2014.08.18

学生生活とバイトの両立で、気を付けることは?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

新生活は新バイトにチャレンジ!
学生生活とバイト、両立のコツと選び方

学生生活とバイトの両立で、気を付けることはありますか?
単位を落とさないように、講義の履修状況に合わせてシフトを調節するようにしましょう。

 学生の本分は勉強。第一に気を付けなければいけないのは、学業に支障がないようにすることです。大学生であれば入学してから授業の履修登録をすることで自分の“時間割”が確定します。臨機応変にシフトを調整してもらえるバイト先ならいいですが、不安な場合はこの履修登録の終了を待ってからバイトを探したほうが無難です。

 また、入学を機に初めての一人暮らしをスタートさせるという方は、食事や掃除・洗濯など、自分の生活を整えるだけで一苦労です。その上に、初めて会う仲間と新しい交友関係を作っていかなければならなかったり、サークルに入って下っ端として頑張ったりと4月はハードな生活が続きます。

 とはいえ早めにバイトを、と思うのでしたら自分のペースがつかめるまで、短期のものを中心にしたり、週末だけのバイトに限定してみるなど、無理をしないようにしましょう。

アルバイトをしないと学生生活はキビシイですか?
学生時代に経験しておいたほうがいいバイトはありますか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧