2016.07.12

給料日前を「うまい棒」で生き抜く方法

給料日前を「うまい棒」で生き抜く方法

給料日まであと3日、手元には10円玉が数枚あるのみ……

考えられる選択肢は、この4つ。
1.冷凍うどんで乗り切る・・・冷凍うどんすら買えない
2.たばこだけで乗り切る・・・そもそもたばこは吸わないし、たばこが高い
3.コーヒーだけで乗り切る・・・インスタントコーヒーも底をついた
4.米だけで乗り切る・・・かろうじて実家から送られてきた米はあるけど、あとわずか……

この状況、どうやって乗り切ったらいいんですか!?
そこに救世主として脳裏によぎったのが、1本10円でおなじみの「うまい棒」!!
これなら、10円玉1枚あれば買えるじゃないか!

【給料日まであと3日…】うまい棒「めんたい味」茶漬け

給料日前を「うまい棒」で生き抜く方法 ※画像は理想のお茶漬けです。

「泥水?」

砕いたうまい棒に、お湯を注いだもの。

決して土の味ではなかったんですけど。
目の前にしたとき、そのビジュアルから最初に浮かんできた言葉……それは「泥水」!!

さらに、なんとも言えない味の薄さがヤバい
見た目の薄汚れた感じもヤバい!!
米ケチったせいかな……ぜんっぜん満腹感ない……!

でも、文句いってもしょうがないしね。
ちょっとでも食べ物を口にできたからいいよね!!!

【給料日まであと2日…】うまい棒「めんたい味」醤油漬け

給料日前を「うまい棒」で生き抜く方法 ※画像は一般的なめんたいこです。

「しょっぱい……」

たらこに醤油たらすと、おいしいですよね。
漬物だって、醤油との相性バツグンじゃないですか?

そう、まさにあの感覚を目指して……
かけてみました。醤油。

えっ……なにこれ……ただただ、しょっぱい!
ただのしょっぱいヤツ!!!!

食糧としては、お腹もふくれないし、もう赤点ですよ赤点。
ただの塩分過多!!

でも、まあ、食べ物を口にできただけ、いいよね!
明日を迎えれば、こっちのもんでしょ!!

【給料日まであと1日…!】うまい棒「エビマヨネーズ味」ごはん

給料日前を「うまい棒」で生き抜く方法 ※画像は理想のおにぎりです。

「ツナマヨとタイマン張れる」

明日は、待ちに待った給料日♪

前祝いじゃ~~~!!!

ということで、ついに米、炊いちゃいました!
うまい棒「エビマヨネーズ味」、探しちゃいました!!

炊きたてのお米に、うまい棒をぐしゃっ♪ふぁさっ♪
乗っけたらできあがり!

ん~!!なかなか!!!!

ツナマヨよりもパサッとしてますが、味は合格点!!
あぁ、でも、普通のマヨネーズが恋しい……

給料が入ったら、まずマヨネーズを買う!!!
決めた!今、決めた!!!!
マヨネーズがあれば、生きていける気がする!!!

普通にマヨネーズご飯でいい!!!!!

まとめ

「やっぱりうまい棒はそのまま食べた方がいい」っていうオチだと思いました?

それとも、「うまい棒は節約に使える」って言うと思いました?

違いますよ……
「主食:うまい棒」を解禁するのは、給料日前だけであってほしい。

そんな切実な思いをひしひしと噛み締めながら
「今月は最終日まで家計簿つけてなんとか乗り切るんだ」と意気込んでるんですよ!!今!!!!

さて、次回は【バイト代を半月で使いきらないコツ】を紹介したいと思います。
乞うご期待!

協力:編集プロダクション Studio woofoo

この記事が役に立ったらいいね!してください

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧