2014.07.25

郵便配達のバイトの仕事内容は?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

地域の生活になくてはならない仕事。
家の近くで働きたい!郵便配達のバイトを教えて!

郵便配達のバイト、その仕事内容を教えてください!
バイクや自転車を使って、ハガキ、封筒といった郵便物を配達する仕事です。

 郵便局のバイトには、配達業務と郵便物の区分けを行う業務(内勤業務)があるのですが、ここでは配達業務について説明しますね。

 郵便配達は、バイクや自転車を使って、ハガキ・封筒などの郵便物を配達する仕事です。郵便局員(社員)とは違い、バイトには内勤業務がほぼなく、配達だけが仕事であることが多いです。また、担当地域のローテーションはなく、ずっと同じ地域を担当する場合が多いようです。配達自体は難しくありません。その場所の土地勘さえあれば、スムーズに仕事に馴染んでいけるでしょう。

 年末年始には短期で高校生歓迎といったバイト募集も多く見かけますが、基本的には長期(6ヶ月以上等)で週5日、勤務時間は8:00~16:45といった募集で、学生さんはややバイトしずらい、フリーターの方に向いたバイトです。

 募集の中には「原付免許必須」というものもありますから、募集要項はきちんと確認しましょうね。

郵便配達のバイトはどんな人が向いていますか?
郵便配達か新聞配達、どちらのバイトがいいか迷っています。

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧