2014.08.07

本屋のバイトは本好きな人がいい?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

本好きなら一度は挑戦したい!
実は力仕事? あこがれの書店員になる!

やはり本が好きな人が向いているのでしょうか?
本が好きな人は多いですが、加えて接客が好きな人が向いているようです。

 書店員のバイトはやはり本好きの方が応募することが多いようですが、本が好きなだけでは務まらない仕事でもあります。

 まず、さまざまなジャンルの本が店内のどこにあるのかを覚えることからスタート。担当するジャンルのメジャーな作家やタイトルについては抑えておきましょう。テレビで取り上げられたりすると、急に問合せが増えることもあるので、日ごろから本にまつわる情報には敏感になっておくとよいかもしれません。

 また、書店員は力仕事の側面も。本の補充の際には、何冊もまとめて持ちつつ、棚の上のほうから下のほうまで、所定の場所に本を差していきます。この本を持ってのスクワット、かなり足腰が鍛えられるというウワサ。最初は大変かもしれませんが、慣れると女性でも難なくこなせるようになるそうです。

 本屋に多い、万引き犯に目を光らせるのも大事な仕事です。全然、本は読まないけれども体格はいい!という方は、いるだけで威圧感満点。体力面も含め、貴重な戦力として歓迎されるようですよ。

本屋の店員のバイト、仕事内容を教えてください。
本屋にも忙しい時期があるのでしょうか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧