吉野家ならかわいい制服でバイトできる!?おしゃれなカフェ風店舗で働こう!

吉野家ならかわいい制服でバイトできる!?おしゃれなカフェ風店舗で働こう!

カフェのような内装におしゃれな従業員の制服。従来の店舗とはまったく違う雰囲気の吉野家をご存じでしょうか?

カフェ風スタイルの吉野家は、女性が働いてみたくなるおしゃれさと、吉野家独自の充実した福利厚生を兼ね備えた、主婦のパート先にもぴったりの職場です。

この記事では、そんな新しいスタイルの吉野家の特徴や、主婦が働きやすい理由を解説します。せっかくならおしゃれなお店で働きたい!という方は是非チェックしてみてください。

▽吉野家で働く様子を動画でチェック!

 

おしゃれ店舗とは?

今すぐ吉野家の求人を見る

最近の吉野家は「ただの牛丼屋さん」ではない?

2016年3月に誕生して以来、徐々に店舗数を増やしている「カフェ風吉野家」。男性のお客様中心の既存店とはまったく違う雰囲気で、居心地がいいとインターネットでもたびたび話題になっています。

おしゃれなカフェ風吉野家とは?

新しいスタイルの吉野家は女性でも入りやすいカフェ風の雰囲気で、メニューも牛丼以外にさまざまな種類を展開しています。

吉野家といえばオレンジ色の看板が目印ですが、カフェ風スタイルの吉野家はシックなブラックカラーの看板を出していることから、巷では「黒吉野家」と呼ばれていたりもします。

カフェ風吉野家店舗のイメージ

店舗の内装がおしゃれ!

カフェ風吉野家の特徴といえば、何といってもおしゃれな内装です。牛丼をサクッと食べてすぐにお店を出る、というイメージの従来の吉野家とは異なり、ゆったりとくつろげる空間になっています。

内装のイメージ

店内は広く開放感のあるつくり

内装のイメージ2

ひとりで来店した方もゆっくりできる区切りつきのスペース

内装のイメージ3

コンセント付きの席で、仕事の合間の立ち寄りにも便利

おしゃれな吉野家店舗で働いてみたい!
という方は

近くの店舗を探す

カフェ風吉野家と普通の吉野家の働き方は違う?

では、雰囲気が異なるカフェ風吉野家は、働き方も従来の吉野家と異なるのでしょうか?

提供メニューの違い

カフェ風吉野家では、通常メニューに加えて牛丼の上に野菜が乗った健康志向のメニューや、コーヒーやアイスなどカフェさながらのオリジナルメニューを展開している店舗もあります。

取り扱うメニューは従来の吉野家と異なりますが、マニュアルは完備され、教育はしっかりと行われるため、ひとつのことを覚えたら次の仕事、それを覚えたら今度は次、といったように手順をふんで成長していくスタイルはこれまでの吉野家と変わりません。

オペレーションの違い

従来の吉野家では、カウンター席で注文を聞いて、できあがった料理を従業員がお客様の席まで運ぶ、というのが基本。
それに対し、カフェ風吉野家は既存店とは異なり、レジで注文を受けたらコールベルを渡し、料理ができあがり次第呼び出して、カウンターから料理をお渡しします。

食事後の食器返却のイメージ

食事後の食器も利用者が返却口に戻す方式です。大手コーヒーショップやファーストフード店のオペレーションと同じようなイメージですね。

食器返却口のイメージ

また、ドリンクバーがあるため、コーヒーの補充などの仕事がある一方、お客様に飲み物をつぐ仕事がないのも特徴です。

ドリンクバーのイメージ

このように、カフェ風吉野家は従来の店舗と比べると接客時の移動が少ないため、体力に不安がある人は従来の店舗より働きやすいかもしれません。

お客様層の違い

既存店に比べて女性のお客様にも多く利用されている店内はテーブル席がメインで、通路もゆったりしているため、赤ちゃん連れや家族連れにもうれしい作り。

テーブル席のイメージ

もちろん、従来のお客様層である男性も引き続きご利用いただいており、ファミリーレストランのような幅広いお客様層となっています。

福利厚生の違い

吉野家の充実した福利厚生やサービスは従来の店舗もカフェ風吉野家も違いがありません。吉野家全体で共通している、大手外食チェーンならではの安定感が持ち味です。

例えば、勤務中のまかない(食事補助)はもちろん、勤務日以外でも利用できる従業員割引制度があり、勤務後は、従業員割引制度を利用してお手頃価格で夕飯をテイクアウト、という使い方もできます。今日は仕事を頑張ったから夕食作りはパスしちゃおう!と日々頑張っている忙しい主婦の味方になるうれしい制度です。

シフト制度の違い

パートをする中で、急な子どもの発熱や家庭都合で突発的なお休みを取れなければ困る!急な休みが取れるかが職場選びで一番大事!という方は多いのではないのでしょうか。
シフトの柔軟性も従来の店舗と変わらず、急な休みにも相談しやすい環境です。

また、「週2日3時間」のような短時間のシフトもOK!
決まった曜日固定でシフトを入れる必要もないので、学校行事などにあわせることもできます。

主婦が働きやすい吉野家店舗はこちらから

おしゃれ店舗を探す

カフェ風吉野家で働くとココが嬉しい!

最後に、飲食店でのパートを考えている方に向けて、カフェ風吉野家で働くと嬉しい3つのポイントをご紹介します。

同年代の主婦が多く馴染みやすい!

同年代の主婦が多く馴染みやすいのイメージ

ファミリー層の利用も多く、カフェ風吉野家では、主婦層が多く活躍しています。特に午前中などの時間帯は、同年代の主婦がシフトに入っていることが多く、若い人しかいないので馴染めないのでは、という悩みがある方にも働きやすい職場です。

制服がかわいい!

制服がかわいい!のイメージ

カフェ風なのは内装だけではありません。従業員の制服も、お店の雰囲気にあったおしゃれなものになっています。

通常の吉野家は機能的な緑色のポロシャツスタイルですが、カフェ風吉野家ではポロシャツにエプロン、おしゃれな帽子と、一見するとカフェの店員と思えるビジュアルです。

新店舗のトイレは清掃がしやすい!

新店舗のトイレのイメージ

清掃業務は、飲食店で働く際に気になることの1つです。設備が古く、年季の入ったトイレの清掃はなかなか大変ですよね。

その点、全ての店舗が2019年以降にリニューアルしているカフェ風吉野家はトイレがきれいで清掃しやすいところも地味に嬉しいポイントです。

短い時間からでも働ける!

吉野家の店舗を探す

まとめ|おしゃれな吉野家は主婦のパートにぴったり!

おしゃれな制服とカフェ風の内装のなかで働くことができ、福利厚生も充実していて働きやすい吉野家は、主婦のパートにぴったり!

朝の数時間を効率的に使って稼ぐも良し、夕方まで働いた日は従業員割引で夕飯を調達してしまうのも良し。これまでの「せわしなく働く牛丼屋さん」というイメージとは違った働き方ができるカフェ風吉野家、お近くにないか、ぜひ探してみてくださいね。

吉野家の募集情報
時給 店舗による
最低勤務日数 週2日~
シフト 交代制
制服 制服一部貸し出し
従業員割引 従業員割引制度あり
その他 社会保険完備/速払い制度あり/有給休暇制度あり
履歴書 不要
社員登用制度 社員登用制度あり
 

北海道・東北

 

関東

 

甲信越・北陸

 

東海

 

関西

 

中国・四国

 

九州・沖縄


5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧