冬休み・春休みの大学生におすすめのリゾートバイト!1~2週間以内・1か月以内の短期バイトで稼ごう

冬休みを活用して稼ぐ!
まとまった時間が取りやすい冬休みはリゾートバイトがおすすめ!年末年始はリゾート地・温泉地への観光客が増えるので、リゾートバイトの求人募集がたくさん出る時期です。
1週間以内の短期バイトから住み込みで1か月程度働く求人もあり、時間を有効活用して働きたい大学生にぴったり!
この記事では、冬休みに挑戦しやすいリゾートバイトの特徴やおすすめ職種、メリット・デメリットを解説します。冬のリゾートバイトが気になる方は、ぜひ最後までお読みください。
目次
-
冬休みの大学生におすすめ!冬のリゾートバイトとは?
-
リゾートバイトとは、一般的に1週間~数か月程度の期間、リゾート地・観光地で働くバイトのことです。通いで働く場合もあれば、住み込みでしばらくの間働くこともあります。
冬休みシーズンは、スキー場や温泉地などを中心に寮付きのリゾートバイト求人が多くなります。年末年始にかけてリゾート地で過ごす人が増え、繁忙期を迎えるためです。
冬のリゾートバイトは、数日~1週間程度の短期募集から、2月・3月頃までの数か月にわたる長期募集までさまざま。大学生の冬休みは12月下旬から2月にわたって約2か月程度あるので、自分の希望に合った勤務期間のバイトを探してみましょう。リゾートバイト初心者は1週間以内の短期バイトがおすすめ
冬休みのリゾートバイト情報は10月~11月に確認!
リゾートバイトの求人情報は、バイト需要が高まる期間の2~3か月前に出始め、1か月前にピークを迎えます。
つまり、冬休みにあたる12月~1月のリゾートバイト情報は、10月~11月頃に出始め、11月・12月にかけて多くなります。冬休みにリゾートバイトをしたいなら、10月~11月頃からバイト情報をチェックし始めましょう。
人気のリゾートバイトは、すぐに募集人数が上限に達して募集が終了する場合があります。働きたいリゾートバイトの情報を見つけたら、早めに応募するのがポイントです。【注意】18歳以上(高校生不可)のケースが多い
リゾートバイトは労働時間の条件から、高校生を含む18歳未満の方は働けないケースも少なくありません。労働基準法第61条では、原則22時~翌朝5時までの時間に18歳未満が働くことを禁止しています。
冬休みのリゾートバイトは、スキー場のナイター営業や宿泊施設の夜勤に対応することも。こうした仕事では、18歳未満の労働が禁じられている時間帯に働くため、高校生などの18歳未満は採用されないケースがほとんどです。
ただし、ナイター営業のないスキー場や、リゾート地の飲食店など22時~翌朝5時の時間帯に働くことがない施設では、高校生を受け入れているケースもあります。求人数は限られますが、リゾートバイトを希望する18歳未満の方は、高校生歓迎の求人を探してみましょう。
※参考:厚生労働省『高校生の皆さんへ アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント』(2025.6.13)後悔しないために募集条件や契約内容をよく確認する
-
大学生必見!冬休みにおすすめなリゾートバイトとは?
-
冬休みの大学生におすすめなリゾートバイトは、おもに以下の3種類です。
\気になる仕事をチェック!/
1. スキー場やゲレンデでの仕事 2. 温泉宿や温泉街の仕事 3. 国内の南国・離島エリアの仕事 それぞれどのような仕事があるのか詳しく見ていきましょう。
スキー場やゲレンデでの仕事
スキーやスノーボードなど、冬ならではのアクティビティを楽しめるリゾート地では、冬休みシーズンに利用者が増えます。そのため、繁忙期の人員確保を目的としてリゾートバイトを募集しているケースが多いです。
スキー場が多いエリア・人気のスキー場があるエリアとして、北海道や東北、北陸、甲信越地方などが挙げられます。これらの地域では、冬休み期間にリゾートバイト求人の需要が高まるためおすすめです。▼スキー場やゲレンデで行う仕事の例
- スキー場の入場券やリフト券の販売
- 貸出品のレンタル対応
- ゲレンデ整備・パトロール
- リフト操作や安全管理
- スキーやスノーボードのインストラクター
- 飲食店での調理や接客
12月~1月にかけてのシーズンだけでなく、3月末~4月初旬頃まで営業しているスキー場もあります。3月~4月には春スキーを楽しむ人が訪れるので、春休みシーズンまでリゾートバイトの求人が募集されていることも。
バイトスタッフの特典として、リフト券が無料で付いてくる場合もあります。スキーやスノーボードを存分に楽しみながら働きたい人にはもってこいのバイトですね。温泉宿や温泉街の仕事
温泉宿や温泉街でのバイトは、年末年始が繁忙期の一つです。春休みやGW、夏休み期間も繁忙期となるため、冬休みに働いてやりがいを感じたら、休暇ごとに同じ場所でバイトをするのもおすすめです。
日本有数の規模を誇る大分県の別府温泉をはじめ、熱海温泉(静岡県)や湯河原温泉(神奈川県)、鬼怒川温泉(栃木県)、草津温泉(群馬県)など、東京から比較的行きやすいエリアにも温泉地はたくさんあります。
温泉や温泉街でリゾートバイトをする場合、アクセスしやすい近場からなかなか行けない遠方まで、選択肢が豊富にある点も魅力です。▼温泉宿や温泉街で行う仕事の例
- 旅館の仲居
- 調理場や洗い場の仕事
- 清掃や衛生管理の仕事
- 温泉街にある飲食店の仕事
スキー場のリゾートバイトは屋外での業務を担当するバイトが多くありますが、温泉宿や温泉街のバイトでは室内で行う業務が多い傾向にあります。寒さが苦手な方は、室内でできる仕事を探して冬休みのリゾートバイトに挑戦してみましょう。
国内の南国・離島エリアの仕事
冬の平均気温が高い国内のリゾート地も、冬休みシーズンに訪れる人が増え、年末年始を過ごす場所として利用されています。
国内の南国・離島エリアのおもなリゾート地は、沖縄県の石垣島や西表島、鹿児島県の奄美大島や種子島、屋久島、東京都の八丈島などです。これらの地域は、真冬でも比較的温暖な気候で過ごせます。▼国内の南国・離島エリアで行う仕事の例
- マリンアクティビティのスタッフ
- ゴルフ場のスタッフ
- リゾートホテルやペンションのスタッフ
- リゾート地にある飲食店のスタッフ
国内の南国・離島エリアでは、スキー場や温泉宿にはない仕事を体験できます。普段とは違う環境で過ごしたい方や寒さが苦手な方におすすめです。
-
冬休みにリゾートバイトをするメリット・デメリット
-
冬休みのリゾートバイトに興味を持っている人に向けて、ここではリゾートバイトに挑戦する前にチェックしておきたいメリット・デメリットを解説します。
冬休みを利用したリゾートバイトのメリット
冬休みにリゾートバイトをするメリットは、以下の3点です。
それぞれ詳しく解説します。
リゾート地で観光やアクティビティを楽しめる
リゾートバイトでは、リゾート地までの交通費を支給する求人が多いです。
地元から離れたエリアへ行くには交通費がかさみますが、バイトの一環としてリゾート地に行けば、リゾート地で過ごすための費用を抑えられます。バイト中の休憩時間や休日もリゾート地で過ごせるので、ちょっとした旅行気分を味わえるでしょう。
リゾートバイトは、普段行けない場所で冬休みを過ごしながらバイトができます。働きながらリゾート地で思い出を作りたい方にはぴったりのバイトですよ。普段関わらない人との出会いが期待できる
リゾートバイトを通して、遠方からバイトに来る人と新しく知り合えるのもメリットです。
住み込みで働くと一緒に行動する機会が多くなるので、新しい交友関係を深めるチャンスです。地元では出会えなかった人たちと仲良くなり、友だちや恋人ができるきっかけにもなることもありますよ。
また、冬休みにリゾート地に訪れる観光客との交流も、リゾートバイトの楽しみの一つ。国内外から訪れるさまざまな人たちと知り合う機会が増えるでしょう。住み込みのリゾートバイトなら生活費を節約ながら稼げる
リゾートバイトは多くの場合、住み込みで働くため、バイト先が寮を用意しているケースが多いです。
寮の生活では、住宅費や光熱費をバイト先が負担してくれるので、生活費を節約しながら稼げるでしょう。飲食関係の仕事では、おいしいまかないを食べられることもあり、食費も節約できるかもしれません。
また、実家で暮らしている大学生にとっては、一人暮らしを体験する良い機会です。自分で生活を管理し、身の回りのことをこなしながら働く経験は卒業後にも役立ちます。冬休みを利用したリゾートバイトのデメリット
続いて、冬休みにリゾートバイトをするデメリットを紹介します。
勤務してから後悔しないためにも、デメリットも理解したうえで、納得してリゾートバイトに挑戦しましょう。
年末年始をゆっくり過ごせないことも
冬休みのリゾートバイトは、年末年始の繁忙期に合わせて募集がかかることが多いです。
そのため、年末年始は働き詰めになる可能性が高く、大晦日の夜をゆっくり過ごしたり、初詣や初売りに出かけたりする時間は取れないかもしれません。
しかし、繁忙期には時給が割増されたり、特別手当が付いたりするバイト先もあります。しっかり稼ぎたいなら「冬休みはバイトに打ち込む!」と割り切ってリゾートバイトに専念するのがおすすめです。移動や買い物が不便な場所でのリゾートバイトもある
冬のリゾートバイト先には、雪深いスキー場や秘境の温泉宿、交通が限られる離島など、都会から遠く離れた場所も多くあります。
これらの地域では、交通手段が限られていたり、バイト周辺のお店が勤務時間後に営業していなかったりと、生活に不便を感じるケースもあるかもしれません。地元とは異なる環境で過ごせる反面、生活環境の変化には注意が必要です。
リゾートバイトに入る前に、周辺の環境や交通手段を調べておきましょう。生活必需品の現地調達が難しい場合は、あらかじめ必要な物資を購入してからリゾートバイトに入ると安心です。途中離職すると交通費が出ないこともある
リゾートバイトでは、バイト先までの交通費が期間満了時に支給されるケースが一般的です。ただし、途中でバイトを辞めると交通費が支給されない職場もあります。
どうしても仕事が合わず途中で辞めることになった場合、遠方のリゾートバイトほど交通費の負担が大きくなるでしょう。年末年始は飛行機や新幹線の料金が割増されることもあり、交通費が支給されないと大きな痛手です。
初めてリゾートバイトをする場合は、1週間程度の短期から始め、問題なく働けるかを試してみることをおすすめします。
-
まとめ|冬休みのリゾートバイトで効率よく楽しく稼ごう!
-
大学生におすすめの冬休みのリゾートバイトには、スキー場や温泉地、南国・離島エリアなどでの仕事があります。1週間程度の短期間で完了する求人もあり、初めてのリゾートバイトでも取り組みやすいでしょう。
冬休みのリゾートバイト求人は、10月~11月頃から出始めます。人気の求人はすぐに募集が終了する場合があるため、早めに情報収集を始めることが大切です。
バイトルでは、リゾートバイトの求人を多数取り扱っています。リゾートバイトで行きたい地域ややりたい仕事を絞り込み、自分に合ったバイト先を見つけましょう。
【免責事項】本記事で紹介している職種や待遇、求人内容は、記事作成時点の情報や一般的な傾向を基にした一例です。実際の条件は応募先によって異なりますので、各求人ページで詳細をご確認ください。また、この記事内容は採用を保証するものではありません。【あなたにおすすめの記事】
リゾートのバイト - 口コミ、評判【みんなのお仕事体験談】
【おすすめバイト】出会いが豊富なバイト7選!つながりが広がるバイト特集
夏・冬休みに!リゾートバイトでおすすめの勤務地・職種はこれ!
恋人作れる?痩せられる?5,000人に「リゾートバイト」実態検証
リゾートバイトはなぜ人気?現役学生が魅力を感じるメリット5つ
履歴書の書き方がすべてわかる!完全ノウハウまとめ
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!