を検索できます。秘書の仕事探しは採用実績豊富なバイトルNEXTにお任せ!
新着仕事一覧
-
- 未経験OK/正社員/事務/経理/総務/社長秘書<大阪市/西中島南方>
- 株式会社I.C.G.elite 採用担当[001]

-
- 一般事務職,データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット),秘書
- 大阪府大阪市淀川区
- 月給210,000円~
-
- 【秘書】未経験OK/マイカー通勤/スキル活かせる/事務/学歴不問
- 甲賀病院 採用窓口

-
- 秘書,一般事務職,案内(インフォメーション/レセプション)・フロント
- 静岡県焼津市
- 月給176,350円~241,100円
-
- 【人柄重視】社長秘書&送迎ドライバー*月給30万円~未経験OK◎
- 株式会社エムテックネクステージ 本社

-
- ドライバー・運転手,秘書,オフィスその他
- 大阪府大阪市中央区
- 月給300,000円~
-
- 【土日祝休み】社長秘書/広報◆経験活かせる◆残業少なめ
- 株式会社サン・プランナー 沼津オフィスNZ

-
- 秘書,企画・マーケティング,オフィスその他
- 東京都港区
- 月給250,000円~
-
- 社長専属の運転手|完全週休2日/運転に集中していてOK,若手活躍
- テックコイン株式会社 テックコイン株式会社 運転手

-
- 運転代行・送迎,ドライバー・運転手,秘書
- 東京都港区
- 月給280,000円~400,000円
-
- 社長専属の運転手|完全週休2日/運転に集中していてOK,若手活躍
- テックコイン株式会社 テックコイン株式会社 運転手

-
- 運転代行・送迎,ドライバー・運転手,秘書
- 東京都渋谷区
- 月給280,000円~400,000円
-
- 【正社員】不動産会社での社長秘書業務★開始日応相談
- マンパワーグループ株式会社 リクルーティングセンター

-
- 秘書
- 神奈川県相模原市中央区
- 年俸3,500,000円~4,500,000円
-
- ホワイト企業AW3年連続受賞☆彡資産運用の仲介アシスタント♪
- 株式会社マリアスタッフ 【002】

-
- 不動産・宅建,企画・マーケティング,秘書
- 大阪府大阪市北区
- 月給220,000円~
-
- たまには違う場所で、いつものおもてなし★受付ラウンダー@名駅
- 株式会社ディンプル 名古屋オフィス

-
- 案内(インフォメーション/レセプション)・フロント,受付,秘書
- 愛知県名古屋市中村区
- 月給200,000円~
-
- ★未経験可★医局秘書★ 原宿エリアにある綺麗な病院
- 株式会社アイメックス 本社 応募受付3

-
- 秘書
- 東京都渋谷区
- 月給170,000円~195,000円
どんな仕事?
秘書は、会社の社長や役員、医師、政治家など多くの仕事を抱えて多忙な人の業務をサポートし、仕事を円滑に進める役割を担います。具体的な業務内容は、庶務をはじめ来客への対応、スケジュール管理、文書作成、電話対応、メールや郵便物のチェック、出張や接待への同行など多岐にわたり、社内のさまざまな部署と連携して業務を行います。また、スケジュールの都合などで上司が慶弔行事に行けない場合、代理として出席する場合もあります。秘書には個人秘書とグループ秘書の2種類があり、1人の上司に1人の秘書がつくのが個人秘書です。一方のグループ秘書は秘書室に所属し、複数の上司を複数の秘書が支えるというもので、企業の多くがこの方式を採用しています。
秘書としての経験を積むことで、正しい言葉遣いや接客能力、コミュニケーション能力、スケジュール管理能力などさまざまな能力を身につけることができるでしょう。また人との交流が多く、多様な人脈を獲得することができるため、自分自身のキャリアアップや転職につながる新たな出会いが期待できるというメリットがあります。秘書の仕事は周囲に気を遣う必要があるため、気苦労も多くストレスはたまりやすいでしょう。その反面、上司やお客様から感謝されたり、ほめられたりすることもあり、大きなやりがいを感じられる仕事でもあるでしょう。また、やる気や熱意を見せることで、上司との信頼関係を築くこともできるでしょう。
秘書の就職先は一般企業のほか、法律事務所や議員事務所などです。勤務時間や出勤日は、基本的に上司のスケジュールによって決まります。夜に会議や接待が入っていれば、その時間帯に勤務することになります。出張で外泊することもあります。仕事が終わったあとに、決まった予定を入れにくい傾向があるともいえるでしょう。服装はスーツが基本で、髪型や髪の色は派手になってはいけません。清潔感ある身だしなみが求められます。専門性が高い仕事なので、給与は比較的高めの企業が多いです。経験を積んで勉強すれば、企業の秘書から専門色の強い弁護士秘書などへの転職も可能です。秘書以外の他業種でも秘書の経験は生かせるので、転職に有利な側面もあるといえます。
秘書になるために特別な資格は必要ではありませんが、「秘書技能検定」を取得していると採用時に有利です。秘書技能検定は1級から3級まであり、一般常識やビジネスマナーが問われます。ただし国会議員の秘書になるには、「国会議員政策担当秘書資格」の取得が不可欠です。海外の取引先が多い企業では英会話の能力が必須の場合があり、会社が設定したTOEICの点数をクリアしていることが求められます。またパソコンやビジネスソフトの基本的な操作ができることは、事務の業務をスムーズに進めるために大切なスキルです。秘書には、上司が求めることを先読みして準備を整えることが求められます。そのため気配りや行動力、スケジュールの管理能力などが必要です。