2014.08.07

本屋のバイトの仕事内容は?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

本好きなら一度は挑戦したい!
実は力仕事? あこがれの書店員になる!

本屋の店員のバイト、仕事内容を教えてください。
レジでの販売業務のほか、毎日、品出しや返本の作業があります。

 バイトに任される内容はお店によって異なりますが、レジでの接客販売業務、 棚の整理整頓、新刊本の品出し、返本のとりまとめ作業などが多いようです。慣れてきたら合間に、書店員のおすすめコメントを記したポップと呼ばれるカードの作成を任されることもあります。

 また、最近では、コミックなどを一冊ずつ、ビニール掛けして売るのがお約束。これは「シュリンカー」という機械を使って行います。人気コミックの発売日などに、黙々と大量のシュリンク作業を行うのもバイトの大事な仕事のひとつです。

 そのほかにも、売りたい本が売れるように陳列を工夫したり、立ち読みによって売り物の本が傷まないかさりげなくチェックしたりなど、やることは盛りだくさん。商品も本や雑誌がメインだし、仕事もシンプルなのでは…と思いきや、意外に幅広く仕事をこなさなければならないのが書店員のバイトなのです。

やはり本が好きな人が向いているのでしょうか?
本屋にも忙しい時期があるのでしょうか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧