2014.07.25

郵便配達のバイトに向いている人は?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

地域の生活になくてはならない仕事。
家の近くで働きたい!郵便配達のバイトを教えて!

郵便配達のバイトはどんな人が向いていますか?
「確実に、間違いなく配る」という責任感は必須。マイペースで仕事したい人に向いています。

 郵便物はどれも「必ず相手に届く」ことが前提ですから、それを配達する仕事は責任が伴います。大切な郵便物を汚したり、紛失したり、誤配することがないように常に注意を払いながら、責任を持って配達をする姿勢が必須です。

 配達ルートは大体決まっていて、あまり変化はありません。でもルートを多少自分でアレンジすることはできます。「もっと効率よく回るルートにならないかな?」と、自分で考えて工夫する人は向いています。そう考えてやると仕事がどんどん楽しくなっていきますよ。

 また、1人で移動している時間がほとんどなので、大勢の人と一緒に働くより、1人でマイペースで働きたい人に向いています。 配達をしていると、時には「暑いのにご苦労様」とか、「事故しないようにね」と、温かい言葉をかけてもらえることもあります。そんな時、この地域に住んでいるみなさんの生活にとても近くて、なくてはならない仕事なんだな、と、きっとやりがいを強く実感することができますよ。

郵便配達のバイト、その仕事内容を教えてください!
郵便配達か新聞配達、どちらのバイトがいいか迷っています。

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧