2014.07.25

運転代行に二種免許は必要?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

いろいろな車を運転して稼ぐ!?
運転代行のバイトについて教えてください!

二種の免許は持っていません。必要でしょうか?
一種の免許でもバイトできます。でもやはり、二種よりは時給は低めです。

 お客様を乗せての運転には、普通自動車第二種免許が必要です。乗せない方、随伴車の運転には一種の免許で大丈夫です。ですからバイト募集は、一種も二種もあります。

 二種になるとタクシーやバスなど、有料で旅客を運ぶプロの免許となりますので、時給は一種より高く設定されています。二種免許を取得するには21歳以上で、一種免許取得後3年以上経過などの条件がありますが、この仕事をずっとやっていきたいと思ったら、二種免許取得を考えてもいいかもしれませんね。

 バイトでの募集はそのほとんどが、一種免許で運転できる随伴車の運転なのですが、前を客車が走り、その後をついていくので、自分だけ信号で足止めされないよう、車間距離を適切にとって走る、ある程度の走行技術が必要です。
 

運転代行って、どんな仕事ですか?
お客様は酔った人ばかりですよね?絡まれることはありますか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧