バイト先での正社員登用!あなたは受ける?それとも?

バイトとしての雇用形態には、自分の都合に合わせて仕事ができるメリットがあります。学業や家事などとのバランスを考えて働けるのがうれしいですよね。その一方で、賃金や福利厚生面などで不満を感じている人もいるかもしれません。そんなとき、正社員登用の話があると、前向きな気持ちになる人もいるのではないでしょうか。そこで、現在のバイト先から正社員登用の話があったときどうするかについて、パートアルバイトをしている男女100人を対象にアンケートを行ないました。
【質問】
今のバイト先から正社員登用の話が来たら受ける?

【回答数】
受けない:64
受ける:36
6割以上の人は正社員登用の話を受けない!バイトのままがよい
アンケートの結果、正社員登用の話を受けないと答えた人が多く、全体の6割を超えることがわかりました。
・接客業ですが、子供がいる為、正社員になるよりも今の立場の方が融通が効く為、もしも話が来ても受けないと思います。(20代/女性/パートアルバイト) ・フリーターです。バイト先から話を持ち掛けられたら、受けないと思います。 なぜなら自分のやりたい職業に就くためバイトをしているのであくまでも生活の基盤としか考えてないからです。(20代/男性/パートアルバイト) ・今のバイト先は、契約社員や正規社員の場合はとても忙しそうなので(40代/女性/パートアルバイト) ・転勤があるので社員登用の話がきても受けません。サービス業です。(30代/女性/パートアルバイト)
バイトの目的として、子育てとの両立を考えている人や、自分の夢を実現するための資金源だと位置づけている人もいるようですね。また、正規雇用になると、仕事が忙しくなることや転勤に応じる必要があることもわかりました。実際、正規で働く人に接していると、その大変さがうかがえるようです。もちろん、仕事への取り組みは正規雇用と同じ気持ちになることが大切ですよね。その上で、バイトのままのほうが仕事を続けやすいのではないでしょうか。
4割近くの人は正社員登用の話を受ける!メリットのほうが大きい
一方、4割近くの人は正社員登用を受けると答えたことがわかりました。
・小売業で3課の営業担当です。 母子家庭なので、安定した給料体制とボーナスが欲しいです。(50代/女性/パートアルバイト) ・正社員になるのが難しい今、そんなありがたい話があったら、すぐ受けます 今より若干仕事量や勤務時間が増えても全く構いません(40代/女性/パートアルバイト) ・正社員になったら責任は重くなるものの、労働者の都合で退職はできるので、ほぼメリットしかないと思います。(30代/男性/パートアルバイト) ・もしそのように言ってくれるのであればある程度信頼されているということになると思うので正社員にしてもらう(40代/男性/パートアルバイト)
正規雇用になることで増収が期待できるメリットがあるようです。これまで以上に責任が重くなるほか、勤務時間などが増える可能性もありますが、それ以上の利点があることもわかりました。退職時に支障がないとの意見にも納得できます。また、正社員への道が開けることは、自分の仕事ぶりを評価してもらった証かもしれません。正社員に登用されると、安定した収入が臨めることはもちろんですが、職場での信頼が高まることで仕事のモチベーションアップにつながると言えるようですね。
正社員登用の話がでたときは今後の働き方についての検討を!
アンケートの結果、バイト先から正社員登用の話がでたときに「受けない」と答えた人が多く、全体の6割を超えることがわかりました。ライフスタイルに合わせて無理なく働きたい人や、正社員の大変さを考慮する人がいる様子もうかがえます。一方、正規雇用になることで、安定収入が期待できるなどのメリットが大きく、仕事に課せられた責任を上回ると言えるようです。バイトを始めるときは、自宅から近い場所から探す人や勤務時間帯を重視する人など、いろいろな条件がありますよね。仕事をする中でやりがいが生まれるかもしれません。そんなとき、正社員登用の話がでたときは、今後の働き方について検討することをおすすめします。
■調査地域:全国
■調査対象:【職業】経営者
■調査期間:2017年01月12日~2017年01月26日
■有効回答数:100名
この記事が役に立ったらいいね!してください
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!