2014.08.01

設備・保守・点検ってどんな仕事?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

生活や事業の基盤となる設備を、安定稼働するよう日々目配り。
なくてはならない設備・保守・点検の仕事。

設備・保守・点検の仕事に興味があります!
給排水系、電気設備系、消防系など様々な種類があります。

 設備・保守・点検の仕事と言っても、点検する施設・設備は様々です。給水・排水設備の点検や、電気設備の点検、消防設備の点検、エレベーター設備の点検などがあり、それぞれに求められる知識や難易度は異なります。

 でも、どの設備も、その故障は人命に関わったり、事業を行う上で大きな損失が出る可能性があるものばかり。いつもと違う不自然な点は見逃さない、細心の注意を払って業務にあたる姿勢が必要です。

 設備・保守・点検の仕事は、どの仕事も重いものを持つなどの力仕事はあまりありませんが、メーターを見て回って巡回するなど、立って歩くことが多い仕事であり、その際、狭い場所に入ったり、高い場所に登るなど、やや危険な場所に立ち入ることもあります。ある程度の体力、ある程度の運動神経は必要ですね。

消防設備の点検について教えてください!
ずっと働きたいのですが、持っていると良い資格ってあるのでしょうか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧