2014.08.01

アパレル販売で路面店とテナントの違いは?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

アパレル販売のバイト、接客以以外にどんな仕事をするの?
ショップ店員、裏のお仕事&休日が気になる!

路面店と百貨店などのテナント、販売員の仕事内容に違いはありますか?
百貨店やファッションビルなどのルールに従う必要がある場合も。

 同じファッションブランドでも、路面店かテナントかによって仕事内容に若干の違いがあるようです。
 たとえば、百貨店のテナントとして入っているショップでは、百貨店の接客ルールを守る必要がでてきます。ブランドの個性は活かしつつも、服装や髪型に一定のしばりがある場合も。また、お客様に店内のほかの売り場についての質問をされる場合もあるので、しっかり勉強しておく必要があります。百貨店やファッションビルが運営している会員カードなどがあれば、その扱いも仕事のひとつ。会員への勧誘をしなければならいこともあります。
 路面店にはこのような業務はありませんが、そのブランドを代表する店舗であるフラッグシップショップ(旗艦店)の場合はスタッフの服装などに、とりわけ厳しいことも。売上もシビアに求められることが多いようです。
 いずれを選んでも、販売員として貴重な経験を積めることには間違いありません。両方挑戦してみて、幅広いキャリアを身に付けるのもいいですね。

アパレル販売のバイト、接客以以外にどんな仕事をするのですか?
ショップ店員のバイトをしたら、土日はやはり休めませんか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧