【実録】フリーターより儲かっている学生が選ぶバイトは○○

【実録】フリーターより儲かっている学生が選ぶバイトは○○
家庭教師といえば、時給が高いことでお馴染み。なかには、1日たった4時間で10,000円も稼ぐ人がいるのだとか。時給換算で2,500円にもなれば、間違いなく高収入バイトといえる。そうしたことから、学生の定番バイトの1つとして人気があるそうだ。ということで、学生における高収入バイトの実状に迫ってみた。

深夜バイトの案件多数

深夜(夜間)のバイトを探す
バイトル

たとえば、「深夜勤務のバーのバイト」

なんと月に18万円も稼げるらしい。その内訳は、深夜から早朝にかけて6時間、週4日以上のペース。大学や学部にもよるけど、そんなハードって感じもなさそう。それにしても、大学生なのに18万円も稼げるなんて、スゴイの一言に尽きる。ちょっと頑張ってそれだけもらえるなら、トライしてみる価値はありそうだ。

平均給与額は約75,000円

調査によると、高収入バイトの平均給与額は約75,000円。その一方で、短期バイトの平均給与額は約43,000円だ。短期+高収入となると、一時的に大きな収入はあってもそれぞれのバイトの期間があいてしまったりして、コンスタントに高収入を得るのは難しいだろうか?長く働けるところの方が、より多く稼げる。長く働いていりゃ、それなりに時給を上げてくれそうな点も否めない。

約4割が「10万円以上稼ぐ」

また調査によると、高収入バイト者の収入額は10万円以上が38%でトップとのこと。
2位は5~10万円の20%。
一方、「10万円以上の高収入バイト者はどんな人たちなのか」という調査だと、学生が37%でトップらしい。ちなみに、2位は19%でフリーター。つまり、学生のなかには、フリーター以上に稼いでいる者がいるということ。これは予想外だった。探せば年収300万円を超える者がいたっておかしくないはずだ。

まとめ

こうして見てみると、学生のパワーには底知れないものを感じた。それならいっそのこと、学生ならではの、「自由に時間を使える」という特権をどんどん使うべきだ。そして、長くできそうなところが見つかれば、それこそ学生で3桁貯金も狙えるはず!?せっかくバイトするなら、お金で他と差をつけてみてはどうだろう。

ディップ株式会社「高収入アルバイト調査」
・ 調査対象:アンケート利用ユーザー
・ 実施時期:2014年8月11日~2014年8月28日
・ 調査手法:インターネット調査
・ 有効回答数:92人

就活に役立つサイトみん就って?

楽天みんなの就職活動日記なら匿名だからこそ聞ける就活のお悩みを掲示板で閲覧できます!
その他にもES作成に便利な先輩の志望動機、選考対策に便利な内定者日記など、便利な情報が沢山。
▼就活は情報戦!詳細はこちら

楽天×バイトルみんなのアルバイト

この記事が役に立ったらいいね!してください

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧