【主婦(夫)・学生向け】高収入な昼間のバイト!日中に稼げる高時給な仕事を解説

昼間で高収入を稼ぐ!
主婦(主夫)や大学生のなかには、育児や家事・学業等の関係で夜のシフトに入ることが難しく、昼間メインのバイトを探している人も多いのではないでしょうか。
昼間や日中のバイトは、深夜手当がない分時給が低く、あまり稼げないイメージがあるかもしれません。しかし、職種によっては昼間でも時給が高めに設定されており、効率よく稼げますよ。
この記事では、昼の仕事でも高収入を得られやすいおすすめのバイトを18選ご紹介します。高時給で短時間からOK、短期・単発バイトなど、時間を上手に使えるバイト選びで、がっつりと稼ぎましょう。
目次
-
昼間に高収入を得るなら時給が高いバイトを探そう
-
深夜の賃金割増によって時給が高めに設定される夜のシフトと比べると、昼職は稼げるバイトが少ない傾向にあります。ただし、時給が低くなりがちな昼や日中のバイトでも、以下の方法で効率よく稼ぐことが可能です。
【昼・日中のバイトで高収入を得る方法】
- 高時給のバイトを探す
- 時給アップの交渉をする
- 資格や経験が活かせる高時給バイトを探す
一般的に平均時給よりも高ければ高時給といえるため、高時給のバイトを探す際は平均時給を目安にするのがおすすめです。厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、従業員10人以上の企業で働く短時間労働者の平均時給は1,412円です。
平均時給は年齢によっても異なり、大学生が該当する20~24歳なら1,202円、25~29歳なら1,427円となっています。大学生のバイトに関していえば、時給が1,202円を超えていれば稼げるバイトといえるでしょう。
資格やスキルを身につけて職場にアピールするのも、時給を上げる効率のよい方法です。一般的に、誰でもできるバイトよりも、資格やスキルが求められるバイトのほうがより高収入となりやすいので覚えておきましょう。
時給が高めに設定されている職種はある程度決まっているため、まずは稼ぎやすいバイトの職種を知り、挑戦してみたい仕事を絞り込むことをおすすめします。
参考:厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況』(2025.06.21)
-
未経験でも始めやすい!昼間のおすすめ高収入バイト6選
-
未経験の仕事に応募すると、低時給でスタートしたり、なかなか時給が上がらなかったりすることもあります。しかし、未経験で応募できる昼間のバイトのなかには、以下で紹介するような高時給の職種もあります。
効率のよい稼ぎ方を重視するなら、はじめから高い時給が設定されている職種を選ぶことが大切です。ここでは、日中におすすめの高収入バイトのなかから、未経験でもチャレンジできる職種を6つ紹介します。\気になる高収入なバイトをチェック!/
1. 事務職 2. コールセンター 3. パチンコ・スロット(ホール) 4. 受付 5. 土木作業員 6. 移転・引越し 事務職
事務職の関東エリアの平均時給は1,604円で、先述した平均時給の1,412円を200円ほど上回っています。
エリア 事務職の平均時給 北海道・東北 1,311円 関東 1,605円 甲信越・北陸 1,238円 東海 1,388円 関西 1,424円 中国・四国 1,216円 九州・沖縄 1,265円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「事務・データ入力」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
事務職では、おもにパソコンを使ってのデータ入力や書類作成、来客対応といった業務を行います。「未経験OK」の求人が多いため、経験がない人も応募しやすい職種です。
基本的なPCスキルやコミュニケーション能力が備わっていれば、誰でも挑戦できる職種だといえるでしょう。
事務職が向いているのは、縁の下の力持ちとして企業を支えられる人や、単調な作業が苦にならない人です。また、突然の仕事にも柔軟に対応できる人も事務職への適性があります。コールセンター
未経験でも始めやすいコールセンターのバイトは、関東エリアの平均時給1,650円と高時給のバイトです。また、専門知識を必要とする金融系といった業種を選べば、さらに高時給が見込めるでしょう。
エリア コールセンターの平均時給 北海道・東北 1,322円 関東 1,551円 甲信越・北陸 1,245円 東海 1,377円 関西 1,407円 中国・四国 1,211円 九州・沖縄 1,276円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「テレアポ・テレオペ」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
コールセンターは、おもに以下の3つの仕事が中心です。
- 電話を通してお客様から注文を受ける
- 商品やサービスに関する質問を受け付ける
- トラブル対応やサポートを行う
コールセンターの業務は、大きく分けて「インバウンド」「アウトバウンド」の2種類があります。
インバウンドとは受信業務のことで、お客様から電話を受けて顧客対応をする仕事です。一方、アウトバウンドは発信業務のことで、コールセンターのスタッフからお客様へ電話をかけます。世論調査やアポイントメント取り、セールスなどがおもな業務です。
コールセンターのバイトがおすすめなのは、以下のような人です。- 未経験でもがっつり稼ぎたい
- 環境の整ったオフィスで働きたい
- 曜日や時間帯に関係なくシフト勤務をしたい
- 人と話すのが好きでコミュニケーションに自信がある
基本的には時給制のバイトですが、企業によっては電話本数の処理数やセールスの実績に応じて時給が上がったり、インセンティブが給与に反映されたりする場合もあります。
特に、セールスが中心のアウトバウンド業務のコールセンターなら、やる気とセールススキル次第で、がっつり稼げる職場といえるでしょう。パチンコ・スロット(ホール)
パチンコ・スロットのホールの平均時給は、関東エリアでは1,362円です。
広いホールを歩き回りながらお客様の対応をし、店舗によってはドル箱を運ぶなどの力仕事もあるため、サービス業のなかでは比較的時給が高めとなっています。20~24歳の平均時給1,202円よりも高く、全職種で見ても高時給な分類といえるでしょう。
日中のみのシフトに入れる職場も多く、短時間で効率よく稼ぐことができます。エリア パチンコ・スロット(ホール)の平均時給 北海道・東北 1,189円 関東 1,401円 甲信越・北陸 1,263円 東海 1,369円 関西 1,355円 中国・四国 1,199円 九州・沖縄 1,197円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「パチスロ」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
パチンコやスロットのホールでは、店内のホールの清掃や、パチンコ・スロット台の掃除をはじめ、お客様の遊戯状況に合わせてドル箱(玉やメダルを入れる箱)の移動や交換を行います。
お店によって、パチンコ台にある灰皿の吸い殻を回収して掃除したり、玉詰まりなどのトラブル対応をしたりするなど、お客様と直接やりとりしてコミュニケーションを取る場合もあります。
パチンコ・スロットのホール業務の基本は接客で、お客様に快適な時間を過ごしてもらうことが目的です。そのため、未経験でパチンコの知識がなくても働けます。
パチンコやスロットのホールは、「ドル箱を運べる程度の体力がある」「長時間の立ち仕事が苦にならない」「さまざまな客層と接遇するコミュニケーションスキルがある」といった人が向いています。受付
受付の平均時給は、関東エリアの場合は1,412円です。ビジネスマナーや語学など、勤務先に応じた資格や検定を取得すれば、より高収入が期待できるでしょう。
エリア 受付の平均時給 北海道・東北 1,245円 関東 1,408円 甲信越・北陸 1,287円 東海 1,334円 関西 1,329円 中国・四国 1,246円 九州・沖縄 1,239円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「受付」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
企業や団体などの顔として大切な役目を担っている受付の仕事は、主婦(夫)を中心に人気の高いバイトです。受付のバイト先の例は、会社や公共施設、オフィスなどがあります。
一週間のうち、決まった曜日や時間帯で働ける職場もあり、シフト勤務で月ごとのスケジュールがわからない働き方を避けたい人にも向いています。
また、受付業務は接客がメインです。来客と適切なコミュニケーションが取れれば特殊な知識や能力は必要ないため、未経験でも始めやすい職種だといえます。
受付では人とのコミュニケーションが大切になるため、円滑な対人スキルや丁寧な対応が求められます。企業であれば、お客様や取引先の人たちに印象良く対応しなければなりません。土木作業員
土木作業員の平均時給は、関東エリアで1,418円です。工事現場で力仕事をしたり、重機を操作したりするのがおもな仕事内容となります。
エリア 土木作業員の平均時給 北海道・東北 - 関東 1,932円 甲信越・北陸 2,025円 東海 1,742円 関西 1,685円 中国・四国 1,000円 九州・沖縄 2,118円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「建築・建設・土木作業」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
土木作業員は、体力が必要とされる仕事ではあるものの、未経験でも始めやすい仕事の一つです。自然災害の影響による復旧工事などに携わる場合もあり、人の役に立てる点に魅力を感じる人も少なくありません。
「土木施工管理技士」などの関連資格を取得すれば、さらに高収入を狙える仕事です。土木作業員が向いているのは、体力に自信がある人や機械を触るのが好きな人といえます。移転・引越し
移転・引越しの平均時給は、関東エリアで1,243円です。家具や家電などの重い荷物を運ぶ、体力が重要な仕事であることから、時給が高い傾向にあります。特に、土日や引越しの繁忙期は通常時より高い時給になることもあるでしょう。
エリア 移転・引越しの平均時給 北海道・東北 1,074円 関東 1,262円 甲信越・北陸 1,060円 東海 1,226円 関西 1,297円 中国・四国 1,110円 九州・沖縄 1,179円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「移転・引越し」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
体力は必須となるものの、仕事の内容自体はそれほど難しくないので、未経験でも始めやすい仕事です。移転・引越しのバイトが向いているのは、仕事を通して体力をつけたい人や、てきぱきと作業を進められる人といえます。
-
〈スキル・資格がある・身につけたい人向け〉昼間の高収入バイト8選
-
働きたいバイトに関するスキルや資格があれば、未経験で応募するより採用される可能性が高くなり、即戦力として職場で活躍できます。
また、未経験でチャレンジしながら、仕事を通して現場で経験を積んだり、関連資格を取得したりして、給与アップやキャリアアップを実現したい人もいるでしょう。
ここからは、昼の仕事で高収入が見込める職種のなかから、スキルが活かせる、もしくは身に付けられるバイトを8つご紹介します。\気になる高収入バイトをチェック!/
1. 塾講師・家庭教師 2. IT関連職 3. 施設内介護・看護 4. 秘書 5. 経理・簿記 6. 大型トラック運転手 7. 医療事務・受付 8. 看護助手 塾講師・家庭教師
塾講師・家庭教師の関東エリアの平均時給は、それぞれ2,269円・2,246円です。どのエリアでも平均時給が2,000円を超えており、安定して高収入が得られる仕事だといえます。
■
エリア 塾講師・家庭教師の平均時給 北海道・東北 1,392円 関東 1,999円 甲信越・北陸 1,428円 東海 1,987円 関西 2,060円 中国・四国 1,360円 九州・沖縄 1,349円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「塾講師・家庭教師」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
塾講師は進学塾で個別授業や集団授業を行い、家庭教師は生徒の家に訪問してマンツーマンで勉強を教えます。他職種に比べて時給が高いため、週1回・1時間程度からの短時間でも効率的に稼げるのが特徴です。
ただし、いずれも生徒が学校の授業を終えてから教えることになるため、平日は基本的に夕方以降の勤務となります。昼間に働く場合、週末の勤務が中心となるでしょう。
塾講師や家庭教師の仕事では、教える内容をきちんと理解し、わかりやすく説明するスキルが求められます。教えるのが好きな人なら、経験を積み重ねることでスキルアップできる仕事でもあります。これからスキルを身につけたい方にもおすすめのバイトです。IT関連職
IT関連職の平均時給は、関東エリアで2,189円です。IT技術の発達にともなってIT関連の仕事が増加している一方、専門性の高さも相まって、IT業界では慢性的な人材不足が問題となっています。そのため、スキルを習得すれば、昼のバイトでも高収入を狙える分野です。
エリア IT関連職の平均時給 北海道・東北 1,621円 関東 2,260円 甲信越・北陸 1,587円 東海 1,732円 関西 1,815円 中国・四国 1,485円 九州・沖縄 1,422円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「IT・クリエイティブ/クリエイター」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
IT関連職の例としては、設計図に基づいてプログラミングを行うプログラマーや、Webサイトを制作するWebデザイナーなどが挙げられます。
人材不足の背景もあるため、基本的なプログラミングの知識があれば、システムエンジニアなどの求人も視野に入れられるでしょう。将来性のある業界で働きたい人は、IT関連職を検討するのがおすすめです。施設内介護・看護
医療・介護業界のなかでも時給が高い職種とされており、施設内介護・看護の関東エリアの平均時給は1,525円と高めです。
提供するサービスの種類、資格の有無、また夜勤や深夜・早朝勤務の有無によって、手当てや時給は大きく変わってきます。エリア 施設内介護・看護の平均時給 北海道・東北 1,328円 関東 1,576円 甲信越・北陸 1,337円 東海 1,440円 関西 1,478円 中国・四国 1,375円 九州・沖縄 1,389円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「施設内介護・看護」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
民間の有料老人ホームやデイサービスなどの介護施設で、介護や看護など、利用者へのケアをする仕事です。清掃をはじめ、食事や排せつ、入浴の介助のほか、レクリエーションやリハビリなどのお手伝いをします。
施設内介護・看護の仕事では、介護福祉士や看護師などの介護系、医療系の資格があれば優遇されます。たとえば、看護師として働く場合、医師の指示を受けながら健康管理や服薬管理、緊急時の応急処置や救急搬送などを臨機応変にこなすことが求められますが、その分給与にも反映されるでしょう。
高齢者や病気やケガをしている患者さんのケアを支える仕事のため「人の役に立ちたい」「きめ細かいフォローができる」といった人に向いている仕事です。秘書
秘書の平均時給は、関東エリアで1,801円です。秘書は社長や役員などをサポートする仕事で、スケジュール管理や来客対応、各種手配業務などを担当します。
エリア 秘書の平均時給 北海道・東北 1,304円 関東 1,868円 甲信越・北陸 1,513円 東海 1,524円 関西 1,570円 中国・四国 1,388円 九州・沖縄 1,288円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「秘書」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
秘書の仕事に必要なスキルとしては、高いコミュニケーション能力や臨機応変な対応力などが挙げられます。「秘書検定」や「ビジネス実務マナー検定」などの資格があると、秘書としての能力も証明しやすいでしょう。
秘書の仕事の魅力は、企業の命運を握る人たちの仕事を支えられることです。他の事務職と同じように、縁の下の力持ちになれる人が向いています。経理・簿記
経理・簿記の関東エリアの平均時給は1,738円と高めで、平日の決まった時間での勤務が多いため、子育て中の人にもおすすめのバイトです。
「日商簿記」や「ビジネス会計検定」、難関ですが「公認会計士」などの資格や検定の取得によって、収入がアップすることもあります。エリア 経理・簿記の平均時給 北海道・東北 1,326円 関東 1,791円 甲信越・北陸 1,295円 東海 1,441円 関西 1,486円 中国・四国 1,260円 九州・沖縄 1,288円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「経理・簿記」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
経理・簿記は、企業や団体の経営および運営をお金の流れからサポートする仕事です。
会社によって業務内容に違いがありますが、おもに伝票管理や小口現金のほか、収支に関する記帳、経理書類の作成などが中心です。企業の規模によっては、税務や債務・債権管理、決算書類の作成などを担当することもあります。
機械やAIなどによる自動化が進んでおり、パソコンのアプリケーションで記帳や書類作成をする企業が増えていますが、今でも手書きの伝票や記帳をしているケースも少なくありません。
経理や簿記では1円のミスも許されないため、「数字を扱うのが好き」「繰り返しデータ入力をする作業が苦にならない」「集中力がある」といった人は、経理・簿記のバイトに向いています。
また、表計算ソフトや会計システムを使いこなせるITスキルが備わっている人にもおすすめです。大型トラック運転手
大型トラック運転手の平均時給は、関東エリアで1,597円です。おもに貨物の運送や積み下ろし、車両のメンテナンスといった業務を行います。
エリア 大型トラック運転手の平均時給 北海道・東北 1,500円 関東 1,584円 甲信越・北陸 1,420円 東海 1,459円 関西 1,510円 中国・四国 1,450円 九州・沖縄 1,425円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「大型ドライバー」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
大型トラック運転手の仕事をするためには、当然ですが大型自動車運転免許の取得が必要です。トラックは大型になるほど高い運転スキルが求められるため、大型トラック運転手は中型よりも収入が多い傾向にあります。
トラック運転手は物流を支えている実感が得られる仕事です。車の運転が好きな人や単独での仕事が苦にならない人、責任感が強い人などは大型トラック運転手の適性があるでしょう。医療事務・受付
医療事務・受付の平均時給は、関東エリアで1,279円です。外来の患者さんの受付作業や会計業務、病棟での事務作業などがおもな仕事内容となります。
エリア 医療事務・受付の平均時給 北海道・東北 1,271円 関東 1,340円 甲信越・北陸 1,191円 東海 1,147円 関西 1,285円 中国・四国 1,197円 九州・沖縄 1,251円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「病院事務・病院受付(医療事務)」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
病院やクリニックの受付は、休日や勤務時間帯がはっきりしており、家事や育児を両立したい主婦(主夫)におすすめです。
医療機関の受付の場合、単に来院者の受付対応や会計をするだけでなく、「レセプト業務」と呼ばれる診療報酬算定の医療事務を求められるところが大半です。
医療事務は未経験や無資格でもできますが、「医療事務管理士」や「医療事務認定実務者」などの関連資格を取得しておけば「就職活動で有利になる」「昇給や昇進でプラスになる」などのメリットがあります。看護助手
看護助手の平均時給は関東エリアで1,558円です。主な仕事内容は、医療現場において医療行為以外の場面で看護師のサポートをすることです。具体的には、院内の環境を整えたり、患者さんの身の回りのお世話をしたりします。
エリア 看護助手の平均時給 北海道・東北 1,270円 関東 1,472円 甲信越・北陸 1,238円 東海 1,348円 関西 1,395円 中国・四国 1,300円 九州・沖縄 1,544円 ※参考:2025年6月時点、各エリアの職種「看護助手」に該当するバイトル掲載求人の平均時給
看護助手の仕事のやりがいは、仕事を通して医療の専門知識が身につくこと、そして患者さんに感謝してもらいやすいことです。
就業にあたって特別な資格は必要ありませんが、「メディカルケアワーカー」や「看護助手実務能力認定試験」などの関連資格があると、即戦力として重宝されます。
人の役に立ちたい人やコミュニケーション能力の高い人は、看護助手の仕事にも順応しやすいでしょう。
-
昼間だけで1万円以上稼げる?!短期・単発のおすすめ高収入バイト4選
-
短期や単発のバイトは、繁忙期で人手が足りないときに、一時的にスタッフを補充する目的で募集がかかることがほとんどです。人手が必要であることから、高い時給を設定しているケースも珍しくありません。
仕事内容は「接客スタッフの作業の補助」や「外で一日中立ち仕事や作業」などとさまざまで、自分に合った仕事を選びやすいです。
短期・単発のバイトでは、事前に登録しておけば仕事が入るたびに声をかけてもらえる「登録制スタッフ」の仕事も人気があります。イベントや繁忙期にスタッフが欲しいときだけ、企業が募集するスタイルです。
ここからは、短期・単発でも稼ぎやすい、昼間のおすすめ高収入バイトを4つ紹介します。\気になる高収入バイトをチェック!/
1. 交通量調査 2. 警備員 3. リゾートバイト 4. イベントスタッフ 交通量調査
交通量調査の平均時給は、関東エリアの場合1,442円です。主な仕事内容は、街頭や沿道でイスに座って、車の通行量や行き交う人数をカウンターで数えるといった単純な作業といえます。
エリア 交通量調査の平均時給 北海道・東北 980円 関東 1,442円 甲信越・北陸 -円 東海 1,350円 関西 1,465円 中国・四国 1,300円 九州・沖縄 1,300円 ※2024年8月時点、バイトル掲載案件
調査対象になる場所や道路の規模によって、スタッフ数が一人の場合もあれば、複数でカウントすることもあります。外仕事になるため、季節によっては暑さや寒さ、雨風などの厳しい天候のなかでの仕事も少なくありません。
交代で休憩を取れる場合が多いものの、基本的に長時間拘束となります。天気予報のチェックや体調管理に気をつけて、正確に調査をしていく根気強さが求められる仕事です。
交通量調査のバイトは「集中力や忍耐力に自信がある」「黙々と一人で仕事をこなしたい」といった人が向いています。警備員
警備員の平均時給は関東エリアで1,314円です。ビルやイベント会場、商業施設などを警備するのがおもな仕事で、駐車場での交通整理なども警備員の業務に含まれます。
エリア 警備員の平均時給 北海道・東北 1,121円 関東 1,314円 甲信越・北陸 1,080円 東海 1,158円 関西 1,248円 中国・四国 1,282円 九州・沖縄 1,007円 ※2024年8月時点、バイトル掲載案件
警備員の仕事は幅広い時間帯で募集がかかるため、自分のライフスタイルに合わせて働きやすい魅力があります。短期・単発での求人も多く「すぐに稼ぎたい」「試しに働いてみたい」という人にもおすすめです。
警備員には、広い視野で周囲を観察できる人や、誠実に業務に取り組める人などが向いています。リゾートバイト
リゾートバイトの平均時給は関東エリアで1,350円となっています。リゾートバイトは、温泉地やリゾート地などで働くバイトのことです。ほかのバイトと異なり、旅館やホテルなどに一定期間住み込みとなるケースも多いのが特徴です。
エリア リゾートバイトの平均時給 北海道・東北 1,202円 関東 1,350円 甲信越・北陸 1,218円 東海 1,244円 関西 1,247円 中国・四国 1,202円 九州・沖縄 1,291円 ※2024年8月時点、バイトル掲載案件
学生の場合、リゾートバイトで夏休みや冬休みなどの一定期間のみ働くことができます。寮や勤務先に無料で宿泊できることも多く、住み込みで働くのが一般的です。昼間はバイトをし、自由時間は遊びを楽しむといった形で長期休暇を満喫できるでしょう。
勤務期間は2週間から2か月程度の短期が主流ですが、土日のみなどの単発で募集がかかる場合もあります。非日常的な空間で働きたい、接客が得意といった人はリゾートバイトに挑戦してみてはいかがでしょうか。イベントスタッフ
関東エリアにおけるイベントスタッフの平均時給は1,402円です。未経験でも挑戦しやすく、特別なスキルや資格がなくても高時給でガッツリ稼げるのがイベントスタッフのバイトです。
短期や単発の求人が多く、決められた期間でまとめて稼ぎたいという人にもおすすめといえます。エリア イベントスタッフの平均時給 北海道・東北 1,349円 関東 1,402円 甲信越・北陸 1,279円 東海 1,299円 関西 1,333円 中国・四国 1,303円 九州・沖縄 1,337円 ※2024年8月時点、バイトル掲載案件
アーティストのライブや各種スポーツのゲーム試合をはじめ、展覧会や展示イベントなどさまざまなイベントのサポートをする仕事です。
イベント当日は、来場者の誘導や会場の整理、案内業務、警備のほか、グッズ販売を担当します。また、イベント開催の前後の設営作業や搬入作業も仕事内容によっては担当することも。
イベントスタッフの仕事は、大勢の来場者が押し寄せるなかで会場整理をしたり、搬出入作業で体を動かしたりするのが中心のため、体力が必要です。そのため、「体力に自信がある」「イベントを裏方で支えたい」といった人に向いています。
-
昼間・日中に高収入なバイトをするメリット
-
昼間に高収入のバイトをすると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、主婦(主夫)と学生それぞれのケースで考えてみましょう。
主婦(夫)の場合
家事や育児で忙しい主婦(夫)が一日のなかで自由に使えるのは、子どもが保育園や幼稚園、学校などに通っている時間がメインといえます。ただし、家事もこなさなくてはならないため、バイトに充てられる時間はどうしても限られてしまうのが一般的です。
高収入のバイトなら、短い時間でもより多くの金額を稼ぐことができます。捻出したスキマ時間を最大限に活用することで、一日を有効に使えるだけでなく、稼いだお金で家計を補填することもできるのです。学生の場合
-
高収入を目指せる高時給バイトを探すなら「バイトル」
-
まとめ|昼間のバイトで高収入を得るなら高時給バイトがおすすめ!
-
昼や日中のバイトのなかにも、職種を選べば高収入を手にできるものが多くあります。なかには、未経験や無資格でもチャレンジできるバイトもあり、仕事内容はバラエティに富んでいます。専門的なスキルや資格がある人は、特技を活かすことでさらなる高収入も目指せるでしょう。
主婦(主夫)も学生も、昼間の高時給バイトを見つけられれば、一日の時間を有効活用することができます。求人探しの際は豊富な求人情報を掲載している求人サイト「バイトル」を使って、自分に合った昼の高収入バイトをぜひ見つけてみてくださいね。【免責事項】本記事に掲載されている時給や求人情報は、記事作成時点のデータを基にした参考値です。実際の金額や求人の有無を保証するものではありません。最新の情報は各求人ページでご確認ください。また、この記事内容は採用を保証するものではありません。
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

NEW時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!