高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

高校生になって、初めてのバイトに挑戦しようか迷っているあなた。「勉強や部活もあるから、シフトが調整しやすくて、効率よく稼げるバイトがいい!」「仕事についていけるか不安…」など考えることがたくさんありますよね。 本記事では、そんなバイトデビューで悩むあなたにおすすめ!「はなまるうどん」のバイトをご紹介します。
なぜ「はなまるうどん」を選ぶ高校生が増えているのでしょう?嬉しいバイト事情を見ていきましょう!
さっそく求人を見てみたい方は!
目次
-
バイトデビューでも先輩がサポートしてくれるから安心
-
はなまるうどんのバイトでは、一緒に働く仲間ができるのが大きな魅力。バイトが初めての人でも先輩が丁寧に仕事を教えてくれるので、安心して働くことができます。
分からないことは先輩や社員に♪
初めは簡単な洗い物やテーブルの片付けを担当しますし、先輩や社員がしっかりサポートしてくれます。分からないことは気軽に質問できるので、失敗を怖がらずにどんどんチャレンジしてみましょう!
はなまるうどんのバイトスタッフは、高校生や大学生からシニアまで幅広い年齢の方が在籍。「初めてのバイトがはなまるうどん」というスタッフも多いので、安心してスタートできます。マニュアルが完備されているから安心♪
バイト先を選ぶときは、マニュアルがあるかどうかも重要です。いざというときにマニュアルがないと、どう対応していいか分からず、困ってしまうこともあるでしょう。
はなまるうどんでは、基本的に業務に必要なマニュアルは用意されているので、安心して働けます。丁寧な研修もあるので、バイトが初めての人でも問題ありません。初心者でもすぐにできる仕事が、たくさんあります。\マニュアル完備で安心/
-
はなまるうどんの仕事内容は?
-
初めてのバイトだと、「最初は何をするんだろう」「自分にできそうなことはあるかな」と不安に感じる人もいるかもしれません。
そんなバイト未経験の方でも大丈夫。はなまるうどんでのお仕事は、決して難しくありません。ここでは、どんな仕事内容なのか、ご紹介します。はなまるうどんのスタッフの主な仕事
はなまるうどんでバイトが担当する仕事は主に6つあります。
〈はなまるうどんのスタッフの主な仕事〉
・洗い場
・レジ
・ホール
・うどん釜
・盛り付け
・天ぷらの製造・品出し洗い場の仕事
お客様が食べ終わって返却口に戻された食器を、食器自動洗浄機の桶にセットして洗う仕事です。バイトが初めての方は、まずはここから始めることが多いです。慣れてテキパキこなせるようになれば、食器自動洗浄機が動いている間は、別の作業もするようになります。
レジの仕事
お客様のオーダーをレジで会計します。初めはお客様の対応や、うどんの種類の多さで緊張したり、不安なこともあると思います。ですが、先輩が初めにしっかりと教えてくれて、近くでサポートしてくれます。分からないことはなんでも質問して、慌てずに少しずつ慣れましょう!
ホールの仕事
お客様の対応や、テーブルの片付けなどの清潔感をキープする業務です。心地よく飲食を楽しんでもらうことを心がけましょう。
うどん釜の仕事
はなまるうどんのこだわりが詰まった、うどんをゆでる仕事です。大きな釜で、たっぷりの湯で麺を泳がせるようにゆでる大事な業務です。うどんをゆでられるようになると時給が上がるといった昇給制度があるので、時給をあげたい方は、ぜひ目標にしてみてください。
うどんの盛り付けの仕事
ゆであがったうどんに具を盛り付ける仕事です。讃岐うどんの代表的な3つの食べ方(かけうどん・ぶっかけ・醤油)に加えて、肉や揚げ、卵などメニューに合わせてトッピングします。盛り付けは、さまざまなメニューを覚えて適切にトッピングする正確さとスピードが求められる、やりがいがある仕事です。
天ぷらの製造・品出しの仕事
えび天やかき揚げなどの天ぷらを揚げたり、揚げたての天ぷらを売り場に並べたりする仕事です。料理経験が少なく、揚げ物に不安のある方でもマニュアルがあるので大丈夫です!
-
学校生活に合わせたシフトで働ける!
-
バイトをしている高校生が、バイトに割いている時間は生活の約2割。バイトを始めるとなると学校生活との両立ができるか心配ですが、はなまるうどんのシフトはどのような感じでしょうか?
週1からOKなので学校とも両立しやすい!
シフトは週1回からOKなので、「平日は学校や部活で忙しい」「土日だけ入って効率よく稼ぎたい」という人も安心です。テスト前など、勉強に集中したい時期はシフトを少なめにして、夏休みにはシフトを増やしてガッツリ稼ぐことも可能です。
また、お友だちと一緒に働くことも大歓迎です。初めてのバイトで不安な人は、まずはお友だちと一緒に応募してみるのもよいでしょう。
-
高校生時給なし!ほかの飲食店よりも稼げる!?
-
はなまるうどんでは、高校生にもっと活躍してほしいという理由で、高校生も大学生や大人と同じ時給になっています!
「高校生時給(一般の方より高校生の時給が安い状態)」がないから安心!
バイトの時給は、高校生と大学生や大人で異なることがあり、一般的に高校生のほうが時給が安く設定される傾向にあります。しかしはなまるうどんでは、高校生時給の設定がなく、バイトが初めての高校生でも大学生や大人と同じ時給で働けます。
東京都のはなまるうどんの店舗の中には、時給1,200円(2022年7月時点)から働けるお店もありますよ!高校生時給ありとなしのバイトでは月々いくら差があるの?
高校生時給がある場合とない場合では、バイトのお給料はどのくらい変わるのでしょうか。
高校生の場合、初めてのバイトでは時給が高くないことが多いです。そこで東京都の最低賃金と時給1,200円のそれぞれのケースを、週3回、学校帰りに3時間ずつ働くという同じ条件で比較した場合、1ヵ月でどのくらい差が出るのか確認してみましょう。【時給1,041円(東京都の最低賃金)の場合】
時給1,041円×1日3時間×週3日×4週間 = 37,476円
【時給1,200円(東京都にある店舗A) の場合】
時給1,200円×1日3時間×週3日×4週間 = 43,200円
時給1,041円の場合と比べて、時給1,200円では5,724円もお給料が増えました。これだけあれば、お友だちと日帰り旅行したり、大好きな漫画を大人買いしたりすることもできますね!
高校生時給のないバイトをしたいと思った人は
-
ここが知りたい!はなまるうどんのバイトQ&A
-
はなまるうどんで実際にバイトデビューする前に、高校生が知っておきたい情報をQ&A形式でご紹介します。
Q.交通費は出る?
A.支給されます。お店によって支給額が決まっていますので、詳しくはお近くのはなまるうどんの求人情報をチェックしてみてください。
Q.制服や靴は購入する必要がある?
A.不要です。店舗スタッフの制服や靴は貸し出されるため、自分で購入したり、用意する必要はありません。
Q.授業や部活に合わせてシフトに入れますか?
A.可能です。はなまるうどんでは働きやすさを大事にしているので、授業や部活の後に働けるようなシフトもできます。
Q.まかない(食事補助)はある?
A.あります。通常価格の7割引きでうどんが食べられます。
Q.面接の時に履歴書は必要?
A.必要ありません。面接時は手ぶらで大丈夫です。
Q.バイトから社員になれる?
A.はなまるうどんでは社員登用も積極的に行われています。バイトから社員になった方も多数います。
Q.昇給制度はある?
A.あります。天ぷらが揚げられる、麺を茹でられるなど、昇給の基準が明確になっています。
さっそく近くのはなまるうどんを
探してみよう!
-
まとめ
-
はなまるうどんは、バイトデビューしたい高校生にぴったりの環境がそろっています。バイト未経験でも大丈夫なように仕事内容に分からないことがあれば、社員や先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので安心して働けます。
シフトは週1回、1日3時間から勤務OKなので、学校や部活の予定に合わせて働けるのも魅力です。また、時給は最初から一般の人と同じなので、効率よく稼げて、制服貸与や交通費支給など福利厚生も充実しています。
働きやすいはなまるうどんで、バイトデビューを目指しましょう!はなまるうどんが気になった方は
はなまるうどんの募集情報 時給 店舗による・昇給制度あり・高校生時給なし 最低勤務日数 週1日~/1日3時間~ シフト 曜日相談も可 交通費 支給あり 制服 制服あり・貸与、靴貸与 まかない補助 まかない補助あり・7割引き その他 髪色自由・社会保険完備 履歴書 不要 社員登用制度 積極実施中(登用実績多数) 時給や働き方などの情報は、2022年11月時点のものです。また、店舗によって条件が異なるため、ご希望の店舗の最新情報は求人情報をご覧ください。
さっそくお仕事を探してみよう
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事47選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発バイト27選!日払いバイトや派遣会社もご紹介!

2時間からOK!短時間で働きたいあなたにおすすめのバイト10選!

コンビニでバイトするならどこがおすすめ?5社特徴まとめ

時給の高いアルバイトって?学生も主婦も効率良く稼げるおすすめの高時給アルバイト17選!

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 【2023年】最低賃金は全国平均で1,004円、最大で47円の引き上げ|最低賃金を下回っていた場合の対処法 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /
- 面接での長所・短所の正しい答え方20選とNGな回答33選! /面接
- アルバイト面接の前日メールはどうやって返信する?マナーやポイント、例文を解説! /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接の印象をよくする長所の答え方を例文付きで紹介! /面接
- アルバイトとパートの違いとは?法律や働き方、待遇を解説 /社員の仕事探し・転職
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWや年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- バイトルCMとの連動企画#はないちもんめチャレンジの受賞作品大公開 /はないちもんめチャレンジ
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- その敬語本当に大丈夫!?間違いやすい敬語を徹底分析!! /
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 【10選】甘え下手で実は毒舌な長女 お仕事だとどんな感じ? /