2014.07.25

ガソリンスタンドのバイトの仕事内容は?|Q&A相談室|カラダを動かすバイトなら、バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

気持ちよく体を動かす仕事の代表格。
ガソリンスタンドのバイトって?

ガソリンスタンドのバイトに興味があります。仕事内容を教えてください。
車の誘導、給油、清掃、会計といった仕事です。

 ガソリンスタンド(GSまたはSS(サービスステーション)とも言います)は、全てのサービスをGSスタッフが行うフルサービス店と、最近急激に増えているお客様が自分で給油を行うセルフ式スタンドがあります。

 フルサービス店のバイトは、車を誘導し、給油し、灰皿や窓の掃除、会計、さらに関連商品(油外商品)や洗車を提案して販売に貢献することまでが一般的です。油外商品とはタイヤやオイル、バッテリー交換といったサービスのことをいいますが、これについては販売目標を設けているところも多くあります。

 一方、セルフ式スタンドは基本的にお客様が自分で給油します。文字通り「セルフ」に特化したGSでは、室内でモニターを見て給油許可ボタンを押すだけ、といったバイトもあります(この仕事には危険物取扱者乙種四類の資格が必要です)。が、ここまでセルフに特化したGSは少数で、給油作業はお客様がやるものの、それ以外の洗車やオイル交換等はスタッフが行うセルフ式スタンドが多いです。その場合、仕事内容はフルサービス店とさほど変わりません。

未経験なのですが、どういう人が向いているのでしょうか?
私は女性です。女性でもガソリンスタンドで働けますか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧