司書
の正社員・契約社員の求人・仕事情報

バイチュー

司書の社員・正社員はどんな仕事?

  • 仕事内容
    仕事内容
    司書の仕事は、本のコンシェルジュとして、図書館利用者をさまざまな面でサポートすることです。おもな業務には、本の貸し出し、返却本を書棚に戻す作業や整理、初めての利用者への利用カードの発行と図書館利用方法の説明などがあります。また収蔵リクエストの多い本の購入や、汚れたり傷ついたりした本の修繕も行います。おすすめの本を紹介する展示コーナー、子供向けの読み聞かせイベント、大人向けの古本市や講演会などの企画運営業務を任されることもあります。学校の図書館に勤務する司書教諭は、読書に関連した教育指導を行うこともあります。公立図書館には地域を回って本の貸し出しをする移動図書館を運営しているところもあり、その業務に携わることもあります。
  • スキルや資格
    スキルや資格
    司書の仕事には、自分が興味を持っているジャンルの本に限らず、幅広く本の知識を身につけるチャンスがあります。話題の本や新刊にもいち早く触れることができるので、知的好奇心が旺盛な人にはおすすめの仕事といえるでしょう。自分がおすすめした本を読んだ利用者から感謝の言葉や本の感想をもらえたときなどは、本にかかわる仕事をしていることに喜びを感じることができるでしょう。公立図書館に勤務する場合には公務員として採用されるので、安定して仕事を続けられるのも魅力です。同じ業務を繰り返し行っているイメージを持たれがちな司書ですが、本に関するイベントを主催することもあります。興味を持ってもらえそうなイベントを考えて提案することにより企画力や提案力が身につき、任される仕事の幅も広がるでしょう。
  • 働くメリット・やりがい
    働くメリット・やりがい
    司書の職場には、自治体が運営している公立図書館や学校の図書館、専門的な資料を扱う図書館などがあります。勤務日や時間は、施設の開館時間や休館日により異なります。一般的に土曜日や日曜日、長期休暇の時期には子供や学生が多く訪れるので忙しくなる傾向があります。まとまった冊数の本を手で運ぶのは大変ですが、大量の本は車輪がついたラックごと移動することが多いので、力仕事は少なめです。パートやアルバイトでの勤務なら資格が問われないこともありますが、正社員として働くためには司書の資格が必要です。資格がない場合、まずはアルバイトやパートとして勤務しながら司書の資格を取得して、そして正社員を目指すのも1つの選択肢でしょう。
  • 職場環境・待遇
    職場環境・待遇
    司書として働くには国家資格が必要です。また、学校の図書館に勤務するには司書教諭の資格が必要になります。職場によっては資格取得のサポートを行っているところがあるため、働きながら資格取得を目指すこともできるでしょう。移動図書館を担当する場合は普通自動車運転免許が必要になることがあります。本の情報や貸し出し状況はデータで管理するため、パソコンの操作に慣れていれば仕事を円滑に行うことができます。本が好きで、知識が豊富な人はもちろん、細かい作業を根気よくこなせる人には向いている仕事といえるでしょう。同じ図書館の司書同士はもちろん、ほかの図書館の司書と交流する機会もあるので、ある程度のコミュニケーション能力も大切です。司書の求人件数はあまり多くない傾向にあるため、こまめに情報をチェックすることが必要です。
司書のバイト・アルバイト・パートの求人情報

司書の求人をお探しの方へ

バイトルNEXTには、高収入、短期、日払い、在宅ワークなど、人気条件のお仕事が満載!

業界最大級のオリジナル求人数をご用意しています。応募前に職場やスタッフの雰囲気を動画でチェックすることができるので、自分のイメージにあったお仕事を探しやすくなっています。

また、そのお仕事に応募がどのくらい集まっているのかをおおまかに知ることができる「応募バロメータ―」という機能があります。それにより、人気の求人に応募したり、応募が集まっていない狙い目の求人に応募したりすることもできます。

司書の求人以外にも、魅力あるお仕事が多数揃っています。ぜひご活用ください!

バイトルNEXTで求人を探す

ページトップへ