2014.08.07

“100円コンビニ”のバイトは普通のコンビニの仕事内容とどこが違いますか。|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

深夜シフトは高時給!実は休みもとりやすい?
コンビニバイトシフトの決め方・休み方

“100円コンビニ”のバイトは普通のコンビニの仕事内容とどこが違いますか。
業務内容はシンプルですが、また別の忙しさも。

 最近は、業態が“100均”に近いコンビニも増えてきました。宅配便や公共料金の受付、雑誌や新聞の販売がないなど、仕事内容は通常のコンビニよりもシンプルなため、バイト先としては人気が高いようです。

 ただし、単価が安いこともあってか、カゴいっぱいに商品を詰めたお客さんがレジの前に列を作るということも珍しくなく、レジ業務はけっこうハード。合間に品出し、清掃なども行いますのでコンビニとはまた別の忙しさがあるようです。

 またバイトの年齢層は、生鮮も扱うことが多い100円コンビニのほうがちょっぴり高めな印象。若い学生さんたちのノリについていけなさそうな心配がある主婦の方などは、100円コンビニのバイトが案外ねらい目かもしれませんね。

コンビニの深夜バイト、女性でもできますか?
コンビニのバイトを始めたら、長期休暇は取れませんか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧