2023.11.13

プロダンスリーグ『D.LEAGUE(Dリーグ) 23-24』ROUND.1 満員御礼のシーズン開幕戦は白熱バトル連発!首位発進は、「CyberAgent Legit」


プロダンスリーグ『第一生命 D.LEAGUE 23-24』ROUND.1が10月29日、東京ガーデンシアターで開催された。新型コロナウイルス感染症の蔓延後、シーズン開幕から初めてマスクなしで声を出せるようになり、満員の客席からの黄色い歓声が会場に響き渡った。
 

ROUND.1 サマリー

今シーズンより新チーム「DYM MESSENGERS」が参加。全13チームの総当たりバトルとなり、さらにハイレベルで白熱したバトルが繰り広げられることが期待される。
 

参加チーム(アルファベット順)

1.avex ROYALBRATS
2.Benefit one MONOLIZ
3.CyberAgent Legit
4.dip BATTLES
5.DYM MESSENGERS
6.FULLCAST RAISERZ
7.KADOKAWA DREAMS
8.KOSÉ 8ROCKS
9.LIFULL ALT-RHYTHM
10.Medical Conciege I'moon
11.SEGA SAMMY LUX
12.SEPTENI RAPTURES
13.Valuence INFINITIES

 

Dリーグ 23-24 14ROUND全日程
2023.10.9   ROUND.0
2023.10.29  ROUND.1

プロダンスリーグ『D.LEAGUE(Dリーグ) 23-24』ROUND.1 満員御礼のシーズン開幕戦は白熱バトル連発!首位発進は、「CyberAgent Legit」

2023.11.13  ROUND.2
【速報】プロダンスリーグ『D.LEAGUE (Dリーグ)23-24』ROUND.2 今シーズン初のSWEEP勝利は「KADOKAWA DREAMS」トータルランキングも首位

2023.11.24  ROUND.3
【速報】D.LEAGUE 23-24 ROUND.3 本気のVOGUEを見せつけた「Benefit one MONOLIZ」KDにSWEEP勝利でラインキング2位に浮上!リーグは戦国時代へ突入

2023.12.15  ROUND.4
2023.12.28  ROUND.5
2023.1.12    ROUND.6
2023.1.28    ROUND.7
2023.2.8      ROUND.8
2023.2.25    ROUND.9
2023.3.10    ROUND.10
2023.3.21    ROUND.11
2023.4.7      ROUND.12
2023.5.3      ROUND.13
2023.5.19    ROUND.14

REGULER SEASONは、約半年をかけて行われる13ROUNDのバトル形式のリーグ戦とCYPHER ROUNDで構成。CHAMPIONSHIP POINT(勝ち点)上位6チームがCHAMPIONSHIPへと進出。CHAMPIONSHIPはトーナメント形式で開催され、優勝チームがSEASON CHAMPIONに輝く。
 

今回の審査員はKoji、KETZ、SHINICHI,KAORIalive、Ruuの5名。更にオーディエンスを加えた計6票が行方が勝負を決める。昨年に引き続きBATTLE MCとしてSWAY(DOBERMAN INFINITY)も参戦。マイクでラウンドを盛り上げる。
 

ROUND1で勝利を収めたのはCyberAgent Legit、avex ROYALBRATS、KADOKAWA DREAMS、SEPTENNI RAPTURES、FULLCAST RAISERZ。
(Benefit one MONOLIZ VS LIFULL ALT-RYHTHMはドロー)

 


このなかで首位発進したのは22-23 SEASON RS1位通過のCyberAgent Legitだった。


また最も輝いたダンサーに贈られるMVD(Most Valuable Dancer)にSEPTENNI RAPTURESのMIYUが選ばれた。

 

ROUND.1 /1st MATCH:Valuence INFINITIES VS CyberAgent Legit


Valuence INFINITIES


CyberAgent Legit

 

1st MATCH 対戦結果:


結果は1-5(オーディエンス:赤/Koj:赤/KETZ:赤/SHINICHI:青/KAORIalive:赤/Ruu:赤)でCyberAgent Legitが勝利。

 

1st MATCH ジャッジコメント要約:

INFINITIESは、メンバー間のばらつきや、開始の立ち位置や展開の斬新さに欠けるなどの指摘があったが、個性的な見せ方やサプライズ効果を狙った演出は高く評価。
 

一方、Legitは始まりから終わりまで一貫した完成度の高さが際立っていた。Legitの団結力の強さは、硬いダイヤモンドの如く各メンバーの動きがシンクロし、力強い一体感を醸し出していた。
 

ソロパートでの個の輝きもチーム全体の調和の中で際立っているのが印象的だった。エンターテインメント性という点でも、観客を飽きさせない工夫が随所に織り交ぜられており、群を抜いた存在感があった

 

 

1st MATCH 勝利コメント

CyberAgent Legit:TAKUMI

『本当に嬉しいです、ありがとうございます!
前シーズンは最後の最後で負けてしまい、時間が止まったような、とても悔しい思いをしました。
今年こそは昨年の敗北を晴らすという強い気持ちで、この大事な初戦は絶対に勝ちたいと思っていました。だから、勝利を手にできて本当に嬉しいです!』

 

1st MATCH 観戦リポ:

先攻のINFINITIESのテーマは「Revenge」。昨年の開幕戦でも対戦して勝ちきれなかったLegitへ挑戦という意味を込めた。BREAKINGをベースにしながら、アクロバット要素を取り入れオリジナリティあふれるショーケース構成で、ダンサーの個性をアピールした。

対するLegitのテーマは「MORE THAN DIAMOND」圧倒的なユニゾン力で対抗し、JUDGE POINT1位を獲得して見事な勝利を手にした。

今後、INFINITIESには、それぞれのダンサーが持つ高いポテンシャルが活きるショーケース構成を。Legitにはショーケースの更なるバリエーション変化を期待したい。

1st MATCHはD.LEAGUEの勝ち方を熟知しているLegitの圧倒的な総合力の高さが際立ったバトルだった。

 

ROUND.1 / 1st MATCH関連動画:

ROUND.1 / 2nd MATCH:Benefit one MONOLIZ vs LIFULL ALT-RHYTHM



Benefit one MONOLIZ



LIFULL ALT-RHYTHM

 

2nd MATCH 対戦結果:



結果は3-3(オーディエンス:赤/Koj:青/KETZ:青/SHINICHI:赤/KAORIalive:赤/Ruu:青)で両チームドロー。
 

2nd MATCH ジャッジコメント要約:

MONOLIZとALT-RHYTHM、互いに特徴的な魅力を見せる注目MATCHだった。MONOLIZは磨きつづけたチームカラーと世界観の魅力が光った。足先のシンクロにはまだ改善の余地があり、クライマックスへの演出の工夫にも期待したいが、ヴォーグと衣装との組み合わせに代表されるように、作品のイメージが一貫している点が高く評価できる。

ALT-RHYTHMの作品は、観客を楽しませる表現力が際立っていた。作品のテーマ性をもっと深めることと、クライマックスにかけて、観客の高まる期待感に応える演出に工夫がほしいと感じた点もあったが、メンバー一人ひとりの個性が活かされながら、作品がシンプルに構成されている点は秀逸。

 

 

2nd MATCH 観戦リポ:

先攻のMONOLIZのテーマは「TEOFANIA」(神の出現)。VOGUEとWaackをうまく使った造形美のあるスタイルで前半から中盤にかけてスピード感が増す攻めのダンスを展開した。対するALT-RHYTHMのテーマは「Smile」。ミュージカル性とメッセージ性の強い作品で、ダンサー個々の技術を見せることでスキルポイントを上げていく意図が感じられた。

今回のバトルはドローとなったが、両チームの魅力的なスタイル対比が際立った今回のバトルは、観客を大いに楽しませた。それぞれのショーケースに込めた狙いは成功したといえるのではないか。

今後のさらなる個性的なショーケースの展開に期待が高まる。

 

ROUND.1 / 2nd MATCH関連動画:

ROUND.1 / 3rd MATCH:SEGA SAMMY LUX vs avex ROYALBRATS



SEGA SAMMY LUX



avex ROYALBRATS

 

3rd MATCH 対戦結果:



結果は2-4(オーディエンス:青/Koj:赤/KETZ:青/SHINICHI:赤/KAORIalive:赤/Ruu:赤)でROYALBRATSの勝利。

 

3rd MATCH ジャッジコメント要約:

SEGA SAMMY LUXは、パワフルなパッションとコンセプトの明確さで高い評価。後半にサプライズ的な演出が取り入れられれば更によかったが、展開の面白さと観客の予想を裏切る演出は秀逸だった。

ROYALBRATSの自由なテーマ設定は、そのままダンスの流れのスムーズさに表れていた。今後はダンスの見せ方をよりアピールしていくことや、スタイルのさらなる広がりが期待れるが。音楽への反応性が高く、各シーンをうまく締めくくるストーリー構成力を評価。

 

3rd MATCH 勝利コメント

avex ROYALBRATS:JUNPEI
 

『ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!
今回は「パブパブリックハウス」というテーマで、小道具を多く使うことになりましたが、さっきまで変更にを加えて、ギリギリまで詰め込んだ結果、勝利をもぎ取ることができました。
最高です。本当にありがとうございます。』

 

3rd MATCH 観戦リポ:

先攻のSEGA SAMMY LUXのテーマは「THE NEW L.U.X」。J.S.B(Japanese Soul Brothers)の歴史とエッセンスを凝縮させた王道のHIPHOPを展開。

対するavex ROYALBRATSのテーマは「 P.U.B」。彼らが得意とするハッピーなショートコミカルミュージカルを展開した ROYALBRATSの勝因は、作品全体の一貫性と締めくくりの巧みさだったと言える。


両チームとも観客が大いに沸く高いパフォーマンスを発揮したものの、演出力で差がついた形とはなった。 今シーズンも両チームから、バリエーションに富んだショーケースが生み出されるだろう。

 

ROUND.1 / 3rd MATCH関連動画:

ROUND.1 /4th MATCH:Medical Concierge I`moon vs KADOKAWA DREAMS


Medical Concierge I`moon


KADOKAWA DREAMS

 

4th MATCH 対戦結果:


結果は5-1(オーディエンス:赤/Koj:赤/KETZ:青/SHINICHI:赤/KAORIalive:赤/Ruu:赤)でKADOKAWA DREAMSの勝利。

 

4th MATCH ジャッジコメント要約:

大きく生まれ変わったI`moonの新鮮な印象は高く評価。ジャンルレスな可能性のさらなる追求や、チームとしてのまとまりのアピールなどの課題もあるが、メンバー一人ひとりの個性が光るダンスはグルーヴ感に溢れ、自信に満ちた表現は力強く好印象。

KDは完成度の高いショーケースと評価。メンバー一人ひとりの表情から自信が滲み出る印象的なパフォーマンスで観客を魅了。新しい HIPHOPサウンドを取り入れながら、チームの個性を存分に発揮している点も秀逸だった。

 

4th MATCH 勝利コメント

KADOKAWA DREAMS:MINAMI

『久しぶりにマイクを持ち、そしてこの久しぶりのステージにやっと立てて、本当に嬉しいです!
私たちは海外での挑戦も経験し、様々な景色を見てきましたが、やはりここは一番ダンサーにフォーカスが当たる場所で、皆さんが私たちをアーティストとして見てくれる。そんな素敵な場所です。
こうして踊れることが、とても幸せです!
今日は本当は別の作品を予定していましたが、実は今週の月曜日に曲が「GIFT」に変わりました。いろんなものが届いたらいいなというのも、 もちろんあると思うんですけど、今回勝手な 自分の解釈としては(ディレクターの)KEITAさんがずっと自分たちがやりたかった HIPHOPを信じてやらせてくれたことが「GIFT」だと思っています。
SWEEPを取れなかったのは本当に悔しいですが、今回勝利を掴むことができ、本当に幸せです!
今年も2冠を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!』

 

4th MATCH 観戦リポ:

先攻のMedical Concierge I`moonのテーマは「YOU CAN'T BEAT THAT」。チーム体制を一新して「カワイイ」から「カッコイイ」に振り切ったGIRLS HIPHOPスタイルのショーケースは、力強さがあり、躍動感あふれるものとなった。

対するKADOKAWA DREAMSのテーマは「GIFT」。オフシーズン中、海外挑戦も果たし、更に高みを目指すKD。直前に楽曲を変更したとは思えないほどの完成度の高い圧巻のショーケースを展開し、勝利をおさめた。

王者KADOKAWA DREAMSの強さとMedical Concierge I`moonの新しさという魅力。 互いに印象的なショーケースで観客にアピールする興味深い対決だった。

今回はKDの圧倒的な安定感で勝利をもたらしたが。新生I`moonが今シーズンどこまで進化をみせてくれるのか?さらなる活躍に期待が高まる。

 

ROUND.1 / 4th MATCH関連動画:

ROUND.1 /5th MATCH:SEPTENI RAPTURES vs dip BATTLESt


SEPTENI RAPTURES


dip BATTLES

 

5th MATCH 対戦結果:


結果は5-1(オーディエンス:青/Koj:青/KETZ:青/SHINICHI:赤/KAORIalive:青/Ruu:青)でSEPTENI RAPTURESの勝利。

 

5th MATCH ジャッジコメント要約:

RAPTURESは、ダークな新しい雰囲気と音楽への完璧な「音ハメ」が際立っていてシンプルにカッコよかった。ダンスとテーマのバランスや完成度のさらなる向上などの課題も見られたが、成長への覚悟が感じ取れるテーマ設定も秀逸で、確固たるチームカラーを醸し出していた。

BATTLESは、クロスカルチャー、クロスアイデンティティをテーマに掲げて、個性溢れるメンバー、斬新な構成、アイデアの良さが光った。空間の使い方を緻密にするなど課題はあるが、疾走感のあるスピード感のあるショーケースだった。

 

5th MATCH 勝利コメント

SEPTENI RAPTURES:MIYU

『本当にありがとうございます!
昨シーズンは本当にディレクターの言う通り、私たちは地獄を見ました。
この結果に全員が向き合って、この23-24シーズンは絶対に優勝するために、本当に毎日、毎日トレーニングだったり、ひたすらに頑張ってきました。
もちろん、この1勝は本当にすごく嬉しいですが、しっかり勝ち続けていくためにも、まだまだ頑張っていきたいと思っています。
昨シーズンはdip BATTLESさんに惜しくも負ける形になってしまったので、今回は勝つことができて本当に嬉しいです。
これからもラプチャーズの世界観をぶちかましていきたいと思うので、皆さん、最後まで応援よろしくお願いします!』

 

5th MATCH 観戦リポ:

先攻のSEPTENI RAPTURESのテーマは「dissection」(人体の研究)。関節が外れたような動きに着目したダークイメージのパフォーマンスを展開。得意の音ハメは健在で、シンクロ性があり、統一感のあるショーケースは、見ごたえがあった。

対するdip BATTLESのテーマはクロスカルチャー」と「クロスアイデンティティ」。各人の異なるジャンルを活かし、それぞれの個性やアイデンティティをミックスしてPASSIONあふれる作品を創り出したが、今日の勝利の女神はSEPTENI RAPTURESに微笑んだ。

RAPTURESは音楽とのシンクロの良さが、BATTLESは個性とアイデアの斬新さが評価された印象。もっとも強く感じたのは、今シーズンの戦いに賭ける両チームの並々ならぬの覚悟。RAPTURESは昨シーズンを自ら「地獄」と評する厳しい成績からの新たな船出。

BATTLESもチーム体制が一新され、「新時代をつくる」と意気込んだ新たな船出だった。

今シーズンは更に進化したD.LEAGUEをファンは望んでいるはず。昨シーズン、急成長したCyberAgent Legitの様に、両チームがその変化を起こす「台風の目」になることを期待したい。

 

ROUND.1 / 5th MATCH関連動画:

ROUND.1 / 6th MATCH KOSÉ 8ROCKS vs FULLCAST RAISERZ


KOSÉ 8ROCKS


FULLCAST RAISERZ

 

6th MATCH 対戦結果:


結果は2-4(オーディエンス:赤/Koj:青/KETZ:赤/SHINICHI:赤/KAORIalive:青/Ruu:赤)でFULLCAST RAISERZの勝利。

 

6th MATCH ジャッジコメント要約:

FULLCAST RAISERZは、メンバーの迫力あるエネルギーとパワーが会場全体に広がる圧倒的な存在感が際立っていた。さらなるパワーの爆発と統一感の醸成が期待されるが、観客を引き込むストーリ性と世界観、力のコントラストも秀逸だった。

一方のKOSÉ 8ROCKSも、スピード感溢れるダンスと高いスキルが光る印象的なパフォーマンスだった。音楽との証明の明るさのバランス、テーマ性の掘り下げなどの課題が感じられたが、新しい演出や見せ方の取り入れ方を評価。

 

6th MATCH 勝利コメント

FULLCAST RAISERZ: INFINITY TWIGGZ

『リーダーとしての1発目の作品ということで、仲間たちをどう輝かせるか、どうやったらみんなで勝てるかなっていうのを常に考えていました。決してDリーグは、1人では戦えないです。(中略)このD.LEAGUEも対戦相手がいなければ僕らも戦えないですし、審査してくれる方々がいなければ勝敗もつきません。そして今、会場に来てくださってる皆さんがいなければ、そして今、配信で見てくださってる皆さんがいなければD.LEAGUEは成り立ってません。ラウンド2は、もっともっとやばくなります!ぜひ、FULLCAST RAISERZへの応援よろしくお願いし ます!』

 

6th MATCH 観戦リポ:

21-22シーズンで華々しく優勝を果たしたが、22-23シーズンは7位という結果に終わったKOSÉ 8ROCKS。シリーズの初戦は落としたが、その実力の確かさは獲得したJUDGE POINT12チーム中僅差の4位という結果に表れている。新たにクリエイティブディレクター2名がチームに加わったことで、今後更に8ROCKSの魅力が発揮されるショーケースが展開されることを期待したい。

また、圧倒的な存在感とパワーで観客を魅了するFULLCAST RAISERZのスタイルは、新ディレクターのKTRのもとで更に磨きがかかりそうだ。今シーズンも、KURUMPの新たな可能性へのチャレンジと際立つエンタメ性で、観客を更に楽しませてくれるだろう。

 

ROUND.1 / 6th MATCH関連動画:

ROUND.1 / NO MATCH: DYM MESSENGERS

2023-24シーズンから13番目のチームとしてDリーグに電撃参戦した、全く新しいダンスチーム。>30年以上のキャリアを持つディレクターTAKUYA。チームリーダーのFOOLやメンバーのHANAなど、経験豊富な一流ダンサーたちが、ダンスや音楽の伝統的なルーツを重んじつつも、革新的なスタイルを提示することを目指す。
 

TAKUYA (チームディレクター)

FOOL

Yu-mah

HANA

masato

takuya

Yasmin

AITO

Yoshiki

TAKUTO

莉多


ROUND.1 / NO MATCH:関連動画:


DYM MESSENGERS / THE MESSAGE【D.LEAGUE 23-24 SEASON ROUND.1】

 

D.LEAGUE 23-24 ROUND.1 結果



JUDGE: 左からKoji、KETZ、SHINICHI,KAORIalive、Ruuの5名
 

ROUND.1を終えた順位は以下の通り(カッコ内:CSP=チャンピオンシップポイント)。CyberAgent Legit(3)、KADOKAWA DREAMS(3)、SEPTENI RAPTURES(3)、avex ROYALBRATS(3)、FULLCAST RAISERZ(3)、LIFULL ALT-RHYTHM(1)、Benefit one MONOLIZ(1)、KOSÉ 8ROCKS(0)、SEGA SAMMY LUX(0)、dip BATTLES(0)、Medical Conciege I'moon(0)、Valuence INFINITIES(0)、※DYM MESSENGERS(0)

※NO MATCH




 

上位6チームが進出できるトーナメント形式CHAMPIONSHIPへの出場権を獲得するためには、CHAMPIONSHIP POINT(勝ち点)を重ねることが重要。さらにSWEEP勝利でボーナスPOINTを得ることで更に有利となる。
 

RANKING決定の仕組み

  • ◆対抗戦形式:VS方式
  • ◆勝利チーム:3ポイント、敗者チーム:0ポイント、引き分け:両チームに1ポイント
  • ◆JUDGE方法:「スキル」「クリエーション」「コレオグラフ」「スタイル」「完成度」の5つの審査項目、各10点満点で採点
  • ◆勝敗の決定:JUDGE POINTの合計点数ではなく、審査項目で勝った数で判定

例:ブルーチームのJUDGE POINTが3つの項目で勝った場合、JUDGE1人分の票がブルーに入る

  • ◆JUDGE:5人のJUDGEとオーディエンスJUDGEによる6票で決定
  • ◆ SWEEP制度:6対0で勝利した場合、勝利チームは通常の3ポイントに加え1ポイントのボーナスを獲得 オーディエンス参加:Dリーグオフィシャルアプリを通じてジャッジに参加可能、1試合ごとの勝敗に影響を与えることができる
 
ROUND.1 振り返り
D.LEAGUE 23-24 ROUND.1 10/29(日)18:00~無料ライブ配信!ROUND.1 DIGEST MOVIE【第一生命 D.LEAGUE 23-24】

 

 

D.LEAGUE 23-24 ROUND.2 情報

次回のROUND.2は、2023年11月13日(月曜日)18:30開始!

新チーム、DYM MESSENGERSがValuence INFINITIESと3rd Matchでバトルデビューを飾る。

前シーズンのチャンピオン、KADOKAWA DREAMSは、CSのSEMI FINALで敗北を喫したavex ROYALBRATSとの一戦に臨む。

avex ROYALBRATSが敗北からのリベンジを果たすのか、または王者KDがその力を見せつけるか、見逃せない熱戦になる。

 

ROUND.2 対戦カード:

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

ダンス の関連記事

【速報】D.LEAGUE 23-24 ROUND.3 本気のVOGUEを見せつけた「Benefit one MONOLIZ」KDにSWEEP勝利でラインキング2位に浮上!リーグは戦国時代へ突入

ダンス

【速報】プロダンスリーグ『D.LEAGUE (Dリーグ)23-24』ROUND.2 今シーズン初のSWEEP勝利は「KADOKAWA DREAMS」トータルランキングも首位

ダンス
プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24」(Dリーグ)のレギュラーシーズンROUND.2が11月13日、東京の江東区にある東京ガーデンシアターで開催された。新規参入チームMESSENGERSが多彩なストリート要素を融合させた印象的な演出で注目を集めた一方、Valuence INFINITIESがそのダイナミックなソロパフォーマンスと革新的なハウスミュージックスタイルで勝利を収めました。

『D.LEAGUE 23-24』ROUND.2 観戦リポート/ 3rd MATCH DYM MESSENGERS(ディーワイエム メッセンジャーズ) vs Valuence INFINITIES(バリュエンス インフィニティーズ)

ダンス
プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24」(Dリーグ)のレギュラーシーズンROUND.2が11月13日、東京の江東区にある東京ガーデンシアターで開催された。ビジュアル面での圧倒的なインパクトとVOGUEとの高い親和性、高度な技術力と複雑な動きでも揺るがない高いシンクロ性、観客を一瞬で自分たちの世界観に引き込む力が抜群だったMONOLIZが、 RAISERZを下したバトルだった。

『D.LEAGUE 23-24』ROUND.2観戦リポート/ 4th MATCH avex ROYALBRATS (エイベックス ロイヤルブラッツ)vs KADOKAWA DREAMS(カドカワ ドリームズ)

ダンス
プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24」(Dリーグ)のレギュラーシーズンROUND.2が11月13日、東京の江東区にある東京ガーデンシアターで開催された。地から燃え上がるエネルギーで表現したALT-RHYTHMに対し、勝利を手にしたのはLegit。「あっち向いてほい」は世界平和をテーマに、一体感あるルーティンとスピード感のある構成が光り、メンバーの同調性と表現力が観客を魅了した。

『D.LEAGUE 23-24』ROUND.2 観戦リポート/ 5th MATCH LIFULL ALT-RHYTHM(ライフル アルトリズム) VS CyberAgent Legit(サイバーエージェント レジット)

ダンス
プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24」(Dリーグ)のレギュラーシーズンROUND.2が11月13日、東京の江東区にある東京ガーデンシアターで開催された。構成力と個性で光るLUXに対し、RAPTURESが息遣いが聞こえるほどの圧倒的なまとまりと安定感で勝利を収めた。RAPTURESはチームワークの良さと振付と音楽のシンクロ性、感情表現力で優れたドラマチックな演出を見せ、今シーズンの注目チームに躍り出た。

『D.LEAGUE 23-24』ROUND.2 観戦リポート/ 6th MATCH SEGA SAMMY LUX (セガサミー ルクス) VS SEPTENI RAPTURES(セプティーニ ラプチャーズ)

ダンス
プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24」(Dリーグ)のレギュラーシーズンROUND.2が11月13日、東京の江東区にある東京ガーデンシアターで開催された。KOSÉ 8ROCKSは、テーマ性・ストーリー性の明確さ、特にニューヨークのブラックアウトという設定がコンセプトとして明快な点や、技術力・表現力の高さ、高難易度技やパワームーブを決めるなどスキル面でも抜群の強さで、BATTLESの挑戦を退けると結果となった。

『D.LEAGUE 23-24』ROUND.2 観戦リポート/ 2nd MATCH dip BATTLES (ディップ バトルズ)VS KOSÉ 8ROCKS(コーセー エイトロックス)

ダンス
プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24」(Dリーグ)のレギュラーシーズンROUND.2が11月13日、東京の江東区にある東京ガーデンシアターで開催された。ビジュアル面での圧倒的なインパクトとVOGUEとの高い親和性、高度な技術力と複雑な動きでも揺るがない高いシンクロ性、観客を一瞬で自分たちの世界観に引き込む力が抜群だったMONOLIZが、 RAISERZを下したバトルだった。

『D.LEAGUE 23-24』ROUND.2観戦リポート/ 1st MATCH FULLCAST RAISERZ(フルキャスト レイザーズ) vs Benefit one MONOLIZ(ベネフィット・ワン モノリス

ダンス

カテゴリ一覧