2014.08.01

仕事中にお店のものを壊したら、弁償しなければなりませんか?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

面接と仕事、詳しく知りたい!
大好き&憧れの雑貨屋でバイトする!

仕事中にお店のものを壊したら、弁償するの?
責任はありますが、その際は支払額に一定の限度があります。

 仕事中に売り物の商品や会社の備品などを壊してしまうこと、どんなに注意していてもありそうですよね。

 これを業務上のリスクと捉え、そのリスクを一人の従業員だけに負わせるのは不公平という考え方が現在では主流のようです。よって責任を追及するにしても、一定の限度を持たせることが妥当とされています。このため賠償額も、責任の度合い、会社の予防措置の有無、保険加入の有無などを総合的に判断して決められるとのこと。

 よく聞く「商品を壊したら一律5,000円の罰金」などという取り決めは、実は法律違反。

 また、賠償金を支払わなければならない場合も、会社があらかじめお給料からその分を引いて支給するのは法律で禁止されています。お給料はあくまでも働いた分を全額もらい、その中から改めて支払います。

 自分の身を守るための知識も、ちゃんと覚えておきましょうね。

雑貨屋さんのバイト、仕事内容を教えてください。
雑貨屋さんのバイトの面接はスーツじゃなきゃダメ?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧