2014.08.01

消防設備の点検ってどんな仕事?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

生活や事業の基盤となる設備を、安定稼働するよう日々目配り。
なくてはならない設備・保守・点検の仕事。

消防設備の点検について教えてください!
火災報知器、非難はしご、消火器など、消防に関する設備を点検する仕事です。

 デパート、ショッピングセンター、ホテル、オフィス、マンションなど、あらゆる建物は火災への備えがされていて、火災報知機、ガス探知機といった警報設備や、避難はしご、誘導灯などの避難設備、スプリンクラーや消火器などの消火設備が設置されています。これらの点検、整備を行うのがその仕事になります。

 設備会社やビル、マンションの管理会社の一員になり、毎日数件、契約している客先の施設を数人のチームで巡回して、点検するスタイルが多いですね。  万が一の火災の時には、人命に直接関わる仕事ですから、社会から必要とされ、やりがいの大きな仕事です。

 また、消防設備を備えた建物は、今後増えることはあっても減ることはまずありません。仕事としての安定性、将来性も高い仕事ですね。是非、頑張ってみることをオススメします!

設備・保守・点検の仕事に興味があります!
ずっと働きたいのですが、持っていると良い資格ってあるのでしょうか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧