2014.08.07

コンビニのバイト、交通費は出ないのが普通なのでしょうか?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

何をやる?交通費はもらえる?初心者でも大丈夫?
コンビニ店員のバイト、お仕事あれこれ大解剖

コンビニのバイト、交通費は出ないのが普通なのでしょうか?
立地にもよりますが、支給されないことが多いようです。

 コンビニ店員のバイトは徒歩か自転車で通える範囲で応募する人が多く、お店側もその前提で募集をかけているようです。よって、交通費の支給を行っていないケースが多い傾向にあります。

 ただし、近くに住宅がないような場所でしたら、交通費の支給前提でバイトを募集することもないわけではありません。公共交通機関がないエリアで、車通勤が前提の場合はガソリン代として1キロ10円、などの形で支給されることも。

 いずれも店長の判断によりますが、支給されるとしても、全額が支給される場合、上限が設けられている場合、シフトにある程度入れることが条件、などルールはさまざま。

 一日数百円の出費も、積もり積もればそれなりの金額に。交通機関を利用しての出勤を考えている人は、あらかじめお店に支給条件を確認するのをお忘れなく。

コンビニ店員とスーバーのレジ係のバイト、どんなところが違いますか?
コンビニ店員はどんな仕事をしますか?初めてでも覚えられますか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧