精肉店「横浜野本」でバイトするメリットとは?仕事内容や働くやりがいなど現役主婦スタッフの口コミをたっぷりご紹介

精肉店「横浜野本」でバイトするメリットとは?仕事内容や働くやりがいなど現役主婦スタッフの口コミをたっぷりご紹介

「子どもがまだ小さいから、なるべくシフトの融通が利くパートを選びたい」「ブランク明け久しぶりのバイトでも働きやすい仕事内容だとうれしい」という思いで、次のバイト・パート先を探している人もいるのではないでしょうか。

仕事とプライベートを両立しつつ、自分らしく働ける職場環境でバイトをしたいなら、精肉店「横浜野本」のバイトがおすすめ!

今回は、横浜野本で働く主婦のバイトスタッフ2名と、専務取締役を突撃取材し、横浜野本の仕事内容や、バイト先に横浜野本を選ぶメリット・魅力を伺いました。

精肉店のバイトはきついのかや、どんな点にやりがいを感じるのかなどの気になる点について、現役の主婦バイトスタッフの口コミをたっぷりご紹介します。横浜野本のバイトに興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

創業35年以上!精肉店「横浜野本」の魅力とは?

創業35年以上!精肉店「横浜野本」の魅力とは?

創業35年以上の歴史を誇る「横浜野本」。神奈川県横浜市内に2店舗直営店を展開している精肉店で、地元の人から愛され続けているのはもちろん、横浜野本のお肉やお惣菜を求めてわざわざ遠方から足を運ぶ人も少なくありません。

取材当日も、平日の朝からお客さまでにぎわっていました。そんな人気の精肉店、横浜野本の魅力は一体どのような点にあるのでしょうか?

魅力①|こだわり抜いた品質×リーズナブルな価格

魅力①|こだわり抜いた品質×リーズナブルな価格

横浜野本が扱うお肉は、和牛メス牛だけ。しかも独自の真空パック熟成技術で最長3か月熟成させており、繊細かつ凝縮した旨味が味わえるのが特徴です。

一般に流通する和牛はオス牛が多いそうですが、あえてメス牛だけを扱うというこだわりぶりからも、横浜野本がたくさんのお客様から愛される理由が伺えます。

妥協のない、こだわり抜いた品質を維持しながらも、お客さまに求めやすい価格でおいしいお肉を提供できるのは卸問屋、横浜野本ならではの魅力です。横浜野本のスタッフにとっても、お客さまに自信をもってお肉を販売できることが大きなやりがいにつながっています。

魅力②|種類豊富でおいしい!お惣菜も人気の秘訣

魅力②|種類豊富でおいしい!お惣菜も人気の秘訣

横浜野本では精肉だけでなく、揚げ物系の惣菜メニューも展開しています。定番のメンチカツやコロッケはもちろん、すき焼きコロッケや串カツ、チキンカツなどさまざまな種類の揚げ物を用意しており、常連客からも人気です。

なかにはお惣菜だけを買いに来るお客さまも!カラッときつね色に揚げられたお惣菜の香ばしいにおいにそそられて、お肉を目的に買い物に来ても、ついお惣菜も購入したくなってしまいます。

高品質な精肉だけではなく、気軽に食べられるおいしいお惣菜に力を入れている点も、横浜野本が多くのお客さまに愛される理由です。

魅力③|お客さまの安心と信頼につながる徹底した衛生管理

魅力③|お客さまの安心と信頼につながる徹底した衛生管理

熟成肉を取り扱う横浜野本では、徹底した衛生管理にも注力しています。

工場はもちろん、店内も毎日念入りに清掃され、バイトスタッフも作業終了後には必ず清掃とアルコール消毒を実施。安全で高品質な商品をお客さまに届けられる体制が整っています。

さらに、肉を吊るした状態で輸送する懸垂方式を採用することで、お肉同士が接触することなく、非常に清潔な状態で店舗まで運ぶことができるんだそうです。

お客さまに見えないところでの徹底した衛生対策も、精肉店としての信頼を築いている理由の一つです。こういった衛生面へのこだわりは生肉を扱ううえでのスタッフの不安を軽減し、安心して働ける環境をつくることにもつながっています。

魅力④|整理券制導入で活気ある店内でもスムーズにお買い物

魅力④|整理券制導入で活気ある店内でもスムーズにお買い物

曜日や時間帯を問わず、常に多くのお客さまでにぎわう人気の精肉店、横浜野本。

混雑しがちな店内でも、お客さまに快適な買い物を楽しんでいただけるよう、横浜野本では整理券制を導入しています。整理券を持っていれば、店内を自由に見て回りながら商品を選ぶことができ、お会計の順番が来るまでの待ち時間を有効に活用できるのが魅力。

スタッフがお客さま同士のトラブルに対応したり、割り込みの注意をしたりしなくてもよいので、スタッフが気持ちよく働ける仕組みとしても大きなメリットがあります。

横浜野本の現役主婦バイトスタッフ2名に突撃取材!

横浜野本の現役主婦バイトスタッフ2名に突撃取材!

お肉の品質の高さや安全性へのこだわりをはじめとし、スムーズにお買い物してもらうための工夫など、お客さまに対する最大限の配慮を徹底する横浜野本。

今回は、横浜野本(ビーフセンター直営店)で働く現役主婦バイトスタッフ2名を取材し、普段の仕事内容や職場の働きやすさについてお聞きしました。「精肉店のバイトってどんな仕事をするの?」と気になっている人はぜひチェックしてみてくださいね。

\今回取材にご協力いただいたのはこの方/

  • Sさん(30代)
    Sさん(30代)
  • Hさん(30代)
    Hさん(30代)

横浜野本のバイトスタッフが担当する仕事内容

横浜野本ビーフセンター直営店では、大きく「接客担当」と「揚げ物(お惣菜)担当」の2つのポジションに分かれて業務を行っています。

バイトスタッフは、まず接客担当からスタートし、慣れてきたら惣菜の仕込みや加工品の品出しなど、徐々に業務の幅を広げていきます。

Sさん(30代)

Sさん

■接客担当(※取材当時、Sさんが担当)

オーダーされたお肉の計量、お惣菜のパッキング、お会計までを主に担当します。

以前、バイトに出られない時期があったのですが「ひさしぶりだね」と、声をかけてくださるお客さまもいて、とてもうれしく感じます。

\接客担当の仕事の流れはこんな感じ!/

接客担当の仕事の流れはこんな感じ

接客担当はお店の顔になるので、笑顔でテキパキとした対応を心がけつつ、お客さまからのオーダー内容や金額をミスしないよう着実に作業を進めていきます。

「初めての接客は緊張する」「お肉の計量が難しそう」と不安に思う方もいるかもしれませんが、横浜野本では初めてバイトをする高校生や、前回働いていたときからブランクがある主婦の方も多く働いています。先輩スタッフからレクチャーを受けつつ、徐々に仕事に慣れていけるので安心です。

Sさんは、高校~大学まで横浜野本でバイトスタッフとして働いたのち、主婦になってからバイトスタッフとして横浜野本に戻ってきたんだとか!

「また横浜野本で働きたい!」と思えるような職場のあたたかい雰囲気やお客さまとの日々のコミュニケーションが、Sさんの仕事へのやる気にもつながっているそうです。

Hさん(30代)

Hさん

■揚げ物(お惣菜)担当(※取材当時、Hさんが担当)

コロッケやメンチカツの成形など揚げる前の準備とお惣菜の調理を担当します。揚げ物に穴が開かないように衣をていねいにつけることを心がけています。

お客さまに「きれいに揚がっているね」「おいしかったよ」といわれると、とてもやりがいを感じますね。

\揚げ物担当の仕事の流れはこんな感じ!/

揚げ物担当の仕事の流れはこんな感じ

基本的にお惣菜は揚げ物がメインなので、コロッケやメンチカツなどの成形の仕方や衣の付け方、カラッときれいに揚げるコツなどを掴めば誰でもすぐに作業できるようになります。

「普段はあまり料理をしないから...」という方でも問題なく、バイト未経験・ブランクありでも挑戦しやすいバイトと言えるでしょう。

【ズバリ聞いた!】横浜野本は主婦にとって働きやすい職場?

お子さんがいらっしゃる主婦のSさんとHさん。おふたりとも口を揃えて「横浜野本のバイトはシフトが自由で、プライベートとの両立がしやすい」とおっしゃっていました。

Sさん(30代)

Sさん

私は子どもを保育園に預けたあと、9時に出勤して16時ごろまで働くことが多いです。退勤後、すぐに子どもを迎えに行きます。

「週〇回以上」「〇時間以上」という決まりがなく、シフトの自由度が高いので、小さな子どもがいるのでとても助かっています。

夕方からのシフトは、学校帰りの学生さんと入れ違いになることが多いですね。

Hさん(30代)

Hさん

以前、家族が立て続けに新型コロナウイルスに感染してしまい、3週間ほど休んだことがありましたが、事情を理解してくださり、安心して家族の看病に専念できました。

普段も欠員が出たときは、スタッフ間のグループチャットで呼びかけ合い、もっとたくさん稼ぎたい人が代わりにシフトに入ってくれることもあります。

SさんもHさんも、お子さんがいる家庭ならではの悩みにぶつかったことがありつつも、シフトの自由さや、融通の利くシフトチェンジの体制などに大きく助けられているようです。

日々の生活が忙しく、お子さんがいる主婦の方にとって、自分のペースでシフトが入れられる点や、急な子どもの対応が入ったときに休みやすい体制が整っている点はうれしいポイントなのではないでしょうか。

仕事とプライベートの両立が叶うバイト先を探している方は、横浜野本で働くことを検討してみてくださいね。

横浜野本で働くメリットをさらに深掘り!

これまで、横浜野本で働く魅力として「バイト未経験・ブランクありでも覚えやすい仕事内容」と「融通の利くシフトの自由さ」について、Sさん・Hさんからお伺いしてきました。

ここからは、引き続きバイトスタッフのSさん・Hさんと、横浜野本専務取締役の野本輝一さんにもお話を伺い、横浜野本で働くメリットについてさらに深掘りました。

\今回取材にご協力いただいたのはこの方/

  • 横浜野本 専務取締役 野本 輝一さん
    横浜野本 専務取締役
    野本 輝一さん

土日祝日は給料アップ!高時給でがっつり稼ぎやすい

土日祝日は給料アップ!高時給でがっつり稼ぎやすい

横浜野本では、土日祝日の給与が100円アップする仕組みが導入されています。土日祝日はお客さまが特に多く店舗も大忙しですが、その分時給も高く設定されているため、モチベーションもアップ!

バイトスタッフは、忙しいなかでも効率的に働きながらしっかりと稼ぐことができます。

さらに、年末年始の期間も非常に忙しくなりますが、この繁忙期にも同様に給与がアップするため、がっつり稼げるタイミングです。忙しさはあるものの、その分の対価がしっかりと支払われるため、スタッフのやる気を引き出しています。

横浜野本 専務取締役 野本 輝一さん

野本 輝一さん

土日祝日はバイトスタッフの給与を上げていますが、忙しい時期や時間帯だからといって、こちらの都合ばかりを押しつけるようなシフトの組み方はしていません。

お子さんのお迎えがあるなどの理由で、夕方シフトに入るのが難しい場合は、代わりに学校終わりの学生さんに入っていただくなど、臨機応変に対応しています。

主婦(夫)にうれしい!従業員割引でお惣菜や和牛が20%OFF

主婦(夫)にうれしい!従業員割引でお惣菜や和牛が20%OFF

横浜野本で働くスタッフは、お肉やお惣菜などが20%OFFで購入できます。主婦にとって、この割引は大きな魅力なのではないでしょうか。バイト退勤時に夕食用としてお肉やお惣菜を購入するバイトスタッフも多いのだとか。

また、バイト休憩中にお惣菜を食べるため、白米だけ自宅から持参してリーズナブルなランチを楽しむ人も!精肉店でバイトするからこそのうれしいメリットです。

Sさん(30代)

Sさん

以前、仕事帰りに横浜野本で細切れ肉を購入して、自宅で生姜焼きをつくってみたんです。

主人が「すごく柔らかくておいしい!」「やっぱり違うね」と喜んでくれたことがありました。

それ以来、横浜野本のお肉でつくる生姜焼きは我が家の定番になっています。

Hさん(30代)

Hさん

よく自分で揚げたお惣菜を従業員割引で安く購入して、ランチを食べることもありますね。

休憩時に利用できる食事スペースがあるので、そちらを利用しています。

スタッフ同士は仲がよく、主婦の方も多くいるのでとても働きやすい職場です。

頑張りが評価される!給与UPシステムを導入

横浜野本の給与アップ制度

横浜野本では、バイトスタッフの日ごろの頑張りを反映する時給UPシステムを2年ほど前から採用しています。

給与のステップアップは4段階に分かれており、半年に1回のペースで昇給チャレンジができます。専用チェックシートで「できるようになったこと」のセルフチェックを行い、店長や人事担当者などが実際にバイトスタッフの作業を確認します。

セルフチェックの要件は「包丁技術の習得(千切り、みじん切り、切身)」「揚げ物用商材全般の仕込み、下準備の習得」など調理に関するものから「適確な接客・電話対応」などお客さまへの対応に関するものまで、細かく分かれています。

バイト未経験から始めた人でも、徐々にできることを増やしていくなかで給与アップのチャンスがあり、最後のステップまでクリアできれば最大1,420円まで時給がアップ!

働くうえでのモチベーションが「給与」である人も多いはず。長く働けるバイト先を探している主婦の人にとって、勤続年数を重ねて経験値が上がるほど給与がアップするのはうれしいポイントですね。

横浜野本 専務取締役 野本 輝一さん

野本 輝一さん

ステップアップ制度は数年前から始めました。

いち早くパートのSさんがチャレンジしてくれて、見事昇給。ほかの方々も頑張ってくれています。

経験者はもちろん、たとえバイト初心者でも、やる気があればステップアップしていけるので、ぜひ挑戦して欲しいと思いますね。

スタッフの声を反映!動きやすいシンプルな制服&髪色も自由

横浜野本では、背中に横浜野本の名称が入ったシンプルな黒いTシャツに赤いエプロン、キャップという形で制服を貸与しています。ズボンは基本自由です。

動きやすい制服としてSさん・Hさんからも好評だった制服ですが、バイトスタッフの働きやすさを思っての制服変更をした過去があるんだとか。

横浜野本 専務取締役 野本 輝一さん

野本 輝一さん

以前の制服は、割烹着のような作業着でした。スタッフから「袖部分の引っかかりが気になる」という要望が出たため、Tシャツやトレーナーに変更しました。

スタッフからは好評で、Tシャツのままバスに乗ってバイトから帰る子もいます。これまでの制服では、あり得ないことなのでうれしく感じています。

スタッフSさんとHさん

また、髪の毛はネットの中にすべてまとめて、キャップを被るので髪色は自由です。SさんとHさんも金のインナーカラーを入れて、おしゃれを楽しんでいました。

スタッフの声を反映して働きやすさを重視する点も、横浜野本で働くバイトスタッフの定着率がよい理由につながっています。

横浜野本の精肉バイトはきつい?応募する前に知っておきたいこと

横浜野本はとても働きやすい職場ですが、繁盛している精肉店であることから「仕事が大変そう」と不安に感じている人もいるかもしれません。

横浜野本の魅力を知ってバイトに応募するか迷っている方のために、事前に知っておいてほしいことを聞いてみました。

精肉店はお肉の種類が多くて初心者には見分けがつかない?

精肉店はお肉の種類が多くて初心者には見分けがつかない?

カットされたお肉の商品ケースの内側には部位名が書かれているため、お肉を見ただけで見分けがつかなくても問題ありません。

バイトスタッフはお肉のカット・スライスはせず、基本的にカットされたものを販売するのが仕事なので、記載されている部位名を見ながら接客すればOK!

お肉の種類を見分けられるようになりたい!お肉のカット・スライスに挑戦してみたい!という場合は、その意思どおりチャレンジさせてくれる環境もあります。精肉店で働くからこその知識を身に着けてみるのも楽しいかもしれませんね。

忙しい日や時間帯は休む暇もなくきつい?

クリスマスシーズンから年末(12月21~31日)や、土日祝日は精肉店のハイシーズン。特に忙しくなります。忙しい日や時間帯は、バイトスタッフでポジション分けをして効率的に作業を進めていくので、チームプレーが必須。

立ち仕事になるので、長時間のシフトに入ることを検討している場合は体力的な疲れを感じることがあるかもしれません。

揚げ物のにおいが髪の毛や洋服に付く?

揚げ物のにおいが髪の毛や洋服に付く?

揚げ物を提供している飲食店なら共通することですが、揚げ物のお惣菜の調理・販売を行う横浜野本でも油のにおいが髪の毛や洋服につくことは避けられないでしょう。

Sさん・Hさんは、退勤時にヘアスプレーをかけてにおい対策をしているんだとか。シフトに入るときは、油のにおい対策を考えておく必要がありそうです。

出勤時、ネイルをしていてもいい?

衛生上の理由から、ネイルをするのはNGです。お客さまに安全なお肉を提供するため、衛生管理を徹底しているポイントでもあるので、ルールを守って出勤するようにしましょう。

さきほども述べたように髪色のカラーリングを楽しむのは自由なので、自分なりのおしゃれを楽しみながら働いてみてくださいね。

出勤時の交通費は支給される?

交通費は全額支給。原動機付き自転車で通う場合は、一律でガソリン代として往復440円×出勤日数分支給されることになっています。

駅から少し遠いから通うのが大変そう...とバイトに応募するのを躊躇していた人も、通勤方法を検討してみることをおすすめします!

バイトの面接までにどんな準備をしておけばいい?

バイトの面接時には、写真付きの履歴書が必要です。事前に記入して、忘れずに持って行くようにしてくださいね。

また「横浜野本でバイトを始めたい目的」をしっかりと考えておくと、面接でしっかりと受け答えできるだけではなく、入社後の働くモチベーションにもつながるでしょう。

横浜野本の専務取締役に聞いた!横浜野本で輝ける人材とは?

最後に、横浜野本でバイトをするメリット・魅力を知って「働いてみたい!」と感じた方に向けて、横浜野本の専務取締役、野本輝一さんよりメッセージをいただきました。

横浜野本の専務取締役に聞いた!横浜野本で輝ける人材とは?

料理が作れるかどうかのスキルは特に重視していません。それよりも元気で、やる気がある方でしたら、どんどん挑戦して輝ける場がありますよ。しっかりとあいさつができる人、お客さまに明るく接客できる人だとうれしいです。

とにかく、1度うちで働いてもらったら精肉店の仕事内容をしっかりと把握できるはず。横浜野本では高校生から主婦まで、幅広い年代の人が働いておりスタッフ同士も仲が良いので、誰でも楽しくお仕事ができると思います。

まとめ

横浜野本で働くバイトスタッフの方2名と、専務取締役からお話を伺い、横浜野本の魅力や、横浜野本で働くメリットについてご紹介しました。

お客さまに安心しておいしいお肉やお惣菜を買ってもらうための工夫や、バイトスタッフに長く、快適に働いてもらう環境に気を配る横浜野本は、とても働きがいのある職場です。

バイト未経験の高校生・大学生や、ブランクのある主婦の方でも働き始めやすい環境が整っているので、気になった方はぜひバイトへの応募を検討してみてくださいね。

※インタビューの内容は、2024年10月時点のものです。

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧