「渋谷駅」をよく利用する人におすすめ!渋谷駅周辺おすすめのバイトスポットをご紹介

若者の流行の発信地として知られる渋谷。友達と食事をしたり、遊んだりするときに訪れる人も多いのではないでしょうか。
さまざまな飲食店や観光スポットの多い渋谷は、若年層や外国人観光客でにぎわうイメージが強いかもしれませんが、ここ最近は次々と新しい大型商業施設がオープンし、幅広い世代の人に愛される街に進化し続けています。
この記事では渋谷駅周辺を4つのエリアに分け、バイトするのにおすすめのスポットをご紹介します。おしゃれな街、渋谷なら髪型・髪色自由やネイルOKのバイトといったバイトも見つかりやすいかもしれません。
渋谷駅をよく利用する人は是非参考にしてくださいね。
渋谷周辺の求人多数
渋谷でバイトを探す
目次
-
渋谷駅周辺の基本情報
-
若者の流行の発信地として知られる渋谷。都内では新宿や池袋と並んでとても栄えているエリアで、渋谷スクランブル交差点をはじめとし外国人観光客にも人気です。
2000年以降、駅周辺の大規模な再開発がスタートして以降、これまでは少なかったオフィスビルや複合施設が建設されています。
たとえば、2018年ごろから渋谷スクランブルスクエア・渋谷ストリーム・MIYASHITA PARKなど、新しい大型商業施設が次々とオープンしており、渋谷はより一層多くの人が訪れる街となりました。
渋谷駅周辺で働く5つのメリットと、渋谷駅周辺の街の雰囲気を4つのエリアに分けてご紹介します。渋谷駅周辺で働くメリット5選!
渋谷駅周辺で働くメリットは次の通りです。渋谷駅周辺で働くか迷っている人は参考にしてみてくださいね。
- ●渋谷駅周辺は大規模な再開発が進み、最新のトレンドスポットで働くチャンスがある
- ●イベント・グルメ・ショッピングなどの娯楽が揃っているため、さまざまな業種からバイトを探すことができる
- ●ファッションの発信地としても有名で、好みのファッションを取り扱うお店で働くチャンスが多い
- ●エリアによってはオフィスビルやホテルが立ち並び、事務・オフィス系のバイトも見つかりやすい
- ●渋谷駅は多くの路線が通っており、交通アクセスがいいためバイト先に通いやすい
渋谷駅周辺ってどんな街?エリアごとの特徴
-
- ▼道玄坂エリア
- 道玄坂で有名なスポットといえば、「SHIBUYA109」。高校生や大学生など、10~20代の若者をターゲットとしたショップがおよそ120店舗揃い、ギャル文化が生まれた場所としても有名です。
道玄坂には多くの飲食店が並び、JR渋谷駅のハチ公口から近いエリアであることから、渋谷駅周辺のなかでも特に1日を通して混雑しています。2023年9月には新しい複合型ビル「道玄坂通 dogenzaka-dori」もオープン予定なので、盛り上がりを見せているエリアの一つです。
渋谷駅から道玄坂を上がっていくと神泉エリアへとつながり、落ち着いた雰囲気になっていきます。
-
- ▼公園通りエリア
- 「公園通りエリア」は、「宇田川町」と「神南」を一つにまとめたエリアを指します。宇田川町の南東端に位置する渋谷スクランブル交差点は、テレビなどでもよく見かける渋谷を象徴するスポットです。外国人観光客にも人気であるため、曜日・時間帯を問わず、人の流れが多く混雑しやすいエリアといえます。
渋谷センター街に並ぶ飲食店や、「渋谷PARCO」や「ロフト」など、日頃の生活に必要なものが揃ったお店が多い点も特徴です。
-
- ▼JR渋谷駅東口エリア
- JR渋谷駅東口は渋谷駅の再開発に伴い、新しい商業施設が駅直結で集まっています。「渋谷ヒカリエ」のオープンをはじめとして、「渋谷ストリーム」や「渋谷スクランブルスクエア」など、駅直結型の商業施設を起点として、ショッピングが楽しめるエリアです。
商業施設の中には最新トレンドのショップやレストランが多数入っています。駅直結ビル群の利便性により、若者から年配者まで楽しめるエリアとして、日々活気にあふれています。
-
- ▼神宮前エリア
- 神宮前エリアは、原宿駅から明治神宮前駅、表参道駅にかけて広がっています。有名ブランドのお店やセレクトショップ、おしゃれなカフェが軒を連ねており、洗練された落ち着いた雰囲気の街並みです。
宮下公園が「MIYASHITA PARK」に生まれ変わったことでより一層盛り上がりを見せています。高級ブランドからカジュアルブランドまで人気のショップが多数並び、さらには芝生でのんびりできるエリアなど若年層を狙った人気スポットもあります。
2026年にはオフィスや住宅、店舗、教育施設などが入った「MITAKE Link Park(仮称)」もオープン予定なので、よりファミリー層にも人気のエリアへと変化していくかもしれません。
各エリアの位置情報は以下の地図からチェックできます。
渋谷駅は出口が多く、とても複雑です。以下に、今回ご紹介するおすすめスポット・施設から近い主要出口をご紹介しています。バイト選びの参考にしてくださいね。
-
①道玄坂エリア|若年層向けアパレルショップや飲食店が並ぶ
-
道玄坂エリアはスクランブル交差点すぐ近くに位置する渋谷の中心地で、渋谷のシンボルともいえるハチ公前から、モヤイ像、円山町手前までのエリアを指しています。
「SHIBUYA109」や「渋谷マークシティ」「渋谷フクラス」をはじめとしたショッピングや食事が楽しめる施設「TOHOシネマズ渋谷」「Bunkamura」といった映画館などがあり、エンタメ要素が強い印象です。
商業施設の中や大通り沿いにはアパレルショップも多いので、自分好みのファッションを楽しみながら働けるお店や、髪色やネイルを自由に楽しみながら働ける求人を探しやすいです。
道玄坂エリアでバイトをするならおすすめのエリアをご紹介します!SHIBUYA109|渋谷のランドマーク
渋谷といえば「SHIBUYA109」を思い浮かべる方も多いかもしれません。1979年にオープンして以降、40年以上の歴史を誇るファッションのトレンド地として有名なスポットです。
主に10~20代前半の女性向けのファッションアイテムが中心で、ギャル系からカジュアル、トレンド系まで、様々なジャンルの服やアクセサリー、コスメなどが揃っているため、日本のファッションの最先端を体感することができます。
髪色・髪型自由のバイトやネイルやファッションを楽しみながら働きたい人におすすめです。最寄り駅(徒歩◯分) JR渋谷駅ハチ公改札口(徒歩3分)
渋谷駅A2・A3出口(徒歩1分)スポットの雰囲気 - 流行の最先端をいくおしゃれな雰囲気
どんな人におすすめ? - ・最新のトレンドに敏感な人
- ・服や髪型・ネイルなどおしゃれを楽しみたい人
TOHOシネマズ渋谷|駅チカの大型映画館
渋谷駅から地下通路で直結しているTOHOシネマズ渋谷は、悪天候の日でも気にせずアクセスできます。渋谷の繁華街に位置するため、鑑賞前後の時間にショッピングやグルメを楽しめる立地が魅力です。
映画館はタイミングが合えば求人が募集されていることがあります。お客さまのご案内や清掃・フードやドリンクの販売などが主な仕事です。渋谷の駅チカ大型映画館なので、とても混雑し忙しいことが予想されますが、映画が好きな方はやりがいを感じながら働くことができるでしょう。最寄り駅(徒歩◯分) JR渋谷駅ハチ公改札口(徒歩3分)
渋谷駅A1出口(直結)スポットの雰囲気 - 1日を通して賑やかな人気映画館
どんな人におすすめ? - ・映画が好きでエンターテイメント施設でのバイトを検討している人
- ・駅から近く、雨に濡れず出勤したい人
渋谷マークシティ|京王井の頭線渋谷駅からのアクセスも◎な大型複合施設
渋谷マークシティ(SHOP)
渋谷マークシティは、ショッピングモール、ホテル、オフィスなどで構成される渋谷駅直結の複合施設です。京王井の頭線渋谷駅の中央口・アベニュー口・西口より直結でアクセスが良く、外を歩かなくて済むのがメリットです。
ビルの閉館とともに終業するので深夜帯のバイトはありませんが、遅い時間帯に渋谷駅の外に出る必要はないため高校生・大学生には働きやすいでしょう。
さまざまな飲食店が並ぶエリアでは、飲食バイトの選択肢が豊富です。おいしいまかないが食べたい・時給が高いところがいい・おしゃれな制服を着て働きたい、など自分の希望に合ったバイトを見つけてみましょう。多くの人に親しまれるチェーン店から、ホテルに併設されるレストランまで、お店の雰囲気も選びやすいです。渋谷東急フードショー
渋谷マークシティ1階・地下1階・しぶちかの3つのフロアにまたがる「渋谷東急フードショー」は、季節の贈答品やスイーツ、お弁当が揃うグルメスポットです。デパ地下のような雰囲気で、さまざまなお店が並んでいます。
時期によっては、短期・単発での販売のバイトを募集している場合もあります。お中元の季節や、バレンタイン・お歳暮の時期が狙い目です。最寄り駅(徒歩◯分) 京王井の頭線中央口・アベニュー口・西口(直結) スポットの雰囲気 - ・多種多様な飲食店が並んでいる
- ・待ち合わせやちょっとした買い物にちょうどいい日常感
どんな人におすすめ? - ・渋谷駅周辺で飲食バイトや販売バイトを探している人
- ・バイトを選ぶときにアクセスの良さを重視している人
渋谷フクラス|バスターミナルやオフィスも入った複合型施設
東急プラザ渋谷に併設された館内は、落ち着いた雰囲気でゆったりと買い物を楽しめます。若者向けの商業施設が多い渋谷内で、「大人が楽しめる」場所として2019年新しくオープンしました。
世界有数のロケーションを誇るラウンジ「セラヴィ」が国内初上陸した場所としても有名で、17階には新規ビジネスを生み出す拠点となる産業進出支援施設「Business‐Airport Shibuya FUKURAS」があります。
10~20代の学生が集うSHIBUYA109とは異なり、もう少し上の世代の人が仕事のついでに利用するような、落ち着いた雰囲気の複合施設となっています。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅西口(徒歩1分) スポットの雰囲気 - 大人が楽しめる落ち着いた雰囲気
どんな人におすすめ? - ・落ち着いた雰囲気のお店で働きたい人
- ・スタートアップに関わりたい人
-
②公園通りエリア|渋谷文化の発信地とされ外国人観光客にも人気
-
公園通りエリアは、渋谷の宇田川町・神南あたりを指しており、渋谷文化の発信地と言われています。
近年は新しいコンセプトのもとに立てられた商業施設も増え、オフィス街へのアクセスも良いことから、世代を問わず多くの人が行き交うエリアです。
たとえば、2019年に一新された渋谷PARCOや、外国人観光客に人気の渋谷センター街・MEGAドン・キホーテなど、ファッション・グルメ・ショッピングがすべて楽しめるエリアとなっています。
おしゃれなカフェやアパレル・雑貨系の路面店も多いので、働く場所のおしゃれさや雰囲気にこだわってバイトを選びたい人におすすめです。渋谷センター街|スクランブル交差点を渡ってすぐの大きな繁華街
若者文化の発信地として有名な渋谷センター街は、居酒屋が立ち並び、深夜まで賑わう繁華街です。
また、とくに渋谷周辺の大学に通っている学生は、授業の後にバイトをするのに最適な場所です。夜の時間帯に飲食店でのバイトを検討している人は、渋谷センター街の中にある居酒屋やバーから探してみてください。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅ハチ公口(徒歩1分) スポットの雰囲気 - 居酒屋・バーが多く夕方から夜にかけて特に賑やかな印象
どんな人におすすめ? - ・賑やかな雰囲気が好きな人
- ・居酒屋やバーで働きたい人
渋谷パルコ|2019年に次世代型商業施設に生まれ変わった注目スポット
渋谷PARCOは、ファッション・アート&カルチャー・エンターテイメント・フード・テクノロジーの5つの要素にこだわって2019年に一新されたことで注目を集めています。
人気ブランドのアパレルショップも多く出店しており、あこがれのお店で働いてみたいと考えている人は渋谷PARCOの求人から探してみましょう。自分の「好き」とリンクしたバイト先が見つかるかもしれません。
また、メインレストランフロア「CHAOS KITCHEN」(地下1階)では、21の飲食店が並び、さまざまな選択肢から選ぶことができます。バイトの前後に友達とランチをするのにも使いやすく、カジュアルな雰囲気です。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅ハチ公口(徒歩5分)
渋谷駅A6出口(徒歩5分)スポットの雰囲気 - ・デザイン・アート・エンターテイメントの要素が詰まった個性的な雰囲気
- ・洗練された雰囲気で、おしゃれなアパレルショップが揃う
どんな人におすすめ? - ・個性的なお店で働きたい人
- ・デザインやアートに興味がある人
MEGAドン・キホーテ渋谷本店|都内でも特に大型!外国人観光客にも人気の店舗
総合ディスカウントストアとして有名な「MEGA ドン・キホーテ 渋谷店」は、24時間営業で、7カ国の外国通貨決済が可能(紙幣のみ)なため、外国人観光客にも人気の大型店です。
時期によりますが、レジスタッフ・品出しスタッフ・売り場スタッフなど、担当のポジションごとにバイトの募集がかかっていることがあります。
店内はとても広く、扱う商品数も膨大であるため品出しはとても大変かもしれませんが、昼の時間帯で時給1,300円~・深夜の時間帯で1,625円~(ドン・キホーテ公式採用ページの7月時点の情報)と高時給なので、やりがいのある仕事です。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅ハチ公口(徒歩4分)
渋谷駅A6出口(徒歩5分)スポットの雰囲気 - ・広い店舗で膨大な商品を扱うディスカウントストア
- ・外国人観光客も多い
どんな人におすすめ? - ・渋谷で高時給のバイトを探している人
- ・大きな店舗でやりがいを感じながら品出し・レジのバイトをしたい人
-
③JR渋谷駅東口エリア|再開発で駅直結の複合施設が続々オープン
-
JR渋谷駅東口エリアは、渋谷駅周辺の再開発に伴い、渋谷スクランブルスクエアや渋谷ヒカリエ・渋谷ストリームといった駅直結の新しい商業施設が次々とオープンしました。
ショッピングエリアとオフィス階が融合しているビルもあり、渋谷駅からのアクセスもいいことから幅広い世代に利用されています。
どれも同じような複合施設かと思いきや、それぞれに特徴やコンセプトが決められており、働く場所を探すのに選択肢が豊富で楽しいエリアです。渋谷スクランブルスクエア|渋谷で最も高い47階建て大型複合施設
2019年にオープンした渋谷スクランブルスクエアは47階建てで、渋谷駅周辺では最も高い建物です。最上階の展望施設「SHIBUYA SKY」からは、360度のパノラマビューで東京の街並みを一望することができ、SNS映えすることから若年層に人気を集めています。
15階以上はオフィスフロアとなっているため、ランチをするのに良い飲食店やカフェも多く入っています。お昼時はどの飲食店も混雑し、とくに土日は食事をするのに並ぶほどです。渋谷PARCOよりもアクセスが良く、渋谷駅から直結しているので、バイトをするなら通いやすいでしょう。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅B6出口(直結) スポットの雰囲気 - ・最新のグルメスポットやトレンドのアパレル雑貨を扱う商業施設
どんな人におすすめ? - ・洗練された施設内で働きたい人
- ・アクセスの良さを重視したい人
渋谷ヒカリエ|ショッピング・芸術・音楽まで幅広く楽しめる複合施設
地上34階、地下4階の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」は、渋谷駅直結の複合施設です。渋谷スクランブルスクエアとの違いは文化芸術に力を入れている点で、劇場「東急シアターオーブ」ではミュージカルやバレエなどの公演が定期的に行われています。
また、渋谷マークシティから移転してきた「東横のれん街」は、老舗から新しいブランドまで幅広い商品をそろえた飲食店街となっており、仕事帰りの人が夜ご飯を買ったり、フリーイートスペースで食事を楽しんだりできる場所として人気です。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅B5出口(直結) スポットの雰囲気 - ショッピングだけではなく、ミュージカルやイベントも楽しめるエンターテイメント要素の強い雰囲気
どんな人におすすめ? - ・ミュージカルやイベントに興味がある人
- ・駅から出ないで出勤できるバイト先を探している人
渋谷ストリーム|グルメを中心とした商業施設
渋谷の近未来を表象し、シンボルとしてデザインされた外観が目を引く「渋谷ストリーム」。渋谷スクランブルスクエアや渋谷ヒカリエよりは小さな施設ですが、おしゃれな飲食店がたくさん集まっているのが特徴です。
人気のカフェチェーン店をはじめとし、珍しいスタンディングバーやハンバーガー店・和食・エスニックなど、さまざまな料理を扱うレストランが多いので、おしゃれで勤務するのが楽しくなる飲食店が見つかりやすいでしょう。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅C2出口(直結) スポットの雰囲気 - ・近未来のイメージの外観と同様に、洗練された雰囲気
- ・おしゃれな飲食店が多い
- ・洗練された外観がおしゃれで女性に人気
どんな人におすすめ? - ・人気のあるおしゃれな飲食店で働いてみたい人
- ・勤務地までの通いやすさを重視してバイトを選びたい人
-
渋谷駅周辺エリア④神宮前エリア
-
神宮前エリアは、原宿から明治神宮前駅、表参道駅にかけて広がるエリアです。
最近では、宮下公園が新しく「MIYASHITA PARK」として生まれ変わり、より一層人出が集まっているエリアでもあります。一方で表参道方面に進むと、道玄坂エリアや公園通りエリアよりも賑やかさが落ち着き、セレクトショップやカフェが並ぶ場所も増えてきます。
渋谷駅周辺でバイトを探してはいるけれど、少し落ち着いた雰囲気の場所で働きたいと考えている人にはおすすめのエリアです。MIYASHI TAPARK|公園が生まれ変わり新たなランドマークに
商業施設の「渋谷区立宮下公園」が、2020年に「MIYASHITA PARK」として生まれ変わりました。人気の高級ブランド店や個性的なアパレル・雑貨店が並んでおり、神宮前エリアでは一番ショッピングを楽しめる商業施設です。
さらに4階屋上には、かつての宮下公園で楽しまれてきたスケートボードの文化を残した渋谷区立宮下公園があり、芝生が敷かれた場所でのんびりと過ごすことができます。ショッピングだけではなく、アクティビティも楽しめることから、若年層に人気を集めています。最寄り駅(徒歩◯分) 渋谷駅B1出口(徒歩3分) スポットの雰囲気 - ・「あたらしい刺激や話題」、「快適さや居心地のよさ」がコンセプト
- ・芝生のある公園でゆったりとした時間を過ごせる場所もある
どんな人におすすめ? - 渋谷の最新スポットでバイトしてみたい人
キャットストリート|飲食店やアパレルショップが並ぶおしゃれな裏路地
キャットストリートは、渋谷区神宮前3丁目から5丁目にかけて通る遊歩道で、個性的なお店が立ち並ぶ刺激的な通りです。別名「裏原宿」とも呼ばれ、古着屋やカフェ、フードスタンドが点在しています。
渋谷駅周辺とは全く違う雰囲気で、比較的静かで人出も落ち着いた場所です。渋谷駅から近い場所でバイトを探したいけれど、混雑しすぎている場所ではあまり働きたくないという方は、キャットストリートに並ぶお店から求人を見つけてみましょう。最寄り駅(徒歩◯分) JR渋谷駅ハチ公口(徒歩15分)
渋谷駅B1出口(徒歩10分)
JR原宿駅表参道口(徒歩7分)スポットの雰囲気 - 個性的な古着屋が立ち並び、レトロでありながら刺激的な雰囲気。
どんな人におすすめ? - ・古着が好きな人
- ・カフェやフードスタンドで働きたい人
- ・個性的なお店で働きたい人
-
まとめ|渋谷駅周辺は、幅広い業種から希望のバイトを見つけられる
-
渋谷駅周辺でおすすめのバイトスポットをご紹介しました。
渋谷なら自分が働きたい職種・お店の雰囲気などに合わせて、多種多様なお店からバイトを選ぶことが可能です。渋谷だからこそ、髪色・髪型やネイルなどおしゃれを楽しみながら働ける場所が見つかりやすかったり、働くついでに友達と遊ぶおしゃれなお店を発見できるきっかけになったりするかもしれないので、バイトするにはとても楽しい地域です!
エリアによって多いお店や街の雰囲気は異なるので、自分に合ったバイト先を見つけてみてくださいね。【駅別バイトスポット紹介記事】
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!