インテリアデザイナー・コーディネーターの正社員/契約社員の求人・募集情報
インテリアデザイナー・コーディネーターの社員の求人情報です!勤務地や職種、給与等の様々な条件から、あなたにピッタリの仕事情報を検索できます。インテリアデザイナー・コーディネーターの仕事探しは採用実績豊富なバイトルNEXTにお任せ!
新着仕事一覧
-
- 紹介先企業は木造注文住宅の設計・施工・販売を行っている会社…
- 株式会社広済堂HRソリューションズ 拠点1

-
- インテリアデザイナー・コーディネーター
- 富山県富山市
- 月給220,000円~400,000円
-
- 自分のアイデアが形になる/オーダーメイド・別注/家具職人/製造
- 創作工房一志家具製作所 創作工房一志家具製作所

-
- 製造スタッフ(組立・加工等),工場・製造その他,インテリアデザイナー・コーディネーター
- 大阪府大東市
- 日給8,000円~15,000円
-
- 経験者◎特注家具・インテリアをデザイン/家具デザイナー
- 株式会社山下家具店 クラウンファニシング

-
- 設計,CADオペレーター,インテリアデザイナー・コーディネーター
- 新潟県阿賀野市
- 月給170,000円~250,000円
-
- インテリアアドバイザー♪お客様のこんなおうちにを形に◎
- 株式会社湯川家具 湯川家具 堺本店

-
- インテリアデザイナー・コーディネーター,レジ打ち,販売その他
- 大阪府堺市堺区
- 月給197,500円~
-
- オシャレな店舗で家具・雑貨販売♪レイアウトも自由自裁!!
- 株式会社湯川家具 湯川家具 堺本店

-
- インテリアデザイナー・コーディネーター,レジ打ち,販売その他
- 大阪府東大阪市
- 月給197,500円~
-
- 未経験歓迎!!他業種からの転職多数♪オシャレな雑貨・家具販売
- 株式会社湯川家具 湯川家具 堺本店

-
- インテリアデザイナー・コーディネーター,レジ打ち,販売その他
- 大阪府箕面市
- 月給197,500円~
-
- ★雑貨★インテリア★ギフト★家具に興味ある方♪20~40代活躍中
- 株式会社ラヴファミリー (応募受付)

-
- 販売その他,インテリアデザイナー・コーディネーター,CADオペレーター
- 岐阜県岐阜市
- 時給950円~1,000円
-
- 自社インテリア商品◎デザイン&SNS広報!Photoshop/illu…
- 山崎実業 デザイナー

-
- デザイン/デザイナー・イラストレーター,インテリアデザイナー・コーディネーター,広報・宣伝・販売促進
- 奈良県生駒郡安堵町
- 月給250,000円~400,000円
-
- ★未経験OK★”北欧モダン×インテリア”SHOPでコーディネート♪
- 株式会社ディンプル 名古屋オフィス

-
- 販売その他,インテリアデザイナー・コーディネーター,アクセサリー・ジュエリー販売
- 愛知県名古屋市中村区
- 年俸3,000,000円~
どんな仕事?
インテリアデザイナーは、こんな家に住みたいというお客様の希望に合わせて、家具、カーテン、照明などのデザインをはじめ、内装すべての企画・設計を行います。住宅から商業施設など規模はさまざまですが、居心地の良い空間づくりが仕事の基本です。壁、素材、床、カーテン、照明器具とインテリアを組み合わせ、快適でセンスの良い環境を作り出します。依頼内容や、その人のスキルによっても仕事内容は異なります。インテリアコーディネーターは、住宅、店舗・オフィスなどのインテリアをお客様のオーダーに合わせて、アドバイスをする仕事です。企画・設計をするかしないかということ以外、絶対的な違いはあまりなく、境界線は不明確なことも多々あります。
インテリアデザイナー・コーディネーターは、自分が作り出した空間をお客様から喜んでもらえたときにやりがいを感じられるでしょう。仕事の範囲は一般の住宅から大きな商業施設、公共施設などの建築物の内装やインテリアをコーディネートするので活躍の範囲は広いでしょう。はじめは小さな仕事から知識や経験を積み、スキルを身につけセンスに磨きをかけることで、商業施設などの大きな仕事に参加できることもあります。コーディネーターは資格の取得や、実務を積むことでデザイナーになることもでき、キャリアアップの可能性も大きいです。インテリアに関する知識と経験、センスなどが求められます。お客様の満足度をいかに高められるかがポイントです。
インテリアデザイナー・コーディネーターは住宅メーカー、不動産会社、インテリアショップ、建築事務所などで採用されることが一般的です。勤務時間は日中勤務がほとんどで、社内での仕事のほかにお客様との打ち合わせなど先方に出向いて企画の提案をする場合があります。人と接する機会が多いので清潔感があり、アクセサリーや髪色などビジネスマナーに沿った見た目が望まれます。実力のある人が優遇されやすい職種のため、正社員として経験を積み、先輩からさまざまな知識を学ぶことで独立や起業も夢ではありません。大型施設の案件の場合、プロジェクトが長期にわたり、時間がかかることもあります。とくに季節の変わり目は忙しくなりやすい傾向があります。
資格取得は必要ではありませんが、持っていると有利です。インテリアデザイナーは内装も手がけるので国家資格である「建築士」の資格を取得していると仕事の幅が広がります。インテリア関係の民間資格はたくさんあるので、自分のスキルやなりたい職種にあった資格を取るのといいでしょう。まず未経験からはじめたい人は難易度が比較的低い資格から取っていくことをおすすめします。また、大学や専門学校で建築や空間デザインを学んでいた人も多い職種です。制作したデザインを施主に理解し共感してもらうための企画能力、接客のスキルが求められます。施主が思い描くイメージや要望を把握し、漠然とした要望をしっかりと表現して形にしていくセンスやスキルが必要となる仕事です。