主婦100人に聞いた!パート選びに重視しているポイント

パートの案件多数
パートを探す
毎日忙しい主婦がするパート、選んだ決め手ってどんなところ?
家事と子育てだけでも大変なのに、自分の仕事もこなすとなると、主婦にはほとんど休みがない!という状態に。
日々ひたすら、忙しさに追われているといえますね。
いま、働く主婦の間では「まとめ家事」をする人が増えているそう。
たとえば、休日に1週間分の食材をまとめ買いして、おかずの作り置きや食材の下ごしらえをしておく、掃除は休日にまとめてするなどして、平日は効率よく家事に取り組めるようにしておく。
その代わり、時間のある時にはきちんと料理をするなど、みなさんさまざまな工夫をされているようです。
そんな主婦のみなさんは、どんな点を重視してパートを選んでいるのでしょうか。
「結婚後にした(している)アルバイト(パート)について、選ぶ時にはどんな点を重視していますか?」というアンケートに対しての答えは…
・決まった時間に帰れる仕事
・短時間勤務
・時間に融通がきく仕事
・残業や休日出勤のないこと
・固定シフト
など、約4割の方が『勤務時間』に関する内容を重視しているという結果でした。
やはり主婦は、家庭を一番に考えたいものです。
『勤務時間』を重視するのも「家事と仕事の両立」ができるかどうか、そのためには効率よく働きたいと考えるのは当然かもしれませんね。
『勤務時間』と答えた主婦の人に、フリーアンサーで更にその具体的な理由を聞いてみました。
「扶養控除内でしか働けないので、家の事がしっかり出来る時間を確保したいから」 (49歳/主婦/大阪府)
「子どもが帰宅している間は、自宅にいるようにしたいので」(41歳/主婦/兵庫県)
「仕事と家事を両立するため」 (40歳/主婦/広島県)
「主婦業と兼業でやりたいため」 (38歳/主婦/千葉県)
「休みは夫と一緒に行動したいから」(52歳/主婦・人事・事務/神奈川県)
「子どもを鍵っ子にしたくない。学校から帰ってきたら「お帰り」と迎えてやりたい」(38歳/主婦/神奈川県)
「午前中に仕事を終わらせて、午後からは家事や好きなことをしたいから」(58歳/主婦/鹿児島県)
パートで働きながらも、きちんと家事をこなしたい。また、子どもや自分のための時間を少しでも作りたい。
そんな主婦の思いがうかがえる結果となりました。
「距離」も時間のうち。なるべく家の近所で働きたい!
次に多いのが、自宅からの『距離が近いところ』を重視しているという答えでした。
これも家事との両立と関係している答えといえるでしょう。通勤時間さえも短縮したい、働く時間に充てたいという主婦ならではの答えかもしれません。
「家事の負担にならないようにしたいから」(52歳/主婦/千葉県)
「通えることが優先」(52歳/主婦/東京都)
「あまり働く時間がないから」(33歳/主婦/福岡県)
「毎日通うなら、近い方が便利だから」(55歳/主婦/福岡県)
「子どもが学校に行っている間だけ働きたかったから」(49歳/主婦/東京都)
特に小さい子どものいる場合は、何かあった時にでもすぐ家に帰れる距離が安心ですよね。
「できれば効率よく稼ぐ」が主婦の理想形。
『時給や給料を重視する』人が、時間や距離に次いで多い答えでした。
普通はアルバイトをする上で重要視する『お金』を理由に選ぶ人は、一般の人に比べると少ないのが主婦の特徴だといえます。
お金を重視してパートを選んでいる人は、その理由もキッパリ気持ちいいぐらい潔いのが印象的です。
「収入が目的だから」(27歳/デザイン関係/大阪府)
「一番重要」(46歳/主婦/北海道)
「効率よく稼ぐ」(32歳/主婦/三重県)
このいい意味でのドライさは、家計を担う主婦だからこそかもしれませんね。
主婦が働くパワーの源は「家族」
主婦が家事をしながら働くというのは、大変なこと。子どもが小さいうちはなおさら、仕事の内容よりも家事との両立ができるよう時間や距離を重視したパートを優先することでしょう。
子どもが成長するにつれて、収入面を重視したり、自分の持っている資格を活かしたり、自分の好きな仕事が選べるようになるのかもしれません。
家族のことを一番に考えて働く、これが主婦のパワーの源となっているのですね。
家事と仕事を両立するためには、夫や子どもの理解を得るのも必要なこと。やってもらえることは一人で頑張らずに協力を求めるようにしましょう。
その際は、「どうして自分だけが…」という態度ではなく、夫や子どもに感謝の気持ちを表しながら家事を手伝ってもらうことも忘れずに。
【調査概要】
調査方法 :NEWSY調べ(インターネット調査)
調査期間 :2016年2月16日~2016年2月23日
調査対象 :全国のバイト・パート経験のある主婦
有効回答数:100名
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!