2016.07.14

学生に人気なアノ日雇いアルバイトが「最強バイト」説

学生に人気なアノ日雇いアルバイトが「最強バイト」説
日雇いバイトって「安い」イメージがあるのに、なんで学生から人気なんだろう? ちょっと気になるので、いろいろと調べてみたら、「なるほどね」っていう感じのことが多かった。というより、ある意味で最強バイトの域に達していた(かも)。これを見れば全然、オーバーじゃないっていうのが分かるはず。

時間の融通が利きすぎる

日雇いバイトの一番のメリットといえば、なんといってもシフトが自由に申告できること。要は、自分の好きなときに働けるから、無理やストレスは一切なし。例えば、大学4年生ともなれば、あと1年で社会人なので、遊びの方が優先になりがち。そんなとき日雇いバイトだったら、稼ごうと思えば卒業旅行代ぐらいにはなるし、無理して働かなくてもお土産代ぐらいは稼げそう。
そして実は日雇いバイトのなかには、登録制というのもあるそう。一度事業所まで足を運んで契約を結べば、あとは仕事の依頼を待つのみ。さらに、依頼を断ることも可能。これなら、選び放題だし、自分の都合にも合わせ放題だ。

イベント会場のアルバイトは魅力髙し

日雇いバイトといっても、そのジャンルはめちゃくちゃある。なかでも一番のメリットを感じられるのは、イベント会場のスタッフだろう。イベントはその名の通り、ミュージシャンのフェスタをはじめ、アニメやコスプレの祭典、B級グルメやビール祭りなど、とにかく盛りだくさん。ただで芸能人と会える機会は、そうないはず。グルメイベントの場合は、休憩中にグルメが選び放題という話もちらほら。

ということで

シフトが自由申告なのはもちろん、自宅で仕事が選べたり、アニメやグルメが楽しめたりとくれば、日雇いバイトはまさしく最強バイトと呼べるだろう。ちなみに、今どきのイベントスタッフの募集形態は、詳細内容を告知するのが多いらしい。運がよけりゃ「自分の好きなアーティスト重視でバイト」なんて一石二鳥もできそうだ。

就活に役立つサイトみん就って?

楽天みんなの就職活動日記なら匿名だからこそ聞ける就活のお悩みを掲示板で閲覧できます!
その他にもES作成に便利な先輩の志望動機、選考対策に便利な内定者日記など、便利な情報が沢山。
▼就活は情報戦!詳細はこちら

楽天×バイトルみんなのアルバイト

この記事が役に立ったらいいね!してください

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧