【あさのコーポレーション(ASANO GROUP)】バイトの評判は?一流ホテルで不安なく働けるのは本当か直撃取材

【あさのコーポレーション(ASANO GROUP)】バイトの評判は?一流ホテルで不安なく働けるのは本当か直撃取材

「有名ホテルで働いてみたい」「接客の仕事に興味がある」けれど、「経験がないから不安...」そんな思いを抱えていませんか?

そんなあなたが安心して夢への第一歩を踏み出すなら、ラグジュアリーホテルへのスタッフ派遣・紹介で多くの実績や信頼のある「ASANO GROUP(あさのぐるーぷ)」がおすすめ。ASANO GROUPのアルバイトなら、なぜ未経験でも安心して一流ホテルのスタッフとして働けるのか、直撃取材しました。

ASANO GROUPの求人を探す

目次

ASANO GROUP(あさのコーポレーション・麻野配ぜん人紹介所)なら、無理なく一流ホテルで働ける!

ASANO GROUPは、首都圏のラグジュアリーホテルをメインに、ホテルスタッフの派遣・紹介を行う会社です。取引先のホテルはたとえば、フォーシーズンズホテル東京大手町、パレスホテル東京、ペニンシュラ東京、グランドハイアット東京、ウェスティン横浜など、そうそうたる有名ホテルばかり。

ASANO GROUPは長年の信頼と実績から、名立たるホテルのブランドを支えるスタッフを数多く派遣・紹介しています。

一流ホテルでの仕事に少しでも興味のある方なら、未経験者でも安心して働き始められるサポート体制の整ったASANO GROUPで、まずは登録してみるのがおすすめです。

ASANO GROUPの求人を探す

ASANO GROUPでは年間およそ4000人がスタッフとして登録しており、毎月1000人以上がホテルで働いています。

女性が6~7割とやや多く、ほとんどの人がホテルスタッフ未経験。ラグジュアリーホテルならではの華やかな職場にあこがれがあったり、ホスピタリティやマナーを身に着けたかったりと、挑戦する理由はさまざまです。

ASANO GROUPの「あさのコーポレーション」と「麻野配ぜん人紹介所」は、取引先のホテルが違う

ASANO GROUPは、「あさのコーポレーション」と「麻野配膳人紹介所」という2つの会社から構成されていますが、2つの会社のサービスや仕事内容には大きな違いはありません。

あえて違いを挙げるならば、それぞれの会社が取り引きするホテルが違います。とはいえ、働く人がそれぞれの会社の取引先のホテルはどこかなどと気にする必要はありません。

職場の希望があれば、それぞれの会社から仕事を紹介されるため、「ASANO GROUPには2つの会社があるんだな」とだけ覚えておけばOKです。

ASANO GROUP(あさのコーポレーション・麻野配ぜん人紹介所)のホテルスタッフの仕事ってどんな業務があるの?

ASANO GROUPが紹介するのは、有名ラグジュアリーホテルでのサービス業務。

一流ホテルを利用するお客様を接遇する仕事を任されます。たとえば、ホテルのレストランでのウェイター・ウェイトレス、宴会やパーティーでのサービススタッフ、ブライダルスタッフといった仕事です。

レセプション(受付)やクローク(荷物預かり)など、ホテルの顔となる仕事も。バーテンダーやソムリエなど、専門性の高い職種もあります。

取扱職種の一覧

基本的な業務は、料理や飲み物の提供、テーブルセッティング、お客様の案内などがあります。ホテルによっては、ルームサービスや清掃業務を担当することも。

1日だけ働きたいといった単発でのアルバイトもOK。紹介できるホテルが多いので、自分のスケジュールにあわせた柔軟な働き方が実現できます。

ホテルならではの特長として、早朝から深夜まで働ける時間帯が長いので、シフトに入る時間帯の選択肢も多めです。自分の予定にあわせて、柔軟に時間帯を選べるのも魅力でしょう。

LINEでのシフト提出ができ、学校行事や試験期間などのいそがしい時期は無理にシフトに入らなくても大丈夫。

1回の稼働は4時間以上から。一流ホテルで働ける一方で、学業やプライベートとの両立もしやすいです。

ASANO GROUP(あさのコーポレーション・麻野配ぜん人紹介所)なら、安心して働けるって本当?

「ホテルの仕事が初めてなのに、有名ホテルでちゃんと働けるかな…」

こんな不安を感じる人は少なくないかもしれません。でも大丈夫!

ASANO GROUPでは、未経験者や学生の方でも安心して一流ホテルの現場で働き始められるよう、充実した研修とサポート体制を整えています。

ASANO GROUPで働くまでの流れと、働き始めてからのサポート体制について解説します。

接遇の基礎を学べる!ASANO GROUPの応募・研修・勤務開始までの3ステップ

ASANO GROUPの応募・研修・勤務開始までの3ステップ

ステップ1:まずはバイトルでASANO GROUPに応募して、登録会に参加しよう

登録会の様子。セミナー形式で行われる

▲登録会の様子。セミナー形式で行われる

バイトルでASANO GROUPの仕事に応募すると、登録会の案内が送られてきます。自分の都合のよい日程を選んで、まずは気軽に登録会に参加しましょう。

登録会では仕事内容や働き方などの説明を担当者から聞いて、仕事の希望や条件をすりあわせることができます。

登録会は選考の場ではないので、面接もありません。説明を受けて、ASANO GROUPに登録したいと思う人なら、誰でも登録することができます。登録したらすぐに働かなくてはいけないというわけでもないので、まずは気軽に足を運んでみてください。

ステップ2:登録会のあとに研修が受けられます。登録会当日にそのまま受講もOK

登録会後の基礎研修。まずは座学で接客方法を学びます

▲登録会後の基礎研修。まずは座学で接客方法を学びます

登録後はその人の希望や条件に合ったホテルの仕事が紹介されます。早い人なら、登録会の翌日には働き始めるなんてことも。

登録会終了後には、同じ会場で希望者に向けた基礎研修があります。ここで、ホテルの接客の基本やマナーを学びます。予定が合わずに基礎研修に参加できなかったとしても、希望に応じて他の日程の基礎研修に参加することもできます。

座学のあとは、実践練習。お皿の持ち方のアドバイスを直接受けられます

▲座学のあとは、実践練習。お皿の持ち方のアドバイスを直接受けられます

基礎研修で学ぶのは、お辞儀の仕方や言葉遣いといった基本的なことから、お皿の持ち方やドリンクの運び方などの実践的なテクニックです。

ホテルで一流のサービスを提供してきた長年の実績と経験を持つプロから優しく教えてもらえるので、ホテルでの仕事に必要な基本スキルや振る舞いが無理なく身につけられます。

ステップ3:働くホテルや仕事内容が決まったら、いざ勤務開始!現場でASANO GROUPの先輩やマネージャーからOJT研修が受けられます

まずはホテルスタッフとして働くうえで重要な、服装や髪型などの身だしなみについて、実際に職場に入るまえから具体的なアドバイスなどのサポートがあります。一流ホテルが多いASANO GROUPだからこそ、ラグジュアリーなホテルの空間にふさわしい身だしなみを整える、具体的なノウハウがあるので安心です。

さらに職場となるホテルごとに、現場でASANO GROUPの先輩やマネージャーから実践をまじえた研修もあります。

実際の職場で、そのホテルの特徴や規則、具体的な業務内容について学びます。職場となるホテルの主要施設の説明・案内、接遇のコツなど、現場で必要な知識をしっかりと身につけます。

ASANO GROUPの求人を探す

働き始めてからも安心!ASANO GROUPの充実したサポート体制

ASANO GROUPの強みは、組織でのサポート体制にあります。

各ホテルには常駐のASANO GROUPのマネージャーがいて、困ったことがあればすぐに相談できます。困りごとの解決に親身に動いてもらえるのもASANO GROUPならではの特長の一つ。

派遣先が多くて、ホテルの現場に自社の責任者は不在。職場のトラブルに困ってアルバイトから相談があっても、実態がよくわからないから実効性のある解決に動けない――、といった悩みとは無縁なので安心です。

さらに、エリア担当者や本社のサポートチームもバックアップしているので、相談できる対象が一人だけでないのも安心できるポイントです。しっかりと組織で動く仕組みがASANO GROUPにはあるので、一人で悩んだり、自分だけで解決したり、さらには困りごとをがまんしたりする必要がありません。

さまざまなホテルの現場を支えるASANO GROUPならではの特長として、働いているホテルが合わなかったら、他のホテルを紹介してもらうこともできます。

職場を変えるほどでなくても、たとえば予定が急に空いたからすぐに働きたいといった場合に、働けるホテルの職場を柔軟に提案してもらえるのもポイントです。

ASANO GROUP(あさのコーポレーション・麻野配ぜん人紹介所)で働くメリット5つ

ASANO GROUPのホテルバイト5つのメリット

ここからは実際に働くスタッフの方からの口コミとともに、ASANO GROUPで働くメリットを5つ紹介します。

メリットその1. ガクチカとしても◎!一流ホテルでの貴重な経験が積める

ASANO GROUPは、ラグジュアリーホテルに特化した人材サービス会社。有名外資系ホテルや一流日本のホテルなど、普通のアルバイトではまず見つけられないような高級感あふれる環境で働けます。

接客のプロフェッショナルから直接学べるだけでなく、VIPや著名人のおもてなしに携わる可能性も。ASANO GROUPでのバイト経験は、将来どんな職種に就いても必ず活きる貴重な財産となるはずです。

実際に働いているスタッフの皆さんへのアンケートでも、ASANO GROUPの仕事にやりがいや楽しさを感じる・やや感じると回答した人が100%でした。

就活でアピールする「ガクチカ」としても、ホテルスタッフの仕事経験は強力なエピソードとなるでしょう。企業の興味をひく、さまざまな経験やスキルが身に着けられます。

ホテルスタッフ Kさん(ASANO GROUPのマネージャー)

ホテルスタッフ Kさん(ASANO GROUPのマネージャー)
世界の誰もが知っている有名人が来日していて、ディナーのバトラーをつとめたこともあります。仕事柄、名前を出すことはできませんが、一流ホテルのスタッフとして働いていると、有名人を接遇するのは珍しいことではないですよ。

英語で話す機会もたくさんあるので、語学力を磨きたい人にもぴったりの仕事ですね。

メリットその2. 信頼とブランド力のあるASANO GROUPならではの研修

研修会場の後方に積まれた食器やお盆、クロス。講師がお手本を見せ、何回でも練習できる

▲研修会場の後方に積まれた食器やお盆、クロス。講師がお手本を見せ、何回でも練習できる

未経験者でも安心して働き始められるよう、ASANO GROUPでは充実した研修・サポート体制を用意しています。

世界中の誰もが知っているレベルの著名人の接客を任されるほどのプロから指導してもらえるのは、ASANO GROUPならでは。

配膳のコツを実践しながら教えてくれる、ASANO GROUPの研修講師

▲配膳のコツを実践しながら教えてくれる、ASANO GROUPの研修講師

実用的でプロフェッショナルなお皿の持ち方からドリンクの運び方といった細やかで的確な指導内容は、その技術はこれまで培ってきた信頼と実績のあかしです。

ホテルスタッフ Fさん(ASANO GROUPのアルバイト歴2年・女性・担当業務:サービス業務・バッシング・会場設営)

ホテルスタッフ Fさん(ASANO GROUPのアルバイト歴2年・女性・担当業務:サービス業務・バッシング・会場設営)
ホテル業務に興味があり、様々なホテルでのサービスが経験できることが魅力的に思ったのと、時給の面でも良いと感じたのでASANO GROUPで働いてみようと思いました。ASANO GROUPでの研修は、指導も丁寧で、食器の持ち方やサービスの仕方など基本的なルールを教えていただきわかりやすかったです。

メリットその3. 柔軟な働き方で好きなときに好きなだけ働ける!

学業やプライベートとの両立も無理なく実現できます。

ASANO GROUPでは、1日4時間からの勤務が可能で、週単位でシフトを調整できます。

学校行事や試験期間中はシフトを入れない、といったシフト調整もまったく問題ありません。基本は週単位でシフト提出ができ、LINEを使ったシフトや相談にも対応しているので、急な予定変更でもいつでもどこでも相談ができます。

実際に働いているスタッフの皆さんへのアンケートでも、ASANO GROUPで働く中で、「休暇がとりやすいと思う・ややそう思う」と回答した人が100%でした。希望通りのシフトにしてもらえる、希望休はすべて受領してもらえているといった声がほとんどです。

ホテルスタッフ Bさん(ASANO GROUPのアルバイト歴6年・男性・担当業務:宴会場サービス)

ホテルスタッフ Bさん(ASANO GROUPのアルバイト歴6年・男性・担当業務:宴会場サービス)
ASANO GROUPの社員に相談すれば、シフトや休みを調整してくださる。休みもとりやすい。

メリットその4. 一人で困るシーンはゼロ。チームでの厚いサポート体制

ASANO GROUPの強みの一つが、チームで働ける環境です。

職場には何人ものASANO GROUPの仲間がいて、相談できるマネージャーもいます。困ったときにはすぐに相談できるのは大きなメリットでしょう。

また、エリア担当者や本社のサポートチームもバックアップしてくれるので、一人で悩む必要はありません。ASANO GROUP社内では、定期的な責任者会議が開催されており、ホテルスタッフを配置している各ホテルの状況や課題がエリア担当者やマネージャーの間で共有されています。

実際に働いているスタッフの皆さんへのアンケートでも、ASANO GROUPで働く中で、「困ったりつらいと感じたりしたことはあまりない」と回答した人はおよそ90%でした。つらいと感じる場面があると回答した人も、人間関係は良好だと感じているようです。

ホテルで働くスタッフの不安や課題を解決しようと動いてくれるのが、ASANO GROUPの大きなメリットといえます。

ホテルスタッフ Fさん(ASANO GROUPのアルバイト歴2年・女性・担当業務:サービス業務・バッシング・会場設営)

ホテルスタッフ Fさん(ASANO GROUPのアルバイト歴2年・女性・担当業務:サービス業務・バッシング・会場設営)
体力的に辛くなり過ぎないようシフトの組み方を考えてくれたり、初めは解らないことばかりで、気持ち的に落ち込んだときも親身に相談に乗ってくださったので2年間続けることができました。

メリットその5.ホテル業界やそのほかの業界でも!キャリアがひらけるきっかけをつかめる

ASANO GROUPでの経験は、将来のキャリアに大きなプラスとなります。

身につく接客マナーやコミュニケーション能力、臨機応変な対応力は、どんな仕事にも活かせる貴重なスキルです。就職活動の際にも「ガクチカ」や強みとしてアピールできるでしょう。

正社員としてホテルや接客業界で活躍している先輩も多数おり、ASANO GROUP自体でのキャリアアップの道も開かれています。

ホテルスタッフ Fさん(ASANO GROUPのアルバイト歴2年・女性・担当業務:サービス業務・バッシング・会場設営)

ホテルスタッフ Fさん(ASANO GROUPのアルバイト歴2年・女性・担当業務:サービス業務・バッシング・会場設営)
自分の出来ることを少しずつ増やせて、みんなでわきあいあい、時にはぶつかり合いながらも過ごす毎日は楽しいです。

ホテルスタッフ Eさん(ASANO GROUPの社員・入社1年目・男性・担当業務:バンケット サービス)

ホテルスタッフ Eさん(ASANO GROUPの社員・入社1年目・男性・担当業務:バンケット サービス)
利用したことのあるホテルが多く、他社より働くイメージができたからASANO GROUPで働こうと思いました。お客様へベストなサービスができたとき、やりがいや楽しさを感じます。自分が気を利かせて起こした行動がお客様の問題解決に繋がったときはこちらも気持ちがいいです。

ASANO GROUPの求人を探す

ASANO GROUP(あさのコーポレーション・麻野配ぜん人紹介所)で働くなら知っておきたいこと4つ

ここまでASANO GROUPで働くメリットを紹介してきましたが、一流ブランドのホテルで働くとなれば、厳しい部分もあります。ここでは、ASANO GROUPで働いてみたいと考えるなら知っておきたいことを4つ紹介します。

知っておきたいことその1.厳しい身だしなみ基準がある

男女ともに髪を整え、メイクは控え目に

▲男女ともに髪を整え、メイクは控え目に

ラグジュアリーホテルでの勤務には、厳格な身だしなみ基準があります。

髪型、メイク、爪の長さなどに細かい規定があり、特に男性の場合は慣れないヘアセットが求められることも。

最初のうちは手間取ったり、身だしなみを整えるように指示を受けたりする人もいるようです。しかし慣れてくれば、身支度に迷わなくてすむという、楽な面もあります。

身だしなみを自分で最上級に整えられるホテルでの仕事は、社会人としての基本的なマナーを身につける絶好の機会でしょう。

知っておきたいことその2.高いプロ意識がもとめられる

知っておきたいことその2.高いプロ意識がもとめられる

一流ホテルでの接客は、通常のアルバイト以上の質が求められます。

お客様の要望を先読みし、適切な言葉遣いで対応する必要があります。言われたことだけをやる、という姿勢では難しい仕事なので、初めは戸惑うことも多いでしょう。

ただし、こうした接客スキルは研修や実践を積むうちに自然と身に着けられます。一流ホテルのなかでお客様に接するうちに、ホテルのブランドを体現するというプロ意識が芽生えることでしょう。

ホテルスタッフのアルバイトで身につけたプロ意識は、将来のキャリアにも大きく役立ちます。

知っておきたいことその3.体力面できつい場面も

ホテルでの仕事は、長時間立ち続けたり、重いお盆を運んだりと、体力を必要とします。
特に繁忙期には、休憩時間も十分に取れないほど忙しくなることがあります。

働いていくうちに、忙しいタイミングや体力をつかう仕事がわかるようになり、自然と調整していけるようになるでしょう。

知っておきたいことその4.さまざまな人との接点が多い

ホテルにはさまざまな部署があり、多様なバックグラウンドを持つスタッフが働いています。特に規模の大きい一流ホテルでは、スタッフの国籍も多様なうえ、所属している会社が違うことも多いです。

さらにホテルでは、さまざまな国籍や習慣をもつお客様をおもてなししています。ホテルスタッフとして働くうえで、一緒に働く仲間やお客様とのコミュニケーションの難しさを感じることもあるでしょう。

しかし、この環境は異なる価値観や働き方を学ぶ絶好の機会です。社会に出てから必要となる、多様性への理解や協調性をつちかうことができます。

ASANO GROUPの取締役に直撃!ホテルスタッフはきつい?もっと知りたいQ&A

ホテルスタッフはきついという口コミもちらほら。特に目立つのが、人間関係に悩む口コミです。

実際のところどうなのか、働くうえで知っておきたいこともまじえて、ASANO GROUPの取締役・社長室長の川崎精人さんに直撃インタビューをしてきました。

質問に答えてくれたのはこの方

  • 取締役・社長室長 川崎精人さん
    取締役・社長室長
    川崎精人さん
Q:ホテルで働くなかで、上司や同僚とのコミュニケーションに悩んだり、お客様からのクレームがつらくなったりする口コミがあります。実際のところはどうでしょうか。
A:一緒に働く仲間とのコミュニケーションは、どんな職場でもそうですが、問題が起きることはあります。ホテルではたくさんのスタッフが働いており、他社のチームも一緒に働くなど、所属会社の垣根を越えて働くのがふつうです。ASANO GROUPのチームの中で問題が起こることはあまりないですが、ほかの会社のスタッフの方とのコミュニケーションミスが起きることはまったくないわけではありません。

ただ、ASANO GROUPでは組織としてこうした人間関係の悩みを解決できるようサポートしています。現場にもマネージャーがいますし、エリア担当の社員に相談してもらうこともできます。問題があったら、社員がヒアリングして、組織として解決策を探ります。

こうしたサポートで解決できるケースがほとんどですが、社内だけでは解決しきれない問題もまったくないわけではありません。

その場合は、本人の希望を尊重しながら、ほかのホテルへの配置換えなども行っています。私たちはさまざまなホテルにスタッフを送り出していますから、職場の選択肢がたくさんあるのはメリットといえるかもしれません。

お客様からのクレームは、接客業全般からみれば、少ないとおもいますよ。一流ホテルを利用するお客様は、ある程度のステータスをお持ちの方々が多いので、学びになることのほうが多いのではないでしょうか。
Q:服装や身だしなみが厳しいと聞きましたが、実際のところどんな身だしなみをすればいいのでしょうか。
A:ASANO GROUPでは、ラグジュアリーホテルでの勤務に相応しい、厳格な服装と身だしなみの規定があります。

制服は各ホテルで指定されたものを着用します。出勤時のデニムやサンダル履き、露出の多い服装などはNGです。ホテルが求めるドレスコードに見合った服装で出勤します。

髪型は、女性の場合はまとめ髪のスタイルが一般的です。フライトアテンダントのような髪型・メイクをイメージしてもらえるとよいですね。

男性は短髪で、ヘアワックスなどをつかって、しっかりと整髪したスタイルが求められます。

髪型を整えるというのが意外と難しいようなので、心配な方は担当者に相談してください。やり方をしっかりアドバイスしてくれます。

香水はつけず、アクセサリーも最小限が原則です。爪は短く切り、マニキュアは禁止または肌色のみ許可される場合が多いです。

あくまでも一流ホテルで働くのですから、こうした身だしなみやマナーはとても大切です。身だしなみを自分で整えられるようになったり、マナーをきちんとわきまえていたりするのは、社会人として大きなアドバンテージになると思いますよ。

まとめ

ASANO GROUPは、ラグジュアリーホテル業界への入口として、未経験の人でもプロとして働ける大きなチャンスを提供しています。

一流ホテルでの経験は、将来のキャリアにも大きなプラスとなり、社会人としての基礎力も自然と身につきます。厳しい面もありますが、それを乗り越えることで大きな成長が期待できるでしょう。

興味を持った方は、ぜひASANO GROUPの求人に応募してみてください。あなたの新しい挑戦が、ここから始まるかもしれません。ラグジュアリーホテルでの貴重な経験が、あなたを待っています!

ASANO GROUPの求人を探す

※インタビューの内容は、2024年8月時点のものです。

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧