2014.08.07

カレーチェーン店の仕事内容は?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

接客の基礎が学べて賄い付きでオトク?
カレーチェーン店でのバイトってどんな感じでしょう?

近所にカレーチェーン店があります。バイトはどんな仕事をするのでしょう?
調理、配膳、レジ、皿洗い、掃除、デリバリーがバイトの主な仕事です。

 カレーチェーン店でのバイトは、マニュアルがしっかりしているので、未経験者でもスムーズに入りやすいバイトです。

 ホールでの接客、キッチンでの調理、宅配がある店舗ではデリバリーなどが主な仕事です。最初はまずホールで接客を覚え、慣れてきたらキッチンで調理というのが一般的なステップ。宅配は原付以上の免許を持っている人で、店内業務全般を既にできる人が、それにプラスして行うことが多いようです。

 店内業務を一通り学んだら、臨機応変に、ホールもキッチンも両方やる(忙しくなっているところにさっと入る)ようにスタッフを動かすお店が多いです。

 ホールでの接客は、席のご案内、お冷出し、オーダー受け、料理の提供、レジ、片付けなど。開店前の店内清掃、接客の切れ目に皿洗いを手伝ったりもします。

 調理はさほど難しくなく、ご飯を盛り付けてカレーをかけるだけといった作業が大半。調理の面では牛丼チェーン店と似ています。  宅配をやっている店舗では、注文の電話を受け、デリバリーする仕事もあります。原付バイクで配達するお店が多いので、原付免許取得者は歓迎されると思いますよ!

カレーチェーン店で働くメリットは?
「大変だなあ」と感じるのはどういう時でしょうか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧