2014.08.01

値引き交渉やクレーム対応もバイトの仕事ですか?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

初心者でも研修があるから安心
新製品に囲まれて家電量販店でバイト!

値引き交渉やクレーム対応もバイトの仕事ですか?
基本は社員にお任せ。ただし、一次対応はぬかりなく。

 高額家電などで必ずついてまわるのが値引き交渉。ぐいぐいと押してくるお客様に納得のいく価格で買っていただくのは至難の業です。ただし、値引きの権限があるのは原則、社員のみという場合がほとんど。お客様から値引きの相談が出た時は、速やかに社員に引き継げばOKです。
 また、初期不良や故障時の修理にかかる期間など、本来なら販売店の責任範囲ではない内容についてのクレームにも対応しなければならないことがあります。
 クレームについては、社員かバイトかにかかわらず、お客さまに話しかけられたその人がまず、お客様の立場にたった誠意ある対応を。そして、こじれる前に早めに社員にヘルプの要請をするのがベターです。全部自分ひとりでやろうとするのではなく、権限のある人にスムーズに引き継ぐのも大事な仕事のひとつだと考えましょう。

家電量販店でのバイト、仕事内容を教えてください。
商品やサービスについての詳しい知識がないとダメですか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧