2014.07.18

確定申告のとき化粧品代も「経費」になるの?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

化粧品もネイル代も経費なの? 確定申告の疑問解決!
確定申告の疑問解決!

化粧品代も経費になりますか?
プライベートで使用する割合を差し引いて経費にできます。

 たとえば、キャバクラのキャストなら、ドレス代、セット代、お客様へのプレゼント代など、キャストをやっていなければ用意する必要がなかったものについては、全額経費として計上できます。ドレスのクリーニング代やお店で使う名刺作成にかかったお金なども経費と言えるでしょう。

 携帯電話代も、仕事専用の電話があるならその料金は全額経費になりますが、もし、プライベートでも同じ電話を使っているということなら、使用割合で計算します。だいたい半分は仕事で使っている、と思ったら、携帯電話料金の半分を経費として計算しましょう。化粧品なども同じ考え方です。

 通勤に使う、交通費やタクシー代なども経費です。電車やバスの料金については、日にちと経路、料金を都度メモしておき、後で1年分の合計数字が出せるようにしておきましょう。

「経費」とはいったい何でしょうか?
副業でキャバクラで働いています。確定申告すると会社にバレませんか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧