2016.08.05

辛酸なめ子のひといき、ためいき、辛酸歩_vol.2

辛酸なめ子のひといき、ためいき、辛酸歩

~仕事の息抜きが必要なあなたのために、辛酸なめ子がコスパの高いパワースポットをめぐります。~

第2回「世田谷区桜新町」

辛酸なめ子のひといき、ためいき、辛酸歩

サザエさんの幸せテリトリー、桜新町

幸せファミリーの象徴「サザエさん」。子どもの時はサザエさん一家は庶民だと思っていましたが、大人になってから、それはとんだ勘違いだとわかりました。世田谷区で庭付きの邸宅に暮らし、専業主婦で服もおしゃれなサザエさんは手の届かないセレブ的存在。

桜新町は、そんなサザエさんの幸せオーラがうずまくパワースポットです。一般人との生活感のギャップでサザエさんの視聴率が下がっているという話も聞きますが……だからこそワンランク上のサザエさんにあやかりたいです。

変化するサザエ像と素通りする住人

駅を降りるといきなりサザエさんファミリーの銅像が。しかし住人にとっては珍しくもない光景で、皆素通りしていきます。最初夕方に見た時、サザエ像がネックピローをしていたのが、夜遅く見た時には花冠になっていて不思議でしたが、とくに気に留める人もいません。

そして桜新町にひそんでいるサザエさんは銅像だけではありませんでした。寿司屋には波平とサザエさんの等身大板人形が、パン屋にはワカメの板人形、薬屋にはカツオ、というようにキャラが随所に隠れていて、七福神巡りのように全員見つけると幸せが訪れるかも? と脳内都市伝説で盛り上がりました。

路上変圧器にもさり気なく描かれるサザエさん

基本、サザエさんファミリーのみで、最近人気のキャラ、堀川君がいないのがちょっと残念でしたが……。隠れサザエさんは、路上変圧器にまで。堂々とサザエさん一家の絵が変圧器に描かれていて、良いエネルギーに変換されそうです。サザエさんで町おこしをしていますが、さり気なくセンスが良いのがさすが都会です。

長谷川町子美術館の近くには「サザエさん焼き」などが売られているおしゃれなスイーツの店「Lien de SAZAESAN」もありました。人形焼きがサザエさんやタマ、波平の顔をかたどっていてキャッチーです。その後、離婚話で盛り上がる友人のホームパーティに持って行くには気が引ける手土産でした……。しかしサザエさんが新たな幸せを引き寄せてくれるはずと信じています。

協力:編集プロダクション Studio woofoo

この記事が役に立ったらいいね!してください

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧