ホテルのフロントの仕事とは?相鉄ホテルマネジメントのスタッフが仕事内容や向いている人の特徴、業界あるあるを解説

※本記事は株式会社相鉄ホテルマネジメントの提供によるPRです。
お客様が快適に滞在できるようにサービスを提供するホテルのフロントスタッフ。その仕事に興味を持ち、ホテルのフロントの仕事内容や向いている人の特徴、仕事のあるあるを調べたことがある方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は国内外に幅広く展開するホテル・相鉄フレッサインに伺い、エリア統括支配人と正社員、エリア社員(※)の3名にインタビュー。働いているからこそわかるリアルな声を聞いてきました。
※エリア社員:相鉄ホテルマネジメントで働く契約社員の呼称
ホテルの仕事が未経験で心配…という方はぜひご覧ください。
(注)記事内で「相鉄フレッサイン」を含めた相鉄ホテルマネジメントのブランド全体を指す場合は「相鉄ホテルマネジメント」と表記しています。
▲相鉄ホテルマネジメントのお仕事現場に潜入した職場体験動画はこちら
※動画内で言及されている「相鉄ホテルズ®」「ザ・スプラジール®」は株式会社相鉄ホテルマネジメントによる登録商標です。
目次
-
ホテルのフロントの仕事とは?仕事内容や必要なスキルを徹底解説
-
お客様対応や客室の点検など、ホテルのフロントの仕事内容は多岐にわたります。この章では、仕事内容や必要なスキルを徹底解説。相鉄フレッサインの事例を用いて紹介します。
ホテルのフロントは時間帯によって仕事内容が異なる
ホテルのフロントでは24時間体制で運営できるよう、交代制のシフトを導入している企業が多い傾向にあります。主に日勤と夜勤の2交代制や、日勤・夕勤・夜勤で人員を入れ替える3交代制が一般的です。
▲相鉄フレッサインで採用している3交代制
このように働く時間帯次第で業務やお客様対応の内容が変わることは、ホテルのフロントの特徴です。
仕事内容その1:引継ぎ業務
引継ぎ業務とは、スムーズにホテルを運営するため、フロントスタッフ同士で行う情報共有を指します。
主にこれからチェックインするお客様や滞在中のお客様、貸出希望があった備品の情報を共有します。夜勤スタッフが翌日の引継ぎ帳を作成し、必要に応じて日勤や夕勤のスタッフが追記していきます。▼求められる・身につくスキル
- 物事を過不足なく簡潔に伝える力
仕事内容その2:チェックイン・チェックアウトの手続き
ホテルのフロントにて、チェックインとチェックアウトの手続きをサポートする仕事です。予約のないお客様が訪れた際のチェックインの手続き対応や滞在時間の延長を希望されるお客様対応など、いただいた要望に迅速かつ柔軟に対応します。
相鉄フレッサインでは、キャッシュレス決済の自動チェックイン機を導入しているため、お客様全員を対応する必要はありません。しかし、機器の操作に不慣れなお客様のサポートや現金支払いを希望されるお客様の会計対応など、スムーズに手続きを終えられるように対応します。▼求められる・身につくスキル
- コミュニケーション能力
- 臨機応変な対応力
仕事内容その3:予約の確認、電話、メール・口コミへの返信対応
予約の管理やお客様からの問い合わせに対応する作業は、ホテルのフロントにとって大事な仕事です。
予約の管理では専用のシステムを用いて、宿泊予定のお客様情報を確認するほか、キャンセル対応や客室の空き状況の確認などをします。
外部のお客様からの電話応対は相鉄フレッサインの場合、自動音声ガイダンスを導入しております。簡易的な内容については自動音声で対応するため、直接電話を取る件数は導入前より減っています。回答が難しい複雑な質問についてはスタッフが対応いたします。
メールや口コミへの返信では、お客様一人一人のご要望を汲み取って文面を作成しています。相鉄フレッサインでは、先輩が新人の文章を添削しているため、安心して業務に取り組めます。▼求められる・身につくスキル
- PC操作スキル
- 文章作成力、正しい言葉遣い
仕事内容その4:お客様対応
ホテルのフロントスタッフとして館内施設の案内や周辺の観光情報、備品の手配などお客様からの質問や要望にお応えします。たとえば、内線電話や口頭での「タクシーを呼んでほしい」といったリクエストへの対応や、お客様からお願いされたアメニティグッズや貸出品の手配・お届けなどをします。
▼求められる・身につくスキル
- 臨機応変な対応力
- 周囲に気を配り、先回りして行動する力
仕事内容その5:部屋の点検
お客様に快適な客室を提供するため、ホテルのフロントスタッフが客室の最終点検をします。清掃スタッフによる清掃が完了した後、ベッドのシーツにしわやゴミがないか、客室内の照明がきちんと点灯するかなど、専用のチェックリストに基づいて確認する仕事です。
▼求められる・身につくスキル
- 細かな部分にも気を配るホスピタリティ精神
仕事内容その6:ホテル内の巡回・清掃
お客様が安全・安心に過ごせるよう、ホテルのフロントスタッフが廊下やロビーなどの共用スペースを定期的に巡回し、不審者や設備の異常がないかを確認します。また、お客様のご利用が少なくなる時間帯に共用トイレなど特定のエリアの清掃をし、清潔で安全なホテル環境を維持管理しています。
▼求められる・身につくスキル
- 汚れや異常に気付く観察力
▼1日の仕事体験動画も要チェック!
@shigoto_real 「大切な人におすすめしたくなるホテル」でお仕事体験してみた!🔥 #ホテル #ホテルスタッフ #お仕事体験 #スプラジール横浜 #相鉄ホテルマネジメント #しごとリアル#PR #fyp ♬ オリジナル楽曲 - しごとリアル【しごりあ】dip公式
-
ホテルのフロントに向いている人・仕事のあるあるとは?相鉄ホテルマネジメントで働くスタッフにインタビュー!
-
ホテル業界で働く3名の方々にインタビューを行い、ホテルのフロントのやりがいや大変なこと、向いている人の特徴など、働くうえで気になる内容を伺いました。相鉄フレッサインをはじめとした相鉄ホテルマネジメントで働く魅力についても要チェックです。
【Tさん(エリア社員)】
主に夜勤の時間帯にフルタイムで働いているエリア社員。3年前に前職を退職した際に接客業に興味を持ち、家から通いやすい相鉄フレッサインで働き始めた。【Yさん(正社員)】
勤続9年目の正社員。相鉄フレッサインでアルバイトを経験し、チームワークの良さに惹かれて入社を決意した。現在は総務としてアルバイトの採用や入社手続きを行っている。【Kさん(エリア統括支配人)】
勤続23年目、大阪での新店舗開業や本社での勤務を経験して、現在は東東京エリアのエリア統括支配人として活躍中。月に2~3回ほど現場を訪れ、働きやすい職場づくりに取り組んでいる。相鉄フレッサインとは?会社やホテルについて解説
――相鉄フレッサインとはどんなホテルなのでしょうか?
【Kさん(エリア統括支配人)】
相鉄フレッサインは、株式会社相鉄ホテルマネジメントが運営している宿泊特化型ホテルです。弊社では現在、相鉄フレッサインを含め5つのブランドを、全国20都道府県およびアジア4か国に展開しています。【Tさん(エリア社員)】
相鉄ホテルマネジメントが運営するホテルは、どの店舗も駅近なのが特徴です。私が勤務している相鉄フレッサインもアクセスが良く、ビジネスにも観光にも便利なので、平日でも多くのお客様が宿泊にいらっしゃいます。【Yさん(正社員)】
相鉄フレッサインを含め、相鉄ホテルマネジメントでは「Best Smiles For You 最高の笑顔をあなたに」という理念に基づき、業務に取り組んでいます。▲ビジネスや観光など、様々な用途で利用されるお客様が多数
※画像提供:株式会社相鉄ホテルマネジメント――理念に基づく相鉄ホテルマネジメントの取り組みについて教えてください。
【Yさん(正社員)】
この理念は「お客様はもちろん、関わる全ての方に最高の笑顔をお届けすることを大切に」という意味が込められています。代表的な例として、お互いの仕事を褒める「スマイルカード」と呼ばれるカードを贈る文化があり、ポジティブなコミュニケーションを行っています。【Tさん(エリア社員)】
私も、スタッフから「事務所や倉庫の整理をしてくれてありがとう」という旨のスマイルカードをもらったことがあり、嬉しかったです。「誰かが頑張りを見てくれている」という喜びは笑顔で働ける環境づくりにつながっています。【Kさん(エリア統括支配人)】
スマイルカードを渡すことによって、現場の社員が指示しなくてもアルバイトや契約社員が「どうすればお客様に喜んでいただけるのか」と自主的に考えるようになりました。より良い接客や環境の改善に生かされています。お客様からの感謝の言葉が喜び。ホテルのフロントのやりがい
――ホテルのフロントスタッフとして働くうえで感じるやりがいは何ですか。
【Tさん(エリア社員)】
接客を通してお客様に喜んでいただけるとやりがいを感じますね。以前、お客様の紛失物を大量のゴミ袋の中から見つけ出してお渡ししたことが印象に残っています。よほど大切なものだったご様子でとても感激されていたので、頑張った甲斐がありました。【Yさん(正社員)】
私は口コミで褒められたときにやりがいを感じましたね。車椅子のお客様がセルフサービスのアメニティを取るのに苦労されていたので、いくつかまとめて客室までお持ちしたところ、感謝のコメントをいただきました。手間をかけて投稿していただいたと思うとより嬉しかったです。【Tさん(エリア社員)】
大変そうなお客様のお手伝いをするなど、ホテルのフロントとして当然の仕事でも評価していただけることがあり、やりがいを感じる瞬間は多いです。▲お客様第一の対応を実践することが、やりがいに
――働きがいを感じた経験には、貴社で根付いているおもてなしへの意識があると思うのですが、接客力の向上のために実施していることはありますか。
【Kさん(エリア統括支配人)】
年に1回開催されている接客コンテストは、接客力の向上に貢献しています。各店舗の出場者に観光案内やイレギュラー対応など、シチュエーションを設けて模擬接客をしてもらい、審査員による評価で競い合うイベントです。【Tさん(エリア社員)】
接客コンテストの様子はリアルタイムで視聴できます。「こういう対応あるある!」とみんなで話し合いながら見ており、良い接客を知ることができるので勉強になりますね。【Yさん(正社員)】
最近ではCS(※)向上のため、複数の店舗が集まって成功事例や失敗談を話し合う意見交換会も始めました。参加した店舗から「また実施したい」と好評なので、開催頻度を高めていこうと考えています。
※CS(顧客満足度):Customer Satisfaction(カスタマー・サティスファクション)の略で自社のサービスに対する満足度を指す言葉。ホテル業界の場合、接客レベルの向上やシステムの改善を通してCSを上げることが重要視されている。お客様対応のやり方を試行錯誤。ホテルのフロントで働く際に感じる大変さ
――フロントスタッフとして働くうえで大変に感じる瞬間はありましたか。
【Tさん(エリア社員)】
ホテルのフロントの仕事で最初につまずいたのは外国語での接客でしたね。私が働く店舗では海外のお客様も多く滞在されるので、上手く会話ができず大変でした。【Yさん(正社員)】
お客様からのクレーム対応は大変ですね。的確なご意見をいただくこともありますが、なかにはお応えするのが難しいご要望もありますので、つまずく方が多いと思います。――それぞれ相鉄ホテルマネジメントではどのように対処していますか。
【Tさん(エリア社員)】
海外のお客様への対応では、各店舗に高性能な翻訳機があるので、外国語が話せなくても接客できます。語学に長けたスタッフを頼ることもでき、「英語が話せないから無理」と決めつけるのはもったいないです。【Yさん(正社員)】
クレーム対応に関しては、クレームにつながるかもしれない事例は新人に紹介しますが、明確なマニュアルはありません。そのため、まずはお客様のご意見を聞き入れ、その気持ちに寄り添うよう一度お詫びの言葉を伝えるようにしています。【Tさん(エリア社員)】
対応が難しそうであれば先輩や正社員など、出勤しているスタッフで協力し合いながら対処しています。新人1人に任せることはないので、安心してください。▲スタッフ同士で助け合いながら業務に向き合う
ホテルのフロントに向いている人の特徴とは?
――ホテルのフロントに向いている人の特徴は何だと思いますか。
【Yさん(正社員)】
お客様に限らず人と話す機会が多い仕事なので、コミュニケーション能力が高い人や物事に臨機応変に対応できる人は、ホテルのフロントに向いていますね。【Tさん(エリア社員)】
私は、人のために頑張れる人であればホテルのフロントに向いていると思います。私や他の仲間たちも、経験を通してできることを増やしました。たとえスキルが不足していようと、お客様が何を求めているかを真摯に考えられる人は活躍できますよ。▲お客様のために行動できる人は、フロントに向いている
【Yさん(正社員)】
ホテルのフロントはチームワークが大事なので、報連相ができる人や協調性のある人も向いています。徐々に身につくものではありますが、元から素質のある人は働きやすいです。解読困難な名前が続出!ホテルのフロントの仕事あるある
――「ホテルのフロントスタッフあるある」はありますか。
【Tさん(エリア社員)】
どの時間帯でも挨拶が「おはようございます」なのは、ホテルのフロントあるあるだと思いますね。交代制で働くホテル業界ならではの慣習のようで、これから勤務に入る人をねぎらう意味があるようです。私は夜勤がメインなので、最初は違和感を抱きました。▲フロントを経験したからこそ「あるある!」と共感
【Yさん(正社員)】
お客様のお名前で苦戦するのはあるあるですね。予約の確認をする際、お客様情報を見るとふりがなを記入されていないことが多々あるので、その度に「こんな読み方の名前があるのか」と学びになりました。【Tさん(エリア社員)】
海外のお客様だと綴りが難しい方もいらっしゃいますね。1日の業務で何十ものお名前を拝見するホテルのフロントならではだと思います。▼仕事のあるあるをTikTokでもご紹介!
@shigoto_real ホテルマンあるある!みんなのあるあるも教えて~!🌟 #あるある#ホテル#ホテルスタッフ#ホテルマン#スプラジール横浜 #相鉄ホテルマネジメント #しごとリアル #PR#fyp ♬ オリジナル楽曲 - しごとリアル【しごりあ】dip公式
-
相鉄ホテルマネジメントは未経験でも安心!研修や社割制度など働くメリット6選
-
相鉄フレッサインを含め、相鉄ホテルマネジメントでは働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。この章では研修や社割制度、正社員登用制度などの働くメリットについて、働くスタッフからのコメント付きでご紹介します。
希望する働き方を実現できるシフト
相鉄ホテルマネジメントでは、時間給制で働くアルバイトをパートナー社員、固定給制で働く契約社員をエリア社員と呼んでいます。パートナー社員の場合、週3日・1日5時間(店舗により異なる)からシフトに入ることができるため、学業との両立や他の仕事との掛け持ち(※)も可能です。
※掛け持ち先との勤務時間の合算が週40時間を超えない場合のみ可能。▲エリア社員は原則フルタイム、パートナー社員の場合は短時間勤務も可能
【Yさん(正社員)】
深夜や早朝でも働けるため、学生やWワーカーも活躍中です。また、シフトも月ごとにスマホで申請できるので、普段は短時間で働き、学校の長期休暇の間はフルタイムで働く学生もいます。未経験でも安心の研修制度とマニュアル
相鉄ホテルマネジメントには、未経験からでも始められる約2ヵ月間の研修プログラムがあります。最初の2日間は集合研修で経営理念や接客の基礎、予約システムの操作方法を学びます。その後は店舗に配属され、先輩によるOJT(On-the-Job Training)がスタート。座学や電話応対のロールプレイングで知識を深め、先輩の接客を見学した後、業務に挑戦します。
いきなり1人でお客様の前に立つことはなく、着実にスキルを身につけられます。また、複雑な予約システムの操作も丁寧な指導に加えて、知識やノウハウをまとめたマニュアルがWeb上で随時更新されており、いつでも必要な情報を確認できる環境です。▲習熟度や得意、不得意に応じて丁寧にレクチャー
【Tさん(エリア社員)】
新人の教育ではどの段階で何を教えるのかというフローが設定されており、指導内容に個人差が生まれにくくなっています。業務を教える立場としても説明の仕方がしっかり記載されているので、教えやすいです。スキルアップをサポートしてくれる環境
相鉄ホテルマネジメントでは、ネイティブ講師との無料のオンライン英会話教室があります。半年に一度、先着順で受講希望者を募集しており、期間中は1日につき25分のレッスンを何度でも受けられます。
さらに、本来は有料の通信教育講座を1人につき3講座まで無料で受けられる制度があり、ビジネススキルから資格取得まで幅広いジャンルから自由に選ぶことが可能です。【Tさん(エリア社員)】
私の周囲にも英会話教室を利用しているスタッフがいます。通信教育講座以外にもより良い接客を提供するためのサービスマナー講習会や社内の勉強会もあり、会社全体で自己成長を促してくれます。仕事の頑張りや挑戦を評価してくれる表彰制度
相鉄ホテルマネジメントでは、日々の努力を評価するための表彰制度が充実しています。主に仲間同士で贈り合ったスマイルカードを多く獲得したスタッフを表彰する「スマイルカード大賞」、接客力を競う「CS向上接客コンテスト」、業務改善や新しい挑戦を称える「チャレンジ賞」があります。
表彰で選ばれたチームや個人には報奨が与えられます。その報奨金で食事に行ったり、休憩時間に楽しむお菓子を購入したり、共に喜びを分かち合うことでチームワークを高めています。制度名 内容 スマイルカード大賞 半年に一度、スタッフ同士で贈り合ったスマイルカードを集計し、特にカードが多く寄せられたスタッフを表彰します。 チャレンジ賞 年に一度、柔軟なアイデア・行動によって、顧客満足度の向上や業務改善などの取り組みを行ったチームを表彰します。 CS向上接客コンテスト 年に一度、各店舗の代表が集まって出場者の接客を審査員が審査するコンテスト。成績上位の店舗や個人を表彰します。 【Kさん(エリア統括支配人)】
以前、チェックアウト時にゴミ箱に入りきらない不用品に貼る「廃棄シール」の取り組みがチャレンジ賞を受賞しました。このシールの導入によって忘れ物か否かの判断が容易にできるようになり、今では全店舗で導入されています。各店舗での挑戦を評価することを大切にしています。アルバイトもお得に利用できる割引制度
働くスタッフのための、お得で嬉しい制度も充実しています。たとえば、従業員割引制度では相鉄ホテルマネジメントが運営する相鉄ホテル株式会社が運営する「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ™」の飲食施設を50%引きで利用できます。
また、各店舗に社食サービスを導入。設置された専用の冷蔵庫から、肉料理・魚料理といったお惣菜やパン、スイーツまで、多彩なメニューを1品100円からというリーズナブルな価格で購入できます。▲従業員割引制度で旅行やお出かけをお得に楽しめる
※画像提供:株式会社相鉄ホテルマネジメント【Kさん(エリア統括支配人)】
この社食サービスは食事代の節約だけでなく、忙しい日の食事サポートとしても好評です。安価で美味しい料理を食べられるので、時間帯を問わず利用いただいています。正社員登用制度など、ステップアップできる環境
アルバイトや契約社員の方でも、勤続6ヵ月以上で、上長(エリア統括支配人など)からの推薦状があれば正社員登用試験に挑戦でき、合格できれば正社員になることが可能です。
受験資格となる上長からの推薦状については、日々の真面目な勤務態度や積極的に業務に取り組む自主性、チームへの貢献などが評価対象となります。2024年度には14名が正社員として登用されました。▲パートナー社員・エリア社員どちらも正社員を目指せる
【Yさん(正社員)】
私が正社員に登用された際も、特別な資格は求められませんでした。自主的にお客様のために行動するなど、実務でアピールできれば誰でも挑戦できます。
-
採用面接前に要チェック!エリア統括支配人へのQ&A
-
質問に答えてくれたのは、この方!
Kさん(エリア統括支配人)
Q:応募~採用のステップを教えてください。A:応募後は面接(1回)を経て、採用といった流れになります。店舗によっても異なりますが、実地で正社員との面接を約30分~1時間で実施している店舗が多いです。
Q:面接ではどんなことを質問されるのでしょうか?A:これまでのご経験や志望理由、希望の働き方を伺います。本人のパーソナリティを知るため、趣味の話などを伺うこともあります。
Q:応募に必要なスキルはありますか?A:特にございません。接客やホテルでのお仕事に興味があれば、フロントスタッフとして働くことができます。
Q:当日、持参するものはありますか?A:特に必要なものはございません。履歴書も不要なので、お気軽に面接にいらしてください。
Q:働く際の身だしなみについて教えてください。A:会社から支給している制服を着用していただきます。髪型は表情が隠れないものやお客様に威圧感を与えないアレンジなら可能。髪色は自由なため、金髪や青髪で働く方もいます。
ピアスは小ぶりで控えめなデザインのものを1個まで装着が可能です。また、お客様の荷物を傷つけないよう、ネイルはパーツがないシンプルなデザインであればOKです。▼制服や魅力をTikTokでご紹介!
@shigoto_real 👧🏨✨ #ホテル#ホテルスタッフ#スプラジール横浜#相鉄ホテルマネジメント#しごとリアル#PR#fyp ♬ オリジナル楽曲 - しごとリアル【しごりあ】dip公式
-
相鉄ホテルマネジメントは、未経験でも安心して働ける職場
-
相鉄ホテルマネジメントで働く3名の方にお話を伺い、ホテルのフロントの仕事内容や向いている人、お客様の満足度向上に貢献できるやりがいや大変さがわかりました。
そのうえで、相鉄ホテルマネジメントでは研修制度やマニュアルなどが整備されていて未経験者が安心して働けるほか、充実した福利厚生のおかげで自己成長に挑戦しやすい環境がある点も魅力だと感じました。
ホテルのフロントでのアルバイトを検討する際は、ぜひ参考にしてみてください。
※記事の内容は2025年5月取材時のものです。制度や勤務条件は変更される場合がありますので、応募前に必ず最新の求人情報をご確認ください。
※「相鉄フレッサイン」は、株式会社相鉄ホテルマネジメントの登録商標です。
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!