2014.08.19

アシスタントディレクター(AD)はきつい仕事?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

憧れのTV業界で働きたい!どうしても働きたい!
番組アシスタントディレクター(AD)の仕事が知りたい!

「きつい仕事」とも聞いていますが…?
精神面、体力面、時間面で確かにハード。でもとても大きなやりがいがあります。

 テレビ関連のバイトは、華やかなイメージがあり、また実際に芸能人をまじかに見ることもあって人気があります。でも実際は、やはり大変ハード。

 撮影当日は、出演者のほかにカメラマンや照明、音響、美術スタッフ、メイクなど、とても多くの人が同時に動きますでの、こういった人たちがスムースに動けるよう、細かく調べて段取りをしておかなければなりません。大雑把にやると当日大変なことになりますから、毎日、「やり切った」と言えるところまで仕事をする必要があります。これは撮影準備だけではなく、演出内容を確認するシミュレーションも、編集立ち合いも同様です。結果、常時、かなりの残業時間になることは覚悟してください。

 ADの仕事は大変は大変なのですが、でも一方で、自分が一から関わった番組が全国に放映されると、エンドロールに自分の名前が出るなど、とても大きな充実感を感じることができます。これは他のバイトでは味わえませんね。

 「ちょっとお金を稼ごう」という人には向きませんが、「テレビ番組に関わる仕事に就きたい」と強く思う人にはとてもいいバイト。頑張ってみることをオススメします!

TV番組作りにはどういう人が関わっているのでしょうか?
アシスタントディレクター(AD)の仕事を詳しく教えてください!

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧