引越しバイトはきつい?女性でもできる?仕事内容や日給・向いている人を解説

高時給な求人が豊富!
引越しバイトは、日給制や日払いOKで働ける短期・単発バイトの求人が豊富!春休み・夏休みなどの長期休みを利用してがっつり稼ぎたい高校生・大学生にもおすすめです。
一方で、引越しのバイトに対して「重い荷物をずっと運び続けるのが大変そう...」「女性にはきついのでは...?」といったイメージを抱えている人も多いようです。
この記事では、引越しバイトの仕事は本当にきついのか、女性でも働けるのかについて解説します。気になる時給・日給や、引越しバイトが向いている人の特徴もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
-
引越しバイトはきつい?仕事内容をチェック
-
SNSやネットで「引越しバイトはきついからやめとけ」という意見を目にしたことがあり、バイトに応募するか迷っている人もいるかもしれません。
引越しバイトを実際にしたことがない人からすると「本当にきついのか」は気になるところですよね。
引越しバイトの仕事内容は、主に以下の3つです。- 梱包作業
- 荷物の運搬
- 家具の解体・組み立て
それぞれの業務について、詳しく見ていきましょう!
梱包作業
梱包作業は、お客様の荷物をダンボールや箱に梱包する仕事です。搬入搬出の際に室内が傷つかないよう壁や床に専用のシートを貼る作業も担います。
梱包作業では重い荷物を運ぶ機会がそれほどなく、運搬作業より体力を消耗しません。そのため、体力に自信がない人でも挑戦できるでしょう。荷物の運搬
荷物の運搬作業では、お客さんの荷物を室内から運び出してトラックへ詰め込んだあと、新居に荷物を搬入をします。家の大きさや荷物の多さに応じ、チームを組んで作業することが多いです。
荷物の運搬は引越しバイトのメイン業務です。荷物を詰めた段ボールを大量に運んだり、重い家具・家電を運んだりするので、引越しバイトの仕事の中では最も体力を使う場面と言えるでしょう。
お客さまの荷物を傷つけないように、丁寧かつスピーディーに作業できることも求められます。チーム間の協調性も重要なポイントのひとつですよ。家具の解体・組み立て
引越しバイトでは、お客様の家具の解体と組み立てを行うこともあります。家具の解体・組み立ては必要に応じて対応する業務であり、オプションサービスとしてお客さまに提供されることが多いです。
複雑な解体・組み立ては豊富な経験を要するので、短期・単発バイトの場合に任されることは少ないかもしれません。
長期バイトの場合は、簡単な作業のサポートを任されることもありますよ。
-
引越しバイトは体力のない人や女性でも働ける?
-
体力仕事が中心の引越しバイトですが、梱包作業なら体力のない人や女性でも働きやすいでしょう。ただし、梱包チームに配属されても重い荷物を梱包したり、暑い部屋での作業をしたりするとそれなりに体力を消費します。
そのため、ある程度の運動量に耐えられる人でないと続かないかもしれません。体力のない人や女性で「引越しバイトをしたい」と考えている人は、今から軽い運動をして体力作りをしておくといいでしょう。
一方で、引越しバイトは「バイトをしながら体を適度に動かしたい」「働きながらカロリー消費をして痩せたい」と思っている女性におすすめの仕事です。気になる人は、以下からお住いの地域を選択し、引越しバイトの求人をチェックしてみてくださいね!
-
引越しバイトは高時給!平均日給や稼ぐコツを紹介
-
引越しのバイトは、時給ではなく日給が基本です。たとえば、2024年7月時点、バイトルに掲載中の引越しバイトの平均日給(関東エリア)は15,125円です。
1日フルで8時間働いたとして時給に換算すると1,890円になるので、引越しバイトはかなり高給な仕事と言えるでしょう。
働いた分のお金がすぐにほしい、短期・単発バイトでがっつり稼ぎたいという人は、日払い・週払い制度を取り入れている求人を探してみてくださいね。引越しバイトで稼ぐコツ①コンスタントに稼ぎたい人は週末にシフトを入れる
週末は引越しをする人が増えるため、人手を補うために日給を上げてバイトスタッフを募集している場合があります。そのため、需要の高い週末にシフトを入れると、契約内容によっては稼ぎやすくなるでしょう。
また、週末は1日当たりの引越し件数が増える傾向にあります。現場での作業量が想定よりも多いと、残業を依頼されるケースも。働く時間が増える分、残業代が上乗せされて日給が増えることもあるでしょう。
需要の高い週末にシフトに入れると、需要の高さと作業量の多さから稼ぎやすくなる傾向にあるのです。引越しバイトで稼ぐコツ②短期で働くなら春休みが狙い目!
進学や入社・異動の時期が重なる3~4月は引越しの繁忙期です。多くの人が引越し業者を利用するので、それと同時に引越しバイトスタッフの募集も増えます。
高校生・大学生からすると、3~4月はちょうど春休みの時期にあたるので、短期バイトで集中的に引越しバイトで稼いでみるのもおすすめですよ。
引越しシーズンは人手が足りていない業者が多いので採用されやすく「未経験・初心者歓迎」「学生歓迎」の求人も増えます。初めてのバイトにチャレンジしてみたい学生は、春休みの時期を狙ってみましょう!
-
引越しバイトのメリット・デメリット
-
ここでは、引越しのバイトのメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
引越しバイトのメリット4選
引越しバイトのメリットは、主に以下の4つです。
次で詳しく紹介していきます。
日給が高い
先ほどもご紹介したように、引越しバイトの日給は高い傾向にあります。2024年7月時点、バイトルに記載されている求人の地域別平均日給を見てみると、7,837~15,830円の間でした。
たとえば、関東エリアのアルバイト・パート求人の平均日給13,148円と比較すると、引越しバイトの日給は、平均より約2,700円高いです。このように、引越しバイトは他のバイトよりも日給が高く、稼げるのが最大のメリットといえます。<引越しバイトの平均日給>
※2024年7月時点掲載のバイトル求人の平均日給を参照
関東 15,125円 関西 14,309円 東海 15,830円 北海道・東北 7,837円 甲信越・北陸 8,866円 中国・四国 8,755円 九州・沖縄 8,515円 引越し先までの移動時間も給料に含まれる場合がある点もうれしいポイントです。引越し先が遠い場合は、少し得をした気分になるかもしれませんね。
日払いOKの求人が多い
引越しバイトの求人を見ると、日払いOKの勤務先が多いとわかります。日払いとは、働いた分の給料を1日ごとに受け取れる制度です。締め日が働いた当日であるため、給与を受け取るタイミングが月払いと比較して早まるメリットがあります。
ただし、働いたその日に支給されることは少なく、稼働日の翌日~1週間後とすこしタイムラグがある点には注意が必要です。また、働いたその日に給与が支払われる制度として、即日払いがあります。
少しでも早く給与を受け取りたい人は、引越しのバイトのなかでも「日払いOK・即日払い可」としているところで働くのがおすすめです。体力がつく
引越しの仕事は力仕事が多いので、長く続けていくうちに体力がつきます。体を動かしつつお金も稼げる引越しのバイトは、体を鍛えたい人や痩せたい人に最適です。
筋トレやエクササイズ代わりになるバイトを探している人は、引越しバイトにチャレンジしてみるとよいでしょう。
一方で、体力に自信がない人にとっては、最初のうちはハードに感じるかもしれません。しかし、作業に慣れていくうちに体力がついて仕事へのやりがいが感じられるようになることもありますよ。お客様から感謝の品物をもらえる場合も
お客様のなかには「引越しを手伝ってくれてありがとう」の意味を込めて、缶コーヒーやお菓子をくれる人もいます。必ずもらえるものではありませんが、その場で頑張りを認めてもらえた喜びを感じられる点もメリットと言えるでしょう。
「やめとけ」といわれる理由は?引越しバイトのデメリット
引越しバイトにはメリットがある一方、次のようなデメリットもあります。
- 体力を使う
- 細部まで注意を払う必要がある
- 気候・天候に左右される
それぞれ詳しく見ていきましょう。
体力を使う
引越しバイトは肉体労働なので、かなりの体力を消費します。運動部に入っていた人や普段から体をたくさん動かす人はそこまで大変に感じないかもしれません。しかし、体力に自信がない人は慣れるまで「きつい」と感じる可能性が高いです。
また、シフトによっても異なりますが、長時間シフトの場合は1日に2~3件の引越し作業をこなすことになります。作業量が多く、体力がある人でも疲れるでしょう。繁忙期はとくに引越し件数が多いため、かなり大変と感じるかもしれません。細部まで注意を払う必要がある
引越しバイトは、お客様の大切な荷物を壊さないように新居まで運ばなくてはいけません。なかには持ちにくい荷物や壊れやすい荷物などもあります。運搬に慣れていない時には、誤って破損してしまうことも。
万が一、お客様の荷物を破損してしまった場合は、正直に申告しましょう。自分一人では解決できない事態のため、現場で一緒に働くメンバーに相談し、適切な対応を行います。こういったリスクが伴う仕事である点はデメリットに感じやすいかもしれません。気候や天候に左右される
引越しバイトは、夏は暑く冬は寒い環境で作業を行います。時には雨が降るなかで作業を続けることもあり、きついと感じる場面があるでしょう。
梱包作業は室内で行いますが、現場によって作業環境が異なるため、作業しやすい気温や環境かは行ってみないとわからないものです。
-
引越しバイトに向いているのはどんな人?
-
【引越しのバイト求人】おすすめの探し方
-
引越しバイトにはさまざまな求人があります。自分に最適なバイト先を見つけられるよう、工夫する必要があるでしょう。バイト先を探すときは、求人情報で以下のポイントをチェックしてみましょう。
- 職場の概要
- 職場に多い年齢層
- 職場の様子
引越しバイトは、人間関係に働きやすさを左右されます。そのため、バイトを探すときは、求人情報や口コミで職場の雰囲気を確かめましょう。
職場で働いている人の年齢層や雰囲気がわかれば、あらかじめどのような職場なのか想像がつきやすくなります。自分の性格に合っている職場を見極める判断材料となるでしょう。引越しバイトをした人の口コミをご紹介!
ここでは、実際に引越しバイトをしたことがある人の口コミ・経験談をご紹介します。
<じゅんさん(21歳)の口コミ>
●仕事内容について
家財の梱包と搬入がメインの業務でした。梱包は女性スタッフが担当し、男性が運び出す流れで作業を行いました。●仕事の流れについて
午前中に1件・午後に1件をこなすのが通常で、繁忙期はさらに夜もう1件担当することもありました。●身に付いたスキルについて
かなり筋肉がついて、体が引き締まりました。エレベーターがないマンションの場合は、重い荷物を抱えて自力で上がらなければなりませんでした。口コミからもわかる通り、引越しバイトはやはり体力を必要とするバイトのようです。体を動かすバイトを探している人には最適なので、自分に向いているかどうかを検討したうえで求人を探してみてくださいね。
バイトルなら引越しのバイトがすぐ見つかる!
バイトルでは、引越しのバイトの求人をたくさん掲載中です。求人の検索方法はとても簡単で【職種】のところで「移動・引越し」を選択しましょう。
【こだわり】のところでは、雇用形態やその他の特徴などを選択します。条件を詳しく設定すると、より自分に最適な求人を絞り出せますよ!
ヒットした求人を見ると、「職場に多い年齢層」や「職場の様子」などがひと目でわかるバロメーターの表示があります。該当のエリアを選択して、実際に求人をチェックしてみましょう。
-
まとめ|引越しバイトは高時給!女性や学生も挑戦できる
-
引越しバイトは体力を使いますが、日給が高いメリットがあります。効率的に稼ぎたい人や短期間で稼ぎたい人におすすめの仕事です。お客様と接する機会があり、直接感謝されるとやりがいをさらに感じられるでしょう。
自分に合ったバイト先を探すなら、求人サイト「バイトル」がおすすめです。日給のよい求人も多数掲載しているので、気になる求人があれば応募してみてくださいね。
各求人には「応募バロメーター」がついていて、現時点でのおおよその応募者数がわかるようになっています。条件の良い求人は掲載が早めに終了してしまう場合もあるので、気になった求人にはすぐに応募するのがおすすめですよ!
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!